atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏
  • 岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その19

岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏

岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その19

最終更新:2011年04月07日 11:23

matatsuke

- view
管理者のみ編集可

口コミ・感想・掲示板 その19


  • サンプル暗示をiPodに移したいんですが、何度やってもiPodに入りません。どなたか方法ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください… -- 暗示 (2010-11-30 20:40:02)
  • 潜在意識の処理も重要だけど、認知の歪みをただしていくことも重要だった。
    自分で気づいていないけど、自分で悩みを強化する方向ばっかりにしか努力してきたことに
    気づかないと改善には効率が悪いよ。
    私は認知の歪みをただすことができただけでも、症状の半分以上は解決したから。
    気付きの数だけ楽になることは確かだった。 -- 名無しさん (2010-11-30 21:33:01)
  • >暗示様
    ゆっくり呼吸のCDと、ルーツ整理のCDは、私のiPodにはちゃんと入りましたよ。サンプル暗示のCDも普通のCDだと思いますが…。iTuneの設定に問題があるのでしょうか。 -- FM (2010-11-30 23:20:18)
  • 2個上さん
    認知の歪みを正すというのは、どのようにするのでしょうか。
    それは先生に言えば何か作ってもらえるものなのでしょうか。
    ちなみに私の症状はパニック障害で、
    呼吸はがんばった自負があるのですが
    改善に思わぬ時間がかかっています。 -- 名無しさん (2010-11-30 23:30:27)
  • 悩む人は知らず知らず、それまでの経緯や経験から、認知や考え方に歪みが出ていて、
    それによって自分の首を絞めています。
    不安への対処法だったら、ゼロにしようと必死で考えてどうにかしようとするのが
    認知の歪みです。
    不安なんて誰でも感じる者だし、決してゼロにすることはできません。
    でも悩んでしまうとどうしても、ない方が都合がいいからそれをなくそうとばっかり
    知恵や小細工をたてて、常に不安にどっぷりつかってしまい、考え込むことがさらに
    不安をかき立ててしまいます。
    結局、自分で自分の悩みを悪化させているわけで、そこの認知の歪みを変えていかないと
    いつまでたっても同じ思考で悪いコピーばっかりしてしまうから、いつまでたっても好転するものも
    好転させなくしています。まあ、自分でそうせざるをえなくしているわけで、
    底を変えるだけでもかなり違ってくるよ。
    -- 二個上 (2010-12-01 00:20:26)
  • 不安という感情をなくそうといくらがんばって知恵を絞っても、
    感情には理性は勝てないから、結局マイナスの暗示を意識し続けることで
    無意識に入れてしまっているのがいけないと気づいてから、認知の歪みに気づいた。
    実は悩む人は、暗示を自分の脳に入れ込む天才なんだな(ただしマイナス暗示だけ・・・)。
    不安はあってしかるべきものだし、不安が襲ってきても、第三者の視点を持って、
    不安があるままでいちいち闘って打ち消そうとせずに、その中で生きていくという認知を持ってから、
    不安そのものに対する不安感が減っていったよ。
    少なくとも不安を自分で増幅させてパニック状態になることはなくなった。
    先生の言葉や話していることも認知の歪みの矯正に役立ったから、
    機会があったら質問してみるといいよ。サイトを読んでもいいし。
    -- 二個上 (2010-12-01 00:27:23)
  • FMさん!返信ありがとうございました。
    ルーツと、深呼吸は私もできたので、CDに問題があるのか、iTunesが規制してるのか?!詳しく分からなくて^^;
    何度も挑戦してるうちに幾つか移せました!
    トライし続けます!ありがとうございました‼ -- 暗示 (2010-12-01 10:30:21)
  • >暗示様
    ルーツと深呼吸のCDはイケたんですね、ということはCDの種類が違うのでしょうか。。
    私は暗示のCDはまだこれからなのでわかりません。お役にたてずすみません、iTuneはややこしいけど頑張ってください!! -- 名無しさん (2010-12-01 17:10:09)
  • ごめんなさい、名前を入力し忘れました。↑↑ -- FM (2010-12-01 17:12:22)
  • FMさん!とんでもないです、ありがとうございます!! -- 暗示 (2010-12-01 20:06:10)
  • 二個上さん
    認知の歪みについて質問した者です。
    詳しくおしえてくださってどうもありがとうございました。
    確かに、不安や恐怖を打ち消そうとして
    神経症の悪い思考パターンを無意識に繰り返してしまっていました。
    ご丁寧な返答、感謝します。 -- 名無しさん (2010-12-01 20:53:01)
  • 皆さんはよくなるために呼吸以外に何か行動してる事は
    ありますか?私出来るだけは休みに行った事ない所
    ところへ出かけるようにしています。 -- D (2010-12-02 16:32:56)
  • 空気を変えることが重要だと先生は言っていますね!
    脳の刺激を与えないと停滞してしまうし、行ったことがないところに行くのは
    私も大好きです。
    気分転換になるし、すごく重要なことだと思います。
    悩みにどっぷりつかってしまうような環境にずっといると、そちらに気持が引っぱられて
    憂鬱になってしまいますからね。
