レッドスプライト号
【作戦司令室】
【ラボ】
- 会話イベント
- サブアプリを製造できるようになる
- 「エネミーホイホイ」・「サプライザー」・「パラケルスス」
- 降車デッキに移動
【降車デッキ】
アントリア(寄道)
【1階・●(25)】
カリーナ(寄道)
【1階・●(38)】
エリダヌス(M20)
【1階・!(1)】
【1階・●(44)】
- EX44「賢者の書庫(1)」
- EX45「賢者の書庫(2)」
- EX46「賢者の書庫(3)」
【1階・!(2)】
【1階・!(3)】
【1階・!(4)】
【1階・!(5)】(東側)
- 奇妙な構造物を調べる
- 会話イベント
- M20「バニシング・ポイントを発見せよ」に新情報追記
【1階・!(6)】
【2階・●(21)】
【1階・S】
レッドスプライト号
【作戦司令室】
【ラボ】
【降車デッキ】
エリダヌス(M20)
【1階・!(7)】
【1階・M(睡眠床)】(任意)
- 眠っているヒメネスを調べる
- >ヒメネスを起こしますか?|ゆすって起こす
- >殴って起こしますか?|はい
- >蹴り飛ばして起こしますか?|はい
- 会話イベント
【2階・!(7A)】(眠っているヒメネスを起こしていない場合)
【2階・

】
【2階・隠れ場A・!(8)】
【1階・M(睡眠床)】(任意)
【1階・!(5)】(東側)
- 奇妙な構造物を調べる
- 会話イベント
- 西側に自動移動
【1階・!(5)】(西側)
- 会話イベント
- M20「バニシング・ポイントを発見せよ」に新情報追記
【1階・!(9)】(南側)
【3階・●(6)】
【3階・●(9)】
【最上階・!(10)】
【最上階・!(11)】
- イベント
- 会話イベント
- M20「バニシング・ポイントを発見せよ」に新情報追記
【1階・S】
レッドスプライト号
【作戦司令室】
- 会話イベント
- イベントムービー
- 会話イベント
- 降車デッキに移動
【降車デッキ】
カリーナ(M21)
【4階・!(12)】
- 会話イベント
- 私たちは良い関係を築けますかな?|選択肢
- 人間同士助け合おう:属性値「±0」
- 仲魔の方が信頼できる:属性値「+16」
- 人も悪魔もすぐには信頼しない:属性値「-16」
- M21「カリーナの艦艇反応の調査」完遂
- M22「ジャック部隊への資材提供」発令
【1階・S】
レッドスプライト号
【作戦司令室】
【降車デッキ】
エリダヌス(M22)
【1階・!(9)】(南側)
【1階・!(9)】(南側)
【1階・!(12)】
【1階・!(13)】
【1階・!(14)】
- フォルマをサーチする
- M22「ジャック部隊への資材提供」に新情報追記
【1階・S】
レッドスプライト号
【作戦司令室】
【降車デッキ】
カリーナ(M22)
【4階・!(12)】
- 会話イベント
- 外に自動移動
- 会話イベント
- M20「バニシング・ポイントを発見せよ」に新情報追記
【1階・S】
レッドスプライト号
【作戦司令室】
- 会話イベント
- イベントムービー
- 会話イベント
- 降車デッキに移動
【降車デッキ】
エリダヌス(M20)
【最上階・!(15)】
【最上階・!(16)】
- 会話イベント
- M20「バニシング・ポイントを発見せよ」に新情報追記
【3階・●(7)】
【3階・●(10)】
【最上階・●(15)】
【最上階・●(32)】
【最上階・!(21)】
- 会話イベント
- 我ら悪魔の無限の力に勝てるとでも?|選択肢
- 人間の力も限りない:属性値「±0」
- 悪魔を敵とする力も尽きない:属性値「-32」
- その力が欲しい:属性値「+32」
- BOSS:龍王ウロボロスと戦闘(1戦目)
Lv |
HP |
MP |
|
物理 |
銃 |
火炎 |
氷結 |
電撃 |
疾風 |
破魔 |
呪殺 |
万能 |
|
睡眠 |
毒 |
麻痺 |
魅了 |
封 |
石化 |
恐怖 |
消沈 |
爆弾 |
狂気 |
|
通常攻撃 |
