バルタン星人(ベーシカル)

宇宙忍者 バルタン星人(べーシカル)

バトルカード

RR第6弾

6-047
ドライクロー光線:2900
タイリョク:700
ルーレット(時計回りに):5.2.2.3.1.1
じゃんけんアイコン:グー
テキスト:一度は戦った相手だが、コスモスとの相性がいいのだ。 

以下、大怪獣バトルRR以前のカード

怪獣カード


EX第5弾

怪獣219
スーパーレア
クロートラップ:3500
アタック:1100 ディフェンス:800 スピード:1200 パワー:800
コンボ:[[カネゴン]]
得意:―
苦手:―
タイプ:アグレッシブ(4)

怪獣220
クローラッシュ:1900
アタック:900 ディフェンス:700 スピード:1100 パワー:600
コンボ:[[ガタノゾーア]]
得意:―
苦手:―
タイプ:カウンター(20%)

EX第8弾

怪獣373
ドライクロー光線:2900(冷気)
アタック:1000 ディフェンス:700 スピード:1100 パワー:700
コンボ:[[ウルトラマンダイナ]]
得意:―
苦手:―
タイプ:アグレッシブ(3)

NEO第4弾

怪獣N197
ドライクロー光線:2300(冷気)
アタック:1100 ディフェンス:800 スピード:1100 パワー:800
スタミナ:2
コンボ:[[ウインダム]]
得意:―
苦手:すごい光
タイプ:カウンター(15%)

NEO第5弾

怪獣N256
レア
クロートラップ:3500
アタック:1200 ディフェンス:900 スピード:1200 パワー:900
スタミナ:2
コンボ:[[超コッヴ]]
得意:―
苦手:すごい光
タイプ:アグレッシブ(4)

NEO-GL第2弾

怪獣N459
スーパーレア
トラップコンビネーション:3700
アタック:1300 ディフェンス:800 スピード:1300 パワー:800
スタミナ:2
コンボ:[[アントラー]]
得意:―
苦手:すごい光
タイプ:タクティカル(3)

拡張第4弾

E-049
クローラッシュ:1900
アタック:1000 ディフェンス:600 スピード:1100 パワー:600
コンボ:[[ナックル星人]]
得意:―
苦手:―
タイプ:カウンター(20%)

応援カード

P-070
ドライクロー光線:3100(冷気)
アタック:1000 ディフェンス:800 スピード:1100 
コンボ:[[スキューラ]] 
得意:―
苦手:― 

技カード

ドライクロー光線:2900
タイリョク:700
ルーレット(時計回りに):5.2.2.2.1.1
じゃんけんアイコン:パー

備考
劇場版『ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT』のバルタン星人も大怪獣バトルに参戦。
これで三体、すべて種類の違うバルタンデッキも組める。
デザインは従来のバルタン星人のように直線的ではなく、かなり丸みのある外見で、モチーフはセミではなく、クワガタである。
なおこのバルタンは第一形態でしかなく、ネオバルタンという強化形態も存在するのだが、こちらは今後参戦するかどうかは不明である。

アタックとスピードがかなり高い。マグマ星人ワロガの相互互換。
220は最下位カードにもかかわらず、元祖やアメリカ版にもひけをとらない。
その分、パワーが低いので、応援怪獣として使えば強い。
EX時代はデフォルトメンバーの要としてチームを支え続けていた。
最上位カード(バルタン初のSRカード!)の必殺技は廃月の戦いで使用したクロートラップだ。
威力も高く、見た目もアングルが絶妙だ。

技タイプがアグレッシブ4、技カードとの相性も非常にいいのが特徴。
特にブラックキングを一体目の応援怪獣に仕込んだときの、ザ・ワンとの相性は抜群。
相手にもよるが、アタック1500、スピード1200のキングジョーブラックと並ぶほどの強力な怪獣が、最速1ターンで登場する。
他にはバルンガシャマー星人との相性もいい。
EX第8弾に登場した中位カードはコンボが待望のウルトラマンダイナ
応援カードは元祖のP-002と相互互換なので、どちらを使うかはお好みで。必殺技もそっくりである。
「クローラッシュ」、「クロートラップ」は連続系必殺技である。

モンスアーガー等と同じくNEO移行後第4弾にてようやく収録される事となった。
ステータスはアタック・ディフェンス・パワーが各+100ずつと、地味ながら底上げされている。
しかし最大の弱点に光属性が増えたのが痛い(尤も元々大した耐久力ではないのだが)。

バルタン系では唯一のスタミナ2だが、それが仇となってスピードと必殺技で上回る元祖
アタックが同等でスピードで勝るパワバルに出番を奪われる可能性が。
バルタン系唯一の連打技使いである点に活躍の機会を見出せるか?

そして、そのパワバルに負けてたまるかと言わんばかりに、GL第2弾で最上位クラスの第四技を持ったスーパーレアが登場。
能力はN256のスピードとパワーをアタックとスピードに分け与えた様なステータスで、
100の差でパワバルのアタックを追い抜いた。
おまけに技発動タイプがタクティカル3でメインで活躍させるのには申し分なく、
しかも新技の「トラップコンビネーション」もパワバルの必殺技の威力を上回っている為、
今後の活躍が期待できる一枚だ。

RR移行後はRR第6弾にてバトルカード化。
宿敵のコスモスと相性が良く、3-012ウルトラマンコスモス(ルナモード)などと組ませてみると良い相性ボーナスが期待できる。

ヴォッヴォッ (V)oYo(V) ヴォッヴォッ
最終更新:2024年06月29日 21:25
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。