    どうしようもない不安の悩みにとらわれそうになった時(今はもうないですが)、
    いつまでも考えて打ち消そうとしてしまうことをやめて、すぐ別の行動に移る(何でもいいんです)
    ことをして、不安をうまく外していましたね。
    悩むとそこで動きが止まって永遠とグルグルと脳の中で考えるだけでしたから。 -- bird (2010-12-05 23:32:02)
  • どなたかが言っていましたが、、私は認知の歪みというものを自分の中から探し出して、
    「ああ、これだから悩んだんだ、悩んでいるんだ!」と発見することをやっています。
    私はすごく重要だと思います。
    認知行動分析というやつですよね??
    ルーツ分析を絡ませて反省から洗い出しをやったり、人の振り見て我が振り直せ じゃないですが、
    いい教材にしたりしています。 -- 名無しさん (2010-12-06 15:08:44)
  • すみません・・
    反省→半生でした
    ちなみに、
    認知の歪みを発見して反省して、それとは逆の発想は行動をしていって改善しましたよ -- 名無しさん (2010-12-06 15:59:57)
  • 例えばどんな? -- 名無しさん (2010-12-06 18:46:44)
  • トランス呼吸法は量をこなせば質が分かってきますか?? -- 名無しさん (2010-12-10 06:21:06)
  • やってみなはれ -- 名無しさん (2010-12-10 21:45:05)
  • 皆さんの認知の歪みとか自分で気づけるような努力を(同じ空気にいない等)されてて実体験が大変、参考になってます。最初は辛くてもルーツCDに一人で走るごとに心に枠が出来てくるし、余裕が出来る。余裕ができたら自信に変わると先生の言葉にありました。自分のルーツを完全に受け入れる事(辛い時期は、頑張っても思い出せないのですが。。)はまだまだですが、この言葉を信じて走っていきたいと思っています。
    主体的に走ってみてを、繰り返しやっていて感覚を掴めたのは一瞬ですが、このまま走っていきたいと思います。
    みんなの体験や具体的に行っている感覚が、ヒントになっていて、刺激を受けてます。
    -- 名無しさん (2010-12-11 01:21:49)
  • つらい時期は無理に思い出す必要はなかったです。
    たとえば人目を気にしやすく生きなくちゃいけない環境で生まれ育ったとしたら、
    「ああー、こんな環境だと自分を出せなくなるな~」と気づけばいいと思います。
    納得することが楽になる道でした。
    そうすると、「これからは過去の亡霊にとらわれずに、自分のやりたようにやろう、
    潤滑油を流しつつも、自己主張をして行かなくちゃ人生もったいない!」なんて思えて、
    やる気がすごく出てきました(暗示も入れたり)。
    そういう使い方もルーツ整理はできますよ。
    おかげで小学生の頃以来、すごく気持ちが軽くなって、社会不安障害も解決してきています -- 名無しさん (2010-12-11 13:43:41)
  • 対人恐怖が改善してきている(治ってきている)人って、
    自宅での呼吸でやはりかなり深く入れるんですか?
    それこそ暗示が脳に染みこむくらい深い状態なのでしょうか。
    私は、意識は飛ぶし、変性意識に入れはするものの、
    暗示がぜんぜん脳に浸透しないし、残りません。
    社会不安障害が改善されなくて辛いです・・・
    治ってきている人って、どのような過程を経て治っているのでしょうか。
    その過程には、やはり「すごく深いトランス」そして「先生の言う催眠(自分の名前が言えなくなる等)にかかるようになる」が欠かせないのでしょうか。 -- 名無しさん (2010-12-11 22:25:09)
  • 欠かせません。 -- 名無しさん (2010-12-12 11:12:11)
  • 解決しつつある者です(^^)
    私は暗示には高度な深い暗示が入ります。
    暗示はまず最初に頭で理解することも必要なので、本当にそうなりたいという
    暗示がよかったです。
    そうなればいいな、そうなってほしいな、ぐらいの願望じゃ、よっぽど深い状態で
    暗示を入れない限り届かないです。まずそういう作業も必要じゃないかな、と思います。
    あとは、行動をしていますか? 考えているだけじゃ何にもはじまりませんよ。
    小さな冒険からちょっとずつでいいから毎日やっていきましょう。
    今まで苦手だなと思っていたことに、あえて失敗してもいいからやることをやってました。
    悩むと考えることで解決しようとして、がんばっているけれど生産的な努力はしていないことが
    ほとんどだったので、未来につながる行動をしていった方がいいです。
    それも最初は怖くて違和感がありますが、そこも暗示で動機付けをしてからやるといいと思います。
    暗示が深く入っても入らなくても、ただ聞くことで脳に刺激を与えて動いていました。
    -- 名無しさん (2010-12-13 11:45:18)
  • 要旨をもう少し整理してもらっていいですか?
    これは問いに対する答えですか?それとも随想ですか? -- 名無しさん (2010-12-13 12:34:29)
  • 解決しつつある者さん、回答ありがとうございます!4つ上で質問したものです。
    やはり、実際に「解決の方向に向かっている」人はいるんだと思えて、
    希望がわいてきました!
    今はまだ苦しくても、希望をもって先生のプログラムに取り組んでいこうと
    思えるので、先をいく先輩がた(症状解決に関する先輩)はありがたい存在です。
    行動していくこと、意識してがんばろうと思います。
    高度な深い暗示が入る、うらやましいです。
    先生の「指をなめると砂糖の味がする」とか、「名前が出てこない」とかには、
    当然かかっちゃうのですか?
    私はそれすら全くかかりません(悲)
    またよければ解決に近づくためのアドバイスや、今まで経た過程なども
    お手すきで教えていただけるとありがたいです。
    今から呼吸がんばります。 -- 名無しさん (2010-12-14 04:17:54)
