atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
MHP3 ガンランス @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
MHP3 ガンランス @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
MHP3 ガンランス @ wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • MHP3 ガンランス @ wiki
  • 剣術

MHP3 ガンランス @ wiki

剣術

最終更新:2011年05月21日 12:54

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

スキル詳細

系統 必要値 名称 効果
剣術 +10 心眼 攻撃がはじかれる判定になってもはじかれモーションを取らなくなる。

装飾品

名称 効果 スロット
剣豪珠【1】 剣術+1・匠-1 ○--
剣豪珠【3】 剣術+4・匠-2 ○○○

考察

はじかれが発生しても無視してモーションを継続する。
剣聖のピアスでお手軽に発動可能。
そのため匠と業物を同時に組み合わせることも一応は可能。
しかし、業物とはまだ相性はいいが匠と組み合わせる意味は全くない。

最初に断っておくがこれは攻撃スキルではない。
アペカムやパシカム運用中における突然の黄色ゲージではじかれるのを防ぐ、つまりは、はじかれ中の無防備状態をなかったことにする事故防止用の防御スキルである。
そもそも黄色ゲージには、はじかれ易くなるというデメリットしかなく、メリットといえるものが全くない。
緑ゲージ以上であれば心眼スキルがなくてもはじかれる部位はめったに存在しない上、そもそも緑ゲージではじかれるようなモンスターにはアペカムやパシカムは効果的ではないといえる。

では説明を開始しよう。

  • 物理ダメージ=(肉質×切れ味補正×当たり方補正)×攻撃力 ×モーション値(大雑把に)
この式の括弧内がはじかれ判定であり、括弧内の数値が0.25未満になると一部モーションを除いたモーションは全てはじかれる。

ここでは死活問題となるアペカムやパシカム、ソルバイトでの運用が前提とする。

  • 切れ味補正は黄色ゲージ1.0、緑ゲージ1.05。

こうしてみると差はほとんどない・・・ようにみえるが、黄色ゲージでは厄介な「当り方判定」というものが出てくる。
当たり方判定とは、モーションを「前」、「中」、「後」の3段階に分けて考え、モーションの出始めである「前」と出終わりの「後」では補正が下がるというものである。

  • 当たり方判定の「前」「後」発動時は、通常1.0倍のところ補正がかかり0.6~0.7倍となる。

簡単に説明してしまえば、10の威力が最悪の場合6にされてしまう。
これはほぼ二分の一の数字であり、
威力が文字通り半減されてしまう事を意味する。
その結果、威力が半減するばかりでなく部位の肉質によっては上記のはじかれ判定にもひっかかり、はじかれエフェクトが発生する。
(※心眼が発動してない場合、はじかれモーションを取りその間は無防備となる。)
(※心眼の有無関係なしにはじかれなかった場合でも内部では0.6~0.7倍の補正がかかっている可能性が多々ある。)

緑ゲージでは弾かれてなかったシチュエーションにおいて黄色ゲージではじかれてる時点でダメージはほぼ半減されていると思っていい。
また「弾かれ」という現象は弾かれモーションというスキの発生以外に、切れ味の消費が2倍になるというデメリットが発生し、心眼はこれを無効化することはできない。

大雑把に言うと
  • 心眼つけていてもはじかれエフェクトが入ってる=はじかれている=当り方補正がはいってる=0.6を掛けられてる=半分くらいのダメージしか与えられない=黄色は論外
こういうことである。

長らく構造を綴ってきたが、要するに「心眼というスキルは与ダメージの増加に直接貢献しないから攻撃スキル足りえない」という話である。

ただし、これは突き攻撃における話である。

砲撃であれば、どのような肉質だろうが問題なく砲撃方向を変えられる攻撃スキルとして使用できる。
特に、はじかれを気にする必要がないため、砲撃オンリーの戦法では切れ味すら無視できるので業物をわざわざつける必要もなくなる。
スキル枠的にも余裕が生まれるので、砲撃のみに重点をおいた運用をするのなら悪い選択ではない。(ピアスでつける場合は増弾とトレードオフすることになる。)
竹槍や、業物をはずした拡散タイプで効力を発揮することができるだろう。

結論として
心眼に頼った突きラッシュはオススメできない。
という話。



……だったのだが、ことガンランスに関してはやや事情が異なる検証結果が示された。
大雑把に要約すれば
  • 黄色で突いては当り方補正0.6~0.7を掛けられて半分くらいのダメージしか与えられない=心眼で弾かれモーションを消しても黄色じゃ論外=何を置いてもすぐに研ぐ必要がある
と思われていたが、
  • 黄色で突いてもモーション終盤当てでないなら当り方補正はかからない=緑に比べやや下がるがダメージが半減したりはしない=落ち着くまでの繋ぎとして黄色で振っても大局には影響が無い
という事。

つまりガンランスについては、他武器が黄色ゲージで斬り込むと当たり方補正によって弾かれたうえに与ダメージが減ってしまう可能性の高い部位に対しても実用レベルの立ち回りで弾かれず、ダメージも大きく減りはしない(緑1.05→黄色1.00による分はあるが)。
また黄色ゲージを無条件に弾く部位に対しても、適切に間合いを詰めていればガンランスは心眼で弾かれの心配を無くし、かつ当たり方補正までも無視して肉質なりのダメージを与えられる事を意味する。