Lv43 |
2300 |
9999 |
|
耐 |
耐 |
弱 |
- |
吸 |
- |
無 |
無 |
- |
|
無 |
10 |
1 |
1 |
無 |
無 |
10 |
無 |
無 |
無 |
|
敵単体/2回/物理/追加・無し |
スキル |
攻撃回数 |
属性 |
効果 |
備考 |
マハンマ |
1回 |
破魔 |
全体に即死効果 |
|
デクンダ |
1回 |
|
味方全体の能力減少効果を全て消す |
|
静寂の祈り |
1回 |
|
敵味方全体の補助効果を全て消す |
|
災厄の輪廻 |
1回 |
万能 |
全体攻撃+状態異常付着(即死除く) |
|
豪雷 |
1回 |
電撃 |
全体攻撃 |
|
自動回復 |
|
|
毎ターンHP回復 |
|
- 災厄の輪廻で主人公が石化すると問答無用でゲームオーバーになるので石化防止のアクセサリを装備したい
- 素材集めが手間なら、次点で危険な魅了の対策くらいはしておこう
- マハンマの頻度が高いため、仲魔は耐性を持つ悪魔を中心に(Lv補正で耐性程度じゃ心許ない為できれば無効以上)
- 破魔無効の仲魔を揃えるのが面倒ならテトラジャでも問題ない
- 自動回復持ち(毎ターン161回復)のため、相応の火力がないといつまでも倒せない
【最上階・!(17)】
- 会話イベント
- BOSS:妖樹マンドレイク×3と戦闘
Lv |
HP |
MP |
|
物理 |
銃 |
火炎 |
氷結 |
電撃 |
疾風 |
破魔 |
呪殺 |
万能 |
|
睡眠 |
毒 |
麻痺 |
魅了 |
封 |
石化 |
恐怖 |
消沈 |
爆弾 |
狂気 |
|
通常攻撃 |
Lv43 |
221 |
99 |
|
- |
- |
弱 |
反 |
- |
- |
無 |
無 |
- |
|
無 |
1 |
1 |
1 |
1 |
無 |
1 |
1 |
無 |
無 |
|
敵単体/1回/物理/追加・無し |
スキル |
攻撃回数 |
属性 |
効果 |
備考 |
バインドボイス |
1回 |
麻痺 |
全体に麻痺付着 |
|
ディアラマ |
1回 |
|
単体のHP回復 |
|
パララディ |
1回 |
|
単体の麻痺回復 |
|
氷結反射 |
|
氷結 |
氷結属性攻撃を反射 |
|
【最上階・!(18)】
Lv |
HP |
MP |
|
物理 |
銃 |
火炎 |
氷結 |
電撃 |
疾風 |
破魔 |
呪殺 |
万能 |
|
睡眠 |
毒 |
麻痺 |
魅了 |
封 |
石化 |
恐怖 |
消沈 |
爆弾 |
狂気 |
|
通常攻撃 |
Lv43 |
199 |
90 |
|
- |
- |
- |
- |
弱 |
反 |
無 |
無 |
- |
|
無 |
1 |
1 |
1 |
1 |
無 |
1 |
1 |
無 |
無 |
|
敵単体/1回/物理/追加・無し |
スキル |
攻撃回数 |
属性 |
効果 |
備考 |
毒ガスブレス |
1回 |
毒 |
全体に毒付着 |
|
ポズムディ |
1回 |
|
単体の毒回復 |
|
パララディ |
1回 |
|
単体の麻痺回復 |
|
疾風反射 |
|
疾風 |
疾風属性攻撃を反射 |
|
【最上階・!(19)】
- 会話イベント
- BOSS:地母神ズェラロンズ×2と戦闘
Lv |
HP |
MP |
|
物理 |
銃 |
火炎 |
氷結 |
電撃 |
疾風 |
破魔 |
呪殺 |
万能 |
|
睡眠 |
毒 |
麻痺 |
魅了 |
封 |
石化 |
恐怖 |
消沈 |
爆弾 |
狂気 |
|
通常攻撃 |
Lv25 |
420 |
189 |
|
- |
- |
反 |
弱 |
- |
耐 |
無 |
無 |
- |
|
無 |
1 |
1 |
1 |
1 |
無 |
1 |
1 |
無 |
無 |
|
敵単体/1回/物理/追加・無し |
スキル |
攻撃回数 |
属性 |
効果 |
備考 |
ファイアブレス |
1-4回 |
火炎 |
全体ランダム攻撃 |
|
マハムド |