  • ハイパートランスとはどんな状態でしょうか
    呼吸法をした後の体が浮いてるような感じよりももっと深いですか -- 名無しさん (2010-12-14 06:22:04)
  • そうですね、そんな状態ですね。 -- 名無しさん (2010-12-14 07:22:06)
  • お酒を飲んでから呼吸をすると、いい感じですよ -- 名無しさん (2010-12-14 14:58:34)
  • 味覚とか触覚とか、五感をコントロールする暗示もかかりますよ。
    ほかにも五感という位なので、視覚も聴覚も暗示でコントロールできるそうですが、
    そちらはまだやったことがありません。
    解決に近づくためにやったことは、悩んできたルーツを分析して
    そこからモチベーションをあげていったことと、上にも書きましたが、
    毎日自分の苦手だったことや可能性にチャレンジしていくことを
    心がけていました。
    失敗もあったし、傷ついたりショックを受けたこともありましたが、
    めげずに励んでいたら、いつのまにか傷つくことへのショックが少なく
    なっていて、強くなれた自分がいました。
    そうなると不安が少なくいって、という好循環になりましたよ -- 名無しさん (2010-12-14 15:59:25)
  • 上記の方、回答ありがとうございます!
    好循環にはいっていけたこと、本当にうらやましいし、
    本人の努力が実を結んだんだな~と思いました。
    私も、苦手なこと・ストレスがかかることにも、前向きにチャレンジ・
    冒険をして、栄養をひろっていこうと思います。
    好循環にいつか入れることを信じてがんばります。
    あ~今まで岩波先生のもとで何人の人が治っていったんでしょうね。
    私もそのうちのひとりになりたい!
    がんばります。アドバイス本当にありがとうございます! -- 名無しさん (2010-12-14 21:03:03)
  • ちゃんと名前つけてから発言してね -- 名無しさん (2010-12-15 12:39:52)
  • ハイパートランス状態とは何ですか。
    呼吸法をやり続けていくと暗示が脳に張り付く状態でしょうか -- お願いします (2010-12-16 12:29:40)
  • >呼吸法をやり続けていくと暗示が脳に張り付く状態
    そういう状態のことです。 -- 名無しさん (2010-12-16 13:32:17)
  • 先生のプログラムは自分から主体的に取り組んで先生にお願いして行かないと進みませんか -- 名無しさん (2010-12-18 21:49:05)
  • はい。そうだと思います -- 名無しさん (2010-12-19 01:19:02)
  • 先生から色々と教えていただける心理セラピスト・カウンセラー養成講座があると聴きました。
    今は特別な方じゃないと受けられないらしいのですが
    人生すべてかけて死ぬ気で取り組める人じゃないとだめでしょうか? -- 名無しさん (2010-12-19 06:55:29)
  • そんなことをここできいてくる時点でだめですね -- 名無しさん (2010-12-19 07:38:19)
  • 上の人の言うとおりだと私も思います
    死ぬ気で取り組める人は、その時点でもうやっちゃっています -- 名無しさん (2010-12-19 09:48:14)
  • 先生にお願い致します -- 名無しさん (2010-12-19 19:37:16)
  • 最初にHPからメールして最初の診断までどのくらいかかるものなのでしょうか? -- 名無しさん (2010-12-19 23:06:56)
  • 2週間〜2ヶ月位ですかね、タイミング次第です。
    その前に受け入れてもらえるかどうかですが。 -- 名無しさん (2010-12-20 00:05:53)
  • ほんとうにタイミングですよ。
    運悪く先生が大阪から東京に移ったとき、大阪を希望すると
    かなり待ってしまいます。
    どちらにしても早めに予約を取った方がいいですね -- bird (2010-12-20 12:09:34)
  • 養成講座もできますか -- 名無しさん (2010-12-21 12:29:54)
  • できません -- 名無しさん (2010-12-21 18:01:21)
  • ↑×5です。回答ありがとうございます。
    メール、送ろうと思うのですが、目的、症状等書く欄がありますが、かなり詳しく書いた方がいいのでしょうか?それとも簡潔に
    書いた方がいいでしょうか?冷やかしだと思われたくない(そんなことない)&受け入れられないかもしれない?ので簡潔に書く
    とあれかもしれませんが、詳しく書こうとするとかなり長文になってしまいます・・・。 -- 名無しさん (2010-12-21 22:01:07)
  • それほど詳しく書き込む必要はないですよ。
    メールの後、先生との電話につながっていきますので、
    まずは概要でいいと思います(あとは受けたい気持ちを書く)
    いずれにしても、ルーツ整理作業を進めていきますから、
    書いて損はないですが。
    -- 名無しさん (2010-12-22 11:16:02)
  • ルーツ整理について教えて欲しいのですが。
    防衛本能を少しずつ減らしていくために今までのルーツ、トラウマや感情の変化を見つめ受け入れることが重要といわれました。
    これらの作業は通常の意識の状態でやると思いますが。。無意識での処理は自分ですることは可能でしょうか?やはり無意識の作業は先生のところでしかできないのでしょうか?
    真剣にルーツ分析をしていますのでやり方を教えてください。 -- ROK (2010-12-22 15:26:25)
  • >無意識での処理は自分ですることは可能でしょうか?
    意識がぶっ飛んでいる間に自動書記で勝手に分析ができあがることはありません。
    まずははっきり意識がある状態で、涙目になりながらやってください。
    吐きそうにきつい中でも敢えて自分の過去を見つめてください。
    無意識での処理はその後ですね。