突きに向いたアイツに攻撃スキルを満載して
心眼に頼った突きラッシュもアリかもしれない。

しかしその場合でも、当たり方補正抜きに弾かれるような硬い部位への攻撃では弾かれモーションを消せても切れ味ゲージへのダメージが大きいため、継戦能力が下がってしまう。
いずれにせよ「より柔らかい部位を狙う」というハンターの大原則を覆すものではないため、あくまでも狙いが反れた時やラッシュ中の位置ズレなどによる弾かれを予防、あるいはPTプレイで攻撃部位を選ばない位置取りをするためのフォロースキルであることに変わりはない。


例外

攻撃スキルではないとは言え例外も存在する。
必須という訳ではないがあればそれなりに便利、楽といった類である事に注意。

  • 対リオ夫妻希少種
全体的に肉質が硬く、頭は白ゲージでもはじかれる。
属性攻撃と砲撃絡めた立ち回りをする場合において活躍してくれる。

  • 対ウラガンキン原種&亜種
全体的に肉質が硬く、特に頭部は弱点でありながら顎を破壊前は非常に硬い。
匠を用いない場合、顎破壊前後共にストレスフリーとなる。

  • 対アグナコトル原種&亜種
砲撃で硬化を解除できるとは言え、あるとストレスフリーの立ち回りが可能。

  • これは特にに秀逸なページだな
    1スキル解説にとどめるにはもったいない -- (名無しさん) 2011-05-05 10:55:16
  • 業物は研がずに砲撃できる回数にモロに影響するから
    砲撃主体にこそつける意味があるんじゃないか? -- (名無しさん) 2011-11-25 17:01:23
  • 長い産業で -- (名無しさん) 2011-11-28 21:19:05
  • 黄色ダメ絶対
    剣術ダメージアップにならない
    ガンスは黄色おk -- (名無しさん) 2011-12-08 15:09:20
  • 一行目と三行目矛盾してないか? -- (名無しさん) 2011-12-22 18:48:46
  • え?
    ピアスでお手軽に発動できる。
    そのため匠と業物を同時に~に繋がる。
    一行目とは繋がって無い -- (名無しさん) 2011-12-22 23:10:49
  • ↑
    ↑↑は↑↑↑に対してでしょ
    問題ない。 -- (名無しさん) 2011-12-23 23:49:50
  • 一行目は近接武器全般の常識
    二行目はスキルの性質
    三行目はガンランスの特性で全部別の話だな。
    納得するためには長くても読むしかないし
    読まないならその三行で理解するしかない。 -- (名無しさん) 2012-01-09 04:31:58
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「剣術」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
MHP3 ガンランス @ wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • ガンランスとは
  • 基本動作
  • よくある質問
  • 各銃槍の性能
  • モンスター情報
  • スキル情報
  • 銃槍運用考察
    • 各種砲撃について
    • ガンランス攻撃力期待値一覧
    • オススメコンボ
    • ガンサーテクニック
    • ゲージ運用考察
    • 黄色ゲージ弾かれ検証
    • コンボ別MPS考察
    • 他武器とのMPS比較
  • 装備考察
    • 装備例
    • オススメ装備
    • ガンサーの神おまリスト
  • その他考察
    • オトモアイルー
    • オトモハンター
  • 参考動画
  • 用語集
  • アンケート
  • テンプレ
    • スレ用テンプレ
    • wiki用テンプレ


リンク

  • ガンスwikiアップローダー
  • MHP3公式
  • MHP3黒wiki
  • MHP3白wiki
  • MHP3その他wiki
    • 片手剣wiki
    • ハンマーwiki
    • 狩猟笛wiki
    • スラッシュアックスwiki
    • ヘビィボウガンwiki
    • 弓(選民)wiki
  • スキルシミュレータ
    • 頑張って作ったモンハンシミュレータ for MHP3
    • Sklsm配布所
    • スキル趣味4P3


今日: -
昨日: -
総数: -

閲覧中:-
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 装備例
  2. オススメ装備
  3. 古代式殲滅銃槍
  4. 各種砲撃について
  5. オトモアイルー
  6. ガンランス攻撃力期待値一覧
  7. 氷属性攻撃
  8. ガンチャリオット
  9. アカムトルム
  10. 王牙銃槍【火雷】
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6日前

    氷属性攻撃
  • 6日前

    装備例
  • 142日前

    オススメ装備
  • 173日前

    アンケート
  • 202日前

    古代式殲滅銃槍
  • 202日前

    ガンチャリオット
  • 202日前

    竹銃槍【タツオドシ】
  • 212日前

    各種砲撃について
  • 240日前

    用語集/1
  • 240日前

    ユクモノバースト/コメントログ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 装備例
  2. オススメ装備
  3. 古代式殲滅銃槍
  4. 各種砲撃について
  5. オトモアイルー
  6. ガンランス攻撃力期待値一覧
  7. 氷属性攻撃
  8. ガンチャリオット
  9. アカムトルム
  10. 王牙銃槍【火雷】
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6日前

    氷属性攻撃
  • 6日前

    装備例
  • 142日前

    オススメ装備
  • 173日前

    アンケート
  • 202日前

    古代式殲滅銃槍
  • 202日前

    ガンチャリオット
  • 202日前

    竹銃槍【タツオドシ】
  • 212日前

    各種砲撃について
  • 240日前

    用語集/1
  • 240日前

    ユクモノバースト/コメントログ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  6. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  7. ドタバタ王子くん攻略サイト
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アルフォート ウェスカー - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 栖家幡 華憐 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. キャプテン わきを - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. アーモンド サラザール - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 敵情報_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. オザワ ハヤマサ - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 刃牙 りえる - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.