バゼルコア

基本性能

名前 RARE 攻撃力 会心率 防御力 スロット ブレ カスタム強化 パーツ強化 主力弾 備考
バゼルコア 11 364 -10% - ②①* 4~8 LV3通常、火炎、電撃

弾薬種 装填数 反動 リロード 特殊
抑制0 抑制1 抑制2 抑制3 抑制4 補助0 補助1 補助2 補助3 補助4
LV1通常弾 1 単発自動装填 速い 単発自動装填
LV2通常弾 1 単発自動装填 速い 単発自動装填
LV3通常弾 3 特大 普通 速い
LV1貫通弾 1 単発自動装填 速い 単発自動装填
LV2貫通弾 1 単発自動装填 やや遅い 普通 単発自動装填
LV3貫通弾 2 特大 普通 速い
LV1徹甲榴弾 2 特大 普通 速い
LV2徹甲榴弾 2 特大 やや遅い 普通 速い
LV3徹甲榴弾 2 特大 遅い やや遅い 普通
LV2毒弾 4 普通 速い
LV2麻痺弾 3 特大 やや遅い 普通 速い
LV1減気弾 5 特大 速い
LV2減気弾 4 特大 普通 速い
火炎弾 4 普通 速い
電撃弾 4 普通 速い
滅龍弾 1 特大 やや遅い 普通 速い
鬼人弾 1 単発自動装填 普通 速い 単発自動装填
捕獲用麻酔弾 2 普通 速い

特徴

バゼルギウス素材のライト。LV3通常弾の運用に適している。

パーツ枠4つすべてを費やすが、LV3通常弾を 反動"中"・リロード"速い"で使える。装填数は スキルで拡張して4発。
反動"小"でないため 瞬間火力には劣る一方、歩きつづけて ライトらしい軽快な機動力を発揮でき、また 小さいリロード隙で チャンスを逃さず均質に撃ちつづけられる。
ガイラブリッツ・援撃のLV2通常弾速射とは ほぼ同じ火力。あちらは パーツ枠が2つ余る一方、LV2ゆえに弾速が遅く 速射ゆえにエイムに融通が利かない。LV3通常弾仲間の巨牛の大弩Ⅱも参照のこと。
ちなみに 同じ取り回しのブリザードヘイルもあるが、スキルやカスタム強化を満足に積める場合、あちらは会心率を持て余す。こちらにはスロットもある。最終的にはこちらが有利だろう。

バゼルコアは 徹甲榴弾のサブ弾運用にも優れている。スタン2回ほどなら 安定してとれるほどで、さらに LV3を外してしまっても LV2/1でスタン値回復をさせずに追撃できる。

まとめると、安定して撃ちつづけられる LV3通常弾を主軸に、ダメージを与えつつ拘束できる 徹甲榴弾をサブ弾に備えた、全ライト中でも基本的といって良い性能。
回避装填や弓のような 複雑な操作は要らず、ヘビィのような 重たい動きもなく、散弾や貫通弾のような 距離や位置取りの縛りも弱く、比較的 偏差射撃も要らず、とにかく 使いやすい。
もちろん そうした難しいものらに火力は劣るが、攻撃の避けやすさをはじめとする 安定感で、快適な狩りができる。ガンナー入門にも オススメの一丁。

  • LV3通常弾を使えるライトとして、これと巨牛の大弩IIの特徴を書いたけど…
    宮廷警弩【狙星】の方が 装填数が1発多くて強そう。気づかなかった… -- (名無しさん) 2021-11-07 10:00:26
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年11月11日 10:02