    >真剣にルーツ分析をしていますのでやり方を教えてください.
    正解を先に知るよりも、まずはなんでもいいからやってみてください。


    大きく誤っていれば、先生に書き直しや手直しを指示されるだけです。
    そうすればもう一度書き直せばいいだけのことです。 -- 名無しさん (2010-12-22 17:31:03)
  • ルーツ分析のやり方なら、どっかのページに詳しく書いてましたよ。 -- 名無しさん (2010-12-22 18:40:43)
  • 自分の人生を分析していると感情的になるから(ならない人はよっぽど抑圧が強い)
    無意識への扉もそれで開くと思います -- 名無しさん (2010-12-22 20:52:00)
  • ルーツ分析は7枚以上書かないとだめですか。
    それ以外に呼吸法をやり続けて変性意識を表に出せるようにしないとだめです??
    先輩方はどうやっていきましたかアドバイスお願いします -- 名無しさん (2010-12-24 22:39:47)
  • 返答ありがとうございました。逃げずにしっかりと過去と向き合って見ます。そして今の状態になぜなったのか改めて分析してみます。 -- ROK (2010-12-25 22:00:30)
  • 足りなくても構わないと思いますよ。
    個人的にはルーツ分析が7枚に足りないというのは、どうかと思いますが。 -- 名無しさん (2010-12-25 22:02:56)
  • いろいろな方向から悩み克服にアプローチするといいですよ
    呼吸だけじゃなく、ルーツ分析だけじゃなく、考え方、思考の変化だけじゃなく、
    総合的にやっていくのがいいとおもいます
    何が一番克服の力になってくれるかは個人差があるでしょうし -- ヤヌッチ (2010-12-26 00:49:08)
  • 暗示CDや呼吸CDでよくなりましたよ -- 名無しさん (2010-12-27 12:22:22)
  • 先生の所に通えば、必ず直してくれます


    -- 名無しさん (2010-12-27 14:54:34)
  • 40万っていつ払うんでしょうか?? -- 名無しさん (2010-12-28 04:39:36)
  • 最初に面会した時に支払います。領収書もその場で切ってくれます。
    現金一括払いのみです。クレジットも分割払いもダメです。
    最近はATMの取引制限が厳しくなっているので、当日現金がおろせないといったことにならないよう、ご注意下さい。
    手元に資金がなければ、鍋釜叩き売ってでも作って下さい。
    -- 名無しさん (2010-12-28 07:34:45)
  • なんでも昔振り込み先を間違えた人が多かったそうで。
    悩みが深い人はそういうことが多いみたいです。
    -- 名無しさん (2010-12-28 12:16:58)
  • 最近は呼吸のやり方が進化していますが、(確か呼吸とストレッチを交互に
    するだったような)あやふやで覚えていません。みなさんどのようにやって
    いますか。 -- ユウ (2011-01-02 21:47:59)
  • 大阪はいっていないので、今はどうなっているのかわかりませんが
    (すごい勢いで変化してて、バリエーションが増えてるし)
    ストレッチを念入りにやって、体を緩め、体を温めた後に、
    トランス呼吸法をやって、すぐにまたストレッチをやります。
    その繰り返しですね
    ストレッチの時間を長めにとるやり方ですね -- 名無しさん (2011-01-03 17:59:57)
  • 暗示の質問です。「脳にこびりつく感じ」ってわかりますか?
    私は、視線恐怖に効いた暗示を大分聞いて良くなってきたので、今は他の暗示を聞いているのですが、少し視線恐怖がまた出てきた感じです。
    どのような感じになったら、頭から離れなくなるのでしょうか? -- 名無しさん (2011-01-03 21:26:05)
  • 視線恐怖がよくなった者です。
    症状がよくなったかなとチェックするとまた過去の習慣が出てきてしまうので、
    「それがなんなんだ、どうでもいい」というような暗示を聞いていました。


