基本性能
名前 |
RARE |
攻撃力 |
会心率 |
防御力 |
スロット |
ブレ |
カスタム強化 |
パーツ強化 |
主力弾 |
備考 |
赤龍ノ狙ウ弩・雷 |
12 |
325 |
5% |
- |
④** |
特大 |
3~6 |
× |
LV2貫通、LV1/2毒、LV1/2睡眠、電撃 |
|
弾薬種 |
装填数 |
反動 |
|
リロード |
特殊 |
抑制0 |
抑制1 |
抑制2 |
抑制3 |
抑制4 |
補助0 |
補助1 |
補助2 |
補助3 |
補助4 |
LV1通常弾 |
3 |
中 |
小 |
普通 |
速い |
|
LV2通常弾 |
2 |
大 |
中 |
小 |
やや遅い |
普通 |
速い |
|
LV1貫通弾 |
4 |
中 |
小 |
普通 |
速い |
|
LV2貫通弾 |
4 |
大 |
中 |
小 |
普通 |
速い |
|
LV1散弾 |
3 |
中 |
小 |
普通 |
速い |
|
LV2散弾 |
2 |
大 |
中 |
小 |
やや遅い |
普通 |
速い |
|
LV1徹甲榴弾 |
2 |
特大 |
大 |
中 |
やや遅い |
普通 |
速い |
|
LV2回復弾 |
2 |
大 |
中 |
小 |
やや遅い |
普通 |
速い |
|
LV1毒弾 |
6 |
中 |
小 |
速い |
|
LV2毒弾 |
5 |
中 |
小 |
普通 |
速い |
|
LV1睡眠弾 |
5 |
中 |
小 |
速い |
|
LV2睡眠弾 |
4 |
中 |
小 |
普通 |
速い |
|
電撃弾 |
2 |
大 |
中 |
普通 |
速い |
速射 |
鬼人弾 |
2 |
中 |
小 |
普通 |
速い |
|
捕獲用麻酔弾 |
2 |
大 |
中 |
小 |
普通 |
速い |
|
おすすめ覚醒能力
電撃弾運用
装填数【属性弾】Ⅲ |
攻撃力強化Ⅴ |
攻撃力強化Ⅴ |
攻撃力強化Ⅴ |
攻撃力強化Ⅴ |
攻撃力377。電撃弾を5発装填可能。
貫通弾運用
装填数【貫通弾】Ⅲ |
反動抑制 |
攻撃力強化Ⅴ |
攻撃力強化Ⅴ |
攻撃力強化Ⅴ |
攻撃力364。ボウガンパーツを反動抑制2・近距離射撃強化1・弾丸重化でLV2貫通弾を単発運用する。
特徴
赤龍ライトの雷属性担当。
しかし電撃弾速射ライトとしては反動小リロード速いの属性速射ライトである
煌黒弩アルドミナの壁が厚く、
PS4版では雷属性限定でハイリスクと引き換えにとんでもないDPSを叩き出す特殊弾を持ち麻痺弾まで使えるストームスリンガー(逸品)の存在も大きい。
これらのライバルが持たない毒弾と睡眠弾で差別化を図りたい所だが、
本銃の主な用途となるモンスターの中でジンオウガ亜種は肉質の偏りから
状態異常弾を考慮しても圧倒的にストームスリンガーが有利、
リオレイア希少種も同様に肉質が偏っている上に毒はまともに効かない。
怒り喰らうイビルジョーは全身の属性肉質が柔らかく、電撃弾でもかなりのダメージが出せる上に状態異常耐性も低いが、
こちらは耐龍の装衣を着用してアルドミナの滅龍弾速射を用いればよろけ怯みとカウンター返しのループでハメに近い状態まで持っていける為、ダメージどころか拘束力でも有利かどうかは若干怪しい。
もう一つの用途として、LV2貫通弾の単射運用が可能。こちらは現状貫通ライトの中ではトップクラスのDPSを発揮できる。
貫通弾は持ち込み数が多く弾切れの心配は殆ど無い為、速射対応ではない事によるデメリットも無視できる。
こちらの用途でのライバルとしては同じ赤龍ライトでLV3貫通弾を運用できる
赤龍ノ狙ウ弩・水が存在する。
DPSはこちらが近距離射撃パーツを積まない構成(攻ⅤⅤⅤⅤ)の場合はほぼ互角、
近距離射撃パーツを積んでいるが範囲外の場合は水が若干有利、
近距離射撃パーツの範囲内の場合はこちらが有利となる。
貫通弾は元の射程の長さから近距離パーツ範囲外でも射撃しながら接近する場面が多いので、
クエストを通してのDPSに大きな差は出ないだろう。
それよりも重要なのは赤龍水の状態異常弾の豊富さ。
こちらが使用可能な状態異常弾(スタンを含む)はLV1・2毒弾と睡眠弾、他はほぼ戦力外のLV1徹甲榴弾だが、
赤龍水はLV2の麻痺・睡眠・減気に加え、撃とうと思えばLV2・3徹甲榴弾も使用可能。
敢えて水ではなくこちらを使用するなら、反動小の隙の小ささと近距離射撃パーツ適用時の火力を活かす為にインファイト気味の立ち回りで戦いたい。
最終更新:2020年09月30日 00:35