1回 |
呪殺 |
全体に即死効果 |
|
火炎反射 |
|
火炎 |
火炎属性攻撃を反射 |
|
【最上階・!(20)】
Lv |
HP |
MP |
|
物理 |
銃 |
火炎 |
氷結 |
電撃 |
疾風 |
破魔 |
呪殺 |
万能 |
|
睡眠 |
毒 |
麻痺 |
魅了 |
封 |
石化 |
恐怖 |
消沈 |
爆弾 |
狂気 |
|
通常攻撃 |
Lv33 |
352 |
158 |
|
- |
- |
- |
弱 |
反 |
弱 |
無 |
無 |
- |
|
無 |
1 |
1 |
1 |
1 |
無 |
1 |
1 |
無 |
無 |
|
敵単体/1回/物理/追加・無し |
スキル |
攻撃回数 |
属性 |
効果 |
備考 |
石化の呪い |
1回 |
石化 |
単体に石化付着 |
|
麻痺引っ掻き |
1回 |
物理 |
単体攻撃+麻痺付着 |
|
電撃反射 |
|
電撃 |
電撃属性攻撃を反射 |
|
- 通常と異なり電撃反射なので注意
- 主人公には「石化解放リング」を装備
【最上階・!(21)】
- 会話イベント
- BOSS:龍王ウロボロスと戦闘(2戦目)
Lv |
HP |
MP |
|
物理 |
銃 |
火炎 |
氷結 |
電撃 |
疾風 |
破魔 |
呪殺 |
万能 |
|
睡眠 |
毒 |
麻痺 |
魅了 |
封 |
石化 |
恐怖 |
消沈 |
爆弾 |
狂気 |
|
通常攻撃 |
Lv46 |
3200 |
9999 |
|
耐 |
耐 |
弱 |
- |
吸 |
- |
無 |
無 |
- |
|
無 |
10 |
1 |
1 |
無 |
無 |
10 |
無 |
無 |
無 |
|
敵単体/2回/物理/追加・無し |
スキル |
攻撃回数 |
属性 |
効果 |
備考 |
マハンマ |
1回 |
破魔 |
全体に即死効果 |
|
静寂の祈り |
1回 |
|
敵味方全体の補助効果を全て消す |
|
災厄の輪廻 |
1回 |
万能 |
全体攻撃+状態異常付着(即死除く) |
|
豪雷 |
1回 |
電撃 |
全体攻撃 |
|
断末波 |
1回 |
物理 |
全体攻撃 |
300程のダメージ |
- 基本的に1戦目と同様の戦い方で良いのだが、厄災の輪廻の頻度が上がる為、仲魔の回復までは手が回らない
- 自動回復が無くなったことで、主人公単騎という選択肢もある
- 物理耐性防具+石化防止アクセサリで守備を固め、アイテムを使いつつチマチマとスキルで攻撃する戦い方
- 時間は掛かるものの安定する
- 経験値を独り占めできるのもメリット
主人公のLv40程度あればタル・ラクカジャ×3、タル・ラクンダ×3込みでSoloの方が倒しやすかったりする
Lv40→47へのジャンプアップが狙えるほどの経験値を得ることができるのでやる価値はある
ランドルSとベロボベスト(耐物理、EXミッションで入手)、魔石・宝玉適量、各種ディス系×10程度、チャクラポット×1
与ダメージ)厄災の輪廻・豪雷:50~60、断末波:30
- 正攻法で挑む場合、状態異常の付着度合いからかなり運が絡む戦いになっているので心して挑むこと
- 推奨仲魔:鬼神ゾウチョウテン、魔王キングフロスト、幻魔トラロック、妖樹ザックーム、霊鳥スザク等
- 1戦目は火炎攻撃悪魔とデビルCO-OP体制必須、2戦目は運やバステ耐性に優れた悪魔に回復スキルを持たせて毎ターン活躍させたい所
- 龍王ウロボロスの悪魔合体が解禁
- 会話イベント
- 「龍王のクライン管」を入手
- 「無質量ソリッド」を入手
- M20「バニシング・ポイントを発見せよ」完遂
- レッドスプライト号に自動移動
レッドスプライト号
【作戦司令室】
- 会話イベント
- シュバルツバースの解明が必要か?|選択肢
- 人類のために解明するべき:属性値「-16」
- 破壊されればそれでいい:属性値「±0」
- ここでの事は忘れてしまいたい:属性値「±0」
- イベントムービー
最終更新:2020年06月07日 22:09