    脳にこびりつく感じは、何時間もぶっ続けで聞いた方がいいと思います。
    一日一時間聞いてまた明日となると、そこまで行くまでに終わってしまうかもしれませんので、
    休みの日に時間がとれるとき、長い時間聞き続けるといいと思います。 -- 名無しさん (2011-01-04 12:05:52)
  • 朝起きた瞬間から寝るまでずっと聞く日常を何週間も続けると
    ふっと脳に張り付いて離れなくなる瞬間が来ますよ。
    一心不乱に後先も考えず無心でバカになって聞くのが一番ですよ、
    注意点はチェックをしたり見返りを求めないことです。 -- ヒーロー (2011-01-05 09:50:58)
  • すみません、質問ですが、通いで暗示を聞くとき、
    点滅したライトを当ててもらいながら聞いていて、そのライト
    を使って家でも聞こうと思うのですが、点滅しているものが
    見つかりません。点滅していないものでも効果はあるのでしょうか。
    また、実際その点滅ライトでどのような効果があるのか、ご存知の方、教えていただけますか。 -- 名無し (2011-01-05 11:46:02)
  • 実際に先生の横で実物をご覧になったのなら、ある程度調べればわかるのでは・・・
    効果については、雑念が沸きにくい、といったところでしょうか -- 名無しさん (2011-01-05 13:49:46)
  • 雑念が沸きにくいということが効果なのですね。
    ありがとうございました! -- 名無し (2011-01-05 14:00:52)
  • 人は単調なリズム音を聴き続けたり、単調な光の点滅を見つめ続けたりすると、
    変性意識に入るようです。単調な踊りを踊り続けて変性意識に入る、というのもあるみたいです(アフリカあたり?)
    暗示CDの後ろで鳴っているドンドンドンドンという音も、変性意識に入りやすくするための
    単調なリズムだと思います。 -- 名無しさん (2011-01-05 19:45:34)
  • 光が点滅するのはピカコンという点滅装置を使っているみたいですよ。
    ネットで購入できると思います。 -- 名無しさん (2011-01-07 14:49:22)
  • 東急ハンズにも売っていたと先生は言っていました -- ginsan (2011-01-07 15:08:50)
  • 自分でも音や光で変性意識を作り出せる方法はあるんですか
    -- 名無しさん (2011-01-08 06:37:41)
  • 「頭にこびりつく感じ」を質問したものです。
    遅くなりましたが回答ありがとうございました。とても参考になったし、
    皆さまのがんばりに励まされました〜。
    今度は点滅ランプもあるんですね。
    次回が楽しみです。 -- 名無しさん (2011-01-08 10:50:32)
  • トランス呼吸は股関節と肩の柔軟性が大事ですか -- 名無しさん (2011-01-09 07:38:11)
  • まあ硬いよりはいいという程度ですから、余裕があればやってみては。
    肩関節はわりとすぐ簡単にゆるみますが、股関節は少し時間がかかるかも。
    150度開脚で前屈して、胸がつく位が目標ですかねま、無理しなくてもいいです。
    -- シャニュイ子爵 (2011-01-09 10:19:01)
  • ありがとうございます。呼吸法のコツも一心不乱にやることで
    背筋をまっすぐに立ててやったほうがいいですか


