「外部サイトを複数利用し創作したい人向け」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
外部サイトを複数利用し創作したい人向け - (2022/09/09 (金) 11:38:53) のソース
osamu (@osamu) デッサン人形や3Dモデルでポージングした素材で画像生成すると良いのではとあれこれ。試しにVRoidのモデルをBlenderに持って行き、素体に少し色を付けて[[img2img]]で呪文を数回復唱するとあらビックリ。出来上がった絵を逆に戻していくのも良さそう。 https://twitter.com/osamu/status/1565348136083542017 StableDiffusionTips:少し惜しい画像が出てきた際の解決方法 https://zenn.dev/chili/articles/ba5aa2057498f9 新しいNFTアートコレクション『HAKURO』をリリースします! AIが作成する『近未来×美少女×緑』のアート作品。 本日から9/16までの毎晩、作品をリリース予定 https://twitter.com/NextPunks_/status/1567778402261938176 かわなえ@イラスト (@kawai_nae) stable diffusionでもoutpainting動く~ というかこの子かなり出来がいい気がする https://twitter.com/kawai_nae/status/1567836448119988224 思惟かね(オモイカネ)📕🔔 (@omoi0kane) AI(Stable Diffusion)にこのイラストを描いてもらった手順はこんな感じ。 ①VRoid Studioで自分の写真を撮る ②SDで背景画像を生成 ③背景合成して一枚絵に ④SDのimg2imgで③の画像+キーワードを調整して試行錯誤 一枚絵としての統一感が出るし、色んなバリエーションが生まれて面白い…! https://twitter.com/omoi0kane/status/1567706920936681472 深津 貴之 / THE GUILD / note.com (@fladdict) みんな stable diffusionのddim_stepsのパラメーターをバリ高くするとよいよ。 https://twitter.com/fladdict/status/1567891095190925314