ヒドゥンバレットⅡ

基本性能

名前 RARE 攻撃力 会心率 防御力 スロット ブレ カスタム強化 パーツ強化 主力弾 備考
ヒドゥンバレットⅡ 10 325 20% - *** 5~10 無属性強化が有効

弾薬種 装填数 反動 リロード 特殊
抑制0 抑制1 抑制2 抑制3 抑制4 補助0 補助1 補助2 補助3 補助4
LV1通常弾 4 普通 速い
LV3通常弾 1 やや遅い 普通
LV1貫通弾 4 普通 速い
LV2貫通弾 2 遅い やや遅い 普通 速射
LV3貫通弾 1 やや遅い 普通
LV1散弾 4 普通 速い
LV3散弾 1 やや遅い 普通 速い
LV1徹甲榴弾 2 遅い やや遅い 普通 速い
LV3徹甲榴弾 1 特大 遅い やや遅い 普通
LV2回復弾 1 遅い やや遅い 普通 速い
LV1毒弾 4 やや遅い 普通 速い
LV2毒弾 1 やや遅い 普通
LV1睡眠弾 2 やや遅い 普通 速い
LV1減気弾 4 やや遅い 普通 速い
LV2減気弾 1 やや遅い 普通 速い
斬裂弾 1 やや遅い 普通 速い
硬化弾 1 遅い やや遅い 普通 速い
捕獲用麻酔弾 2 普通 速い

特徴

ナルガクルガの素材から作成可能なライトボウガン
ナルガ武器の例に漏れず低攻撃力・高会心率のカタログスペックが特徴。しかし無属性強化を乗せれば攻撃力342と平均的な値になるのでそれほど極端なスペックではない。

歴代作品のガンナー用ナルガ武器はほぼ全てが貫通弾特化だが、本銃はLV2貫通弾速射に加えてLV3徹甲榴弾も運用可能になっている。

貫通弾は弱点特効と相性が悪い分素の会心率が高い本銃にマッチした性能に見えるが、
回避装填3+弾丸重化での運用を強いられるので渾身との相性が悪く結局会心率の確保に苦労する。
かといって他に会心率をカバーできる龍脈覚醒や挑戦者極意の防具作成はストーリークリア後になり*1
その頃にはヒドゥンバレットの完全上位互換と言っても過言ではない黒羽の弩Ⅱが作成可能。
そもそも貫通弾と相性が良いモンスターはネロミェールや紅蓮滾るバゼルギウス、怒り喰らうイビルジョーなど高ランクのモンスターに多く、
本銃の強みの一つである作成時期の早さが活かせないのが辛い所。

LV3徹甲榴弾は反動中・回避装填2で運用できるかなり珍しい反動パターンを持っている。他にこのパターンを持つライトボウガンは黒羽の弩Ⅱ赤龍ノ狙ウ弩・水の二丁のみ。
徹甲榴弾と低攻撃力高会心率のスペックは相性が悪く、更に貫通速射と同じく黒羽の弩が上位互換となる。
しかし徹甲榴弾は貫通速射と違い会心率確保の問題とは無縁、しかもMR環境では安定した火力と非常に高い拘束力を持つ優秀な弾種なので、
同時に作成可能になるEXナルガ防具3部位で真弾丸節約を発動させ、砲術3とフルチャージなどの火力スキルを詰め込めばかなり早い段階で実戦投入が可能。
ストーリークリア後はEXゾラマグナ防具+黒羽の弩Ⅱ、そこから赤龍ノ狙ウ弩・水へと使用感を変えずにアップグレードできる為、早めに癖の強い回避装填に慣れつつストーリーを素早く攻略するには悪くない選択肢だろう。

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年09月30日 01:28

*1 挑戦者極意は通常個体のブラキ防具でも発動できるが他の発動スキルやスロット数が酷い