    マイペースにやっていくのが呼吸法やストレッチもコツだと考えています
    柔軟性は体操選手並みの左右前後180度開脚が目標です -- 名無しさん (2011-01-09 21:57:47)
  • 背筋はストレッチの時も、呼吸の時もまっすぐが基本です。
    背中を丸めてやるのと比べてみれば、どちらがいいかよく体感できると思います。 -- 名無しさん (2011-01-09 22:06:37)
  • 股関節のストレッチもはじめたのですか?
    私が2ヶ月前に行った時は、肩関節のみだったので。
    今、どんな呼吸法なのか教えていただけませんか。
    ちなみに2ヶ月前の時点では、
    肩甲骨をゆるませるストレッチを主に呼吸は短め。
    それ5セット程度繰り返すというのを教えてもらいました。 -- 名無しさん (2011-01-10 01:16:05)
  • 1個上で質問した者です。追加。
    股関節は呼吸法とどのような関係があるのですか?
    肩甲骨なら背中なので理解できるのですが・・・。
    ここ1年は、行く度に前回とは違った呼吸法や運動をおしえられるので
    少々とまどいがあります。
    遠方なもので、2ヶ月に1回、行けない時は4ヶ月に1回になります。
    お手数ですが、おしえてください。 -- 名無しさん (2011-01-10 01:23:51)
  • より深い所に入ろうとするなら、股関節に限らず身体全体に柔軟性があったほうがいいです。
    いろいろな方法があるなら、取り敢えず全てやってみて、自分に合った方法を見つけてみては。
    先生から直接聴いた方法なら、大きくまちがってはいないはず。
    コツは出来るだけきつく感じる方法を選ぶことですね。
    -- シャニュイ子爵 (2011-01-10 09:22:41)
  • たくさんやり方が増えているって事は、それだけ自分にあったものを
    見つけられるって事 -- 名無しさん (2011-01-10 12:04:16)
  • 股関節のストレッチで質問させていただいた者です。
    おしえてもらったやり方の中で自分に合ったものをやるのでOKなのですね。
    集団に行くと、先生が今取り組んでいるやり方を皆で一斉にやるので
    それをやらないといけないものだとばかり思って
    毎回やり方が変わる度に、ついていけない自分がいました。
    私は通いはじめの頃の、個人個人のペースで
    ただがむしゃらに呼吸だけを長く吐く方法が一番自分に合っているので
    それを突きつめたいと思います。
    どうもありがとうございました。 -- 名無しさん (2011-01-10 13:54:28)
  • 股関節のストレッチは常にやっているわけじゃないですよ
    -- 名無しさん (2011-01-10 15:54:22)
  • 硬いよりは柔らかいほうがいいのはわかるよね?
    同じ柔軟体操でも、股割りはきついけど、やらないよりやったほうがいいよ
    -- 名無しさん (2011-01-10 17:33:31)
  • 私は経験上、あんまり頑張ってストレッチをやりすぎると、筋肉が伸ばした反動で硬くなって逆効果でした。1年以上もストレッチを探していると、
    結構「ぎゅうぎゅう筋を伸ばすのは良くない。」と書いてあるサイトや文章をみます。反動で硬くなるとか。
    先生にも今のストレッチの時、痛くなる手前でとめろって私は言われました。(後で筋肉痛になるのはしょうがないでしょうけど)
    なんで私は、毎日ストレスで固まるコリをほぐす感じでやった方がうまくいきました。
    私は特に硬いといわれた口なので。マイペースが一番なのでしょうね。 -- 名無しさん (2011-01-11 12:05:59)
  • ゆっくりの呼吸を増やすことでも、体のゆるみを芯から増すことができますよ -- 名無しさん (2011-01-11 13:21:41)
  • そうですね、あまり無理をしすぎると逆効果ですよ!マイペースでいきましょう -- 名無しさん (2011-01-11 13:59:06)
  • 宝くじを当てることも可能と思える無敵脳の状態にもなれますか -- 名無しさん (2011-01-13 12:40:12)
  • なれますよ! -- 名無しさん (2011-01-13 16:34:02)
  • 家で呼吸をするとき部屋の外に吐く声が漏れて家族に聞かれてしまうのが心配で、なかなか呼吸ができません(x_x;)
    皆さんはそんな心配ないですか?そんなことを心配している時点でダメなのでしょうか。何か秘策はないでしょうか。 -- まりも (2011-01-13 22:58:50)
  • 家で呼吸するとき、部屋の外に呼吸の吐く声が漏れて家族に聞かれてしまうのが心配で、なかなか毎日呼吸ができません(x_x;)皆さんはどうされてますか?何か秘策はないでしょうか… -- まりも (2011-01-13 23:06:23)
  • すみません。重複して投稿してしまいました…。 -- まりも (2011-01-13 23:13:45)
  • それを気にして気が散ってしまうから、ゆっくりの弱い呼吸を
    やってください。それだけでもやることは全然違いますよ。
    秘策は気にしないでやるか、できないなら、それしかないです。
    あとはどこか強い呼吸が存分にできる場所を確保するか(外でやったり) -- 名無しさん (2011-01-14 10:56:05)
  • >まりも様
    私は家では、マスクをして、その上から手でタオルを口にあてて呼吸しています。音が減ります。 -- FM (2011-01-14 11:20:12)
  • 名無しさん、FMさん、回答ありがとうございます!気にしながらやるなら諦めて深呼吸に切り替えるのもいいですね。またFMさんが言うようにマスクをするというのも良い案ですね(^^)やってみます。ありがとうございます! -- まりも (2011-01-14 21:20:49)
  • 呼吸ができないときでもトイレやお風呂でやったり


    私の場合
    滝の前で呼吸をすると
    物凄く深い先生に入れてもらうと同じかそれ以上に深いトランス状態になります -- 名無しさん (2011-01-15 14:43:37)
  • 家の近くに滝があるのですか!? -- 名無しさん (2011-01-15 15:42:54)
  • 田舎なので -- 名無しさん (2011-01-16 11:07:56)
  • 家でやるよりも自然の中でやった方が変性意識にもすんなり入って気持ちいいですよね -- 名無しさん (2011-01-16 20:31:29)
  • これ正式な所ですか? -- 名無しさん (2011-01-17 21:55:36)
  • 正式なところですよ
    -- 名無しさん (2011-01-18 07:48:17)
  • すぐははいりますね -- 名無しさん (2011-01-18 12:42:32)
  • 暗示を聞くときは弱い呼吸をしながら聞くのですか?または強い呼吸か。
    呼吸とか関係なしに考えずにいきなりひたすら聞く感じで取り組むのでしょうか?
    やり方がいまいち不明なんです。 -- 名無しさん (2011-01-20 18:12:27)
  • とりあえず、三つともやってみてはいかがでしょうか -- 名無しさん (2011-01-21 08:07:31)
  • 初めまして。ログを一通り読みまして
    ウィキに書いてありますが、人間/男性不信だとセミナーを受けるのは、やっぱり難しいですかね…
    先生の豪気な感じに怖じ気づきそうではあるんですが…。今のままだと死にたい気持ちから抜けるのが難しいので、暗中模索しています。
    頑張っている皆さんが、羨ましい。 -- S (2011-01-21 16:11:47)
  • Sさん
    先生のところには、社会不安の方が一番多く通われていますし
    先生自身もそちらが一番自信を持っているような印象を受けます。
    私は社会不安の症状ではないのですが。
    集団で見る限り、社会不安8割:その他2割という感じです。
    やるかどうか決心するのは自分だと思いますが、
    悩む間も時間が経ってしまうのが、もったいないような気もします。 -- 名無しさん (2011-01-21 23:48:24)
  • レスありがとうございます。
    社会不安が大半なんですね。


    時間が勿体無いのはまさにその通りで、人生の多くをだらだら過ごしてきました。
    やり直すつもりで、目的を持てるようになって周りに面倒かけず生きたい。もう無駄な医者に無駄金を使いたくない…。
    HPを読み返してみようかと思います。 -- S (2011-01-22 08:28:02)
  • 自然の中や滝で呼吸をして、変性意識が深まるとはどんな感じですか凄く気になります。
    興味津々です!教えてください!お願いします -- 名無しさん (2011-01-23 09:31:59)
  • トランス呼吸法で中くらい強さで前に押し出すように吐き出す呼吸や
    上へ巻き上げるように吐き出す呼吸のやり方がいまいちわかりません
    -- 名無しさん (2011-01-23 17:13:16)
  • 通われているなら、先生に直接聞くのが一番!
    文章では微妙なニュアンスが伝わりにくいと思います。
    あと、それらにこだわる必要はありません。
    息を一定間隔で吐ききるように強めにはき出すことがコツです。 -- 名無しさん (2011-01-24 13:20:07)
  • 無敵脳やトランス脳になれば本能から高まっているから頭の回転も自然とよくなる気がしますがどうなんでしょうか -- 名無しさん (2011-01-25 12:24:39)
  • そうですね、そのとおりです。 -- 名無しさん (2011-01-25 13:34:49)
  • 呼吸で変性意識に入れる方(体が柔らかい方)にお聞きしたいのですが、
    私は後ろで手を全く組めません。
    片方の手を上から、もう片方を下から回すやり方です。指先すら付きません。
    肩甲骨はストレッチをしてもほとんど痛みを感じず、
    これ以上ストレッチをしても柔らかくなりそうな気がしないくらいなので、
    結構柔らかくなってるとは思うのですが、後ろで手を組むことは全く進歩しません。
    これは一体どこの筋肉が硬くて組めないのかわからず、
    ストレッチが出来る場所なのかも分からないのですが、
    体が柔らかい方は皆後ろで手を組めますか?
    ちなみに筋肉とは関係なく骨格が歪んでるのかもしれません。
    これは呼吸とは関係ない部位なのか気になったので質問しました。 -- らん (2011-01-25 23:31:13)
  • 呼吸法も自分との戦い対話だね -- 名無しさん (2011-01-27 12:41:15)
  • そういう肉体的な構造なのかもしれませんし、単に体がまだまだ固い
    のかもしれません。
    どちらにしても、言われているストレッチは続けた方がいいでしょう。
    私は今では簡単に後ろで手を組めますが、以前はけっこうきつかったです。
    だから、やればやるほど柔らかくなっていると思います。
    そういうことにこだわったりせず、考えないでただやっていけばいいだけだと思います -- 名無しさん (2011-01-27 15:35:01)
  • 私も身体、特に肩甲骨辺りの硬さで悩んでいます。
    結構一生懸命ストレッチや呼吸をやったのですが、なかなか柔らかくならず、
    30代以上なのでもう難しいのかなと少し諦めモードになりそうです…
    でも、そこを乗り越えるしかないと、続けていくしかないと思っています。
    身体が本当に硬くて苦労して柔らかくなるまで乗り越えた方、毎日どのくらい
    ストレッチや呼吸をしましか?
    私は仕事で平日は軽いストレッチ…苦しい時はそれもできず、
    休日は訓練中心に過ごしていますが、休養にあててしまったり
    用事でつぶれてしまったりと、訓練中心の生活ができていないのが
    まだまだゆるいのかもしれません。
    先輩方からのアドバイスをお願いします。
    -- 名無しさん (2011-01-27 20:50:20)
  • 足りないと思っていたら、もっとやればいい、単純にそれだけです -- 名無しさん (2011-01-27 23:52:24)
  • 後ろで手が組めないことについて相談したものです。
    私の場合は肩甲骨は柔らかいはずなのですが、後ろで手を組もうとしても10センチ以上両手の間があいています。
    ここが付かないことと体の柔らかさが関係してるのかどうか知りたかったのですが、
    とりあえずストレッチは続けています。
    また、参考になる意見があれば教えてもらえるとありがたいです。
    回答してくださった方、ありがとうございました。 -- らん (2011-01-28 06:33:35)
  • 私の場合は、風呂に入った後必ずストレッチを30分〜一時間しっかりと毎日やっていたらずいぶん柔らかくなりました。
    呼吸も何時間も無心になれてすごく深い世界に行けました! -- 名無しさん (2011-01-28 12:28:35)
  • 以前質問させて頂いた者です。
    足りないと思っているので、もっとやればいいのですよね。
    自分が納得するまでやることが大切ですね。
    ありがとうございました。 -- 名無しさん (2011-01-29 23:11:50)
  • 先生のプログラムはやればやるほど
    ものすごい価値観を自分の中で体験できるからがんばってください! -- 名無しさん (2011-01-30 10:17:31)
  • 通っているものです。もうじき家族の都合で海外に引っ越すことになり、
    物理的に先生のところに通うのが難しくなります。
    まだ暗示が張り付くほど深い状態にはなれずにいますが、
    今後先生の力を借りなくても、呼吸を続けていれば、いつか暗示が張り付くような
    深い状態を自分で作れるようになるのでしょうか。
    やはり通いながらでないと変性意識を深めることは難しいのでしょうか。 -- 名無しさん (2011-02-07 18:10:08)


口コミ・感想・掲示板 その20へ行く
上へ
「岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その19」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏
記事メニュー
2025-07-10 05:17:12 (Thu)

インデックス・目次



  • トップページ

  • インデックス・目次

  • 掲示板 口コミ・感想・コメント その1
  • 掲示板 口コミ・感想・コメント その2
  • 掲示板 口コミ・感想・コメント その3
  • 掲示板 口コミ・感想・コメント その4
  • 掲示板 口コミ・コメント その5
  • 掲示板 口コミ・コメント その6
  • 掲示板 口コミ・コメント その7
  • 掲示板 口コミ・コメント その8
  • 掲示板 口コミ・コメント その9
  • 掲示板 口コミ・コメント その10
  • 掲示板 口コミ・コメント その11
  • 掲示板 口コミ・コメント その12
  • 掲示板 口コミ・コメント その13
  • 掲示板 口コミ・コメント その14
  • 掲示板 口コミ・コメント その15
  • 掲示板 口コミ・コメント その16
  • 掲示板 口コミ・コメント その17
  • 掲示板 口コミ・コメント その18
  • 掲示板 口コミ・コメント その19
  • 掲示板 口コミ・コメント その20
  • 掲示板 口コミ・コメント その21
  • 掲示板 口コミ・コメント その22
  • 掲示板 口コミ・コメント その23
  • 掲示板 口コミ・コメント その24
  • 掲示板 口コミ・コメント その25
  • 掲示板 口コミ・コメント その26
  • 掲示板 口コミ・コメント その27

  • 感想や体験記があるサイト



-
記事メニュー2

感想や体験記が載っているブログ・ホームページ・掲示板



  • あがり症赤面症トマトマト冒険記
  • 神経症と岩波先生心理療法掲示板
  • 神経症克服プログラムの経験談と人間関係向上...
  • (ブログ)神経症克服プログラムとの出会い...
  • 肉親から見た子供の神経症
  • カイのあがり症と話し方教室 〔あがり症・話し方・手の震え・声の震え・どもり〕...
  • 体験記・感想リンク集
  • 神経症と岩波先生心理療法の掲示板@五円玉
  • 外科医神経症闘症記
  • 掲示板
  • 掲示板
  • 脳の魔術師岩波先生の噂と真相
  • 【脳覚醒】岩波式トランス呼吸法のやり方と効果と体感【訓練】
  • 超瞑想体験の劇的効果を体験した医師の脳覚醒ブログ
  • 脳内変革プログラム(脳内覚醒・能力開発・超瞑想体験)掲示板 体験者の集い
  • ヤマダのうつ病克服日記
  • 海外うつ病からの治療・回復
  • Dr.Strangelive または私はいかにして神経症を克服し、自分を愛するようになったか
  • 神経症体験記・神経症克服記まとめサイト


#archive_log
無関係のサイトは掲載しないで下さい
岩波氏の心理療法・各心理・脳内プログラムに関連したサイトでお願いします。
(宣伝行為を禁止します)
人気記事ランキング
  1. 岩波英知氏の心理療法&プログラムを受けた感想 口コミサイト
  2. 岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその8
  3. 岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその5
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2397日前

    メニュー
  • 2397日前

    神経症克服プログラムの感想
  • 3372日前

    岩波氏心理・脳内プログラム口コミ その27
  • 3410日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その24
  • 3489日前

    メニュー2
  • 3546日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その26
  • 4543日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その25
  • 4815日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その23
  • 4898日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その22
  • 5041日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その21
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 岩波英知氏の心理療法&プログラムを受けた感想 口コミサイト
  2. 岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその8
  3. 岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその5
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2397日前

    メニュー
  • 2397日前

    神経症克服プログラムの感想
  • 3372日前

    岩波氏心理・脳内プログラム口コミ その27
  • 3410日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その24
  • 3489日前

    メニュー2
  • 3546日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その26
  • 4543日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その25
  • 4815日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その23
  • 4898日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その22
  • 5041日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その21
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  6. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ジロリアンコピペ - ラーメン二郎 wiki
  4. 五条新菜 - アニヲタWiki(仮)
  5. 羊宮妃那 - アニヲタWiki(仮)
  6. ギアス(コードギアス) - アニヲタWiki(仮)
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. Wonda Darkness - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.