マグマ星人

サーベル暴君 マグマ星人

バトルカード

RR第2弾

2-047
サーベルラッシュ:2700
タイリョク:700
ルーレット(時計回りに):5.2.1.3.2.1
じゃんけんアイコン:グー
テキスト:たくさんの星を滅ぼしてきた凶悪な星人だ。

RR第6弾

6-042
サーベルビーム:3300
タイリョク:800
ルーレット(時計回りに):5.2.2.3.2.1
じゃんけんアイコン:グー
テキスト:あの宇宙剣豪と必殺剣技を放つことができるぞ。


以下、大怪獣バトルRR以前のカード

怪獣カード


第3弾

怪獣115
スーパーレア
サーベルビーム:3300
アタック:900 ディフェンス:700 スピード:1500 パワー:800
コンボ:[[ウルトラマンメビウス]]

怪獣116
サーベルラッシュ:1900
アタック:800 ディフェンス:600スピード:1400 パワー:700
コンボ:[[ゼットン]]

第4弾

怪獣179
スライドサーベル:1300
アタック:700 ディフェンス:500 スピード:1300 パワー:700
コンボ:[[キングジョー]]

EX第6弾

怪獣285
スライドサーベル:1700
アタック:800 ディフェンス:400 スピード:1300 パワー:700
コンボ:[[スキューラ]]
得意:-
苦手:-
タイプ:アグレッシブ(2)

NEO第1弾

怪獣N026
サーベルラッシュ:2700
アタック:900 ディフェンス:700 スピード:1400 パワー:800
スタミナ:3
コンボ:[[ゴモラ]]
得意:-
苦手:-
タイプ:タクティカル(4)

NEO第4弾

怪獣N183
ベノムクローラッシュ(毒):3300
アタック:1000 ディフェンス:800 スピード:1400 パワー:900
スタミナ:3
コンボ:[[メトロン星人]]
得意:-
苦手:-
タイプ:アグレッシブ(5)

拡張第3弾

E-037
スライドサーベル:1300
アタック:800 ディフェンス:400 スピード:1300 パワー:700
コンボ:ゼットン

応援カード

P-041
サーベルラッシュ:1900
アタック:900 ディフェンス:500 スピード:1400
コンボ:[[ブラックキング]]

技カード


技カード

サーベルラッシュ:2700
タイリョク:700
ルーレット(時計回りに):5.2.1.3.2.1
じゃんけんアイコン:グー

備考
ウルトラマンレオ』にて初登場した宇宙人。
ギラス兄弟を率いてウルトラマンレオの故郷L77星を滅ぼし、地球も滅ぼそうと飛来するが、レオに阻止され逃亡する。
後に(二代目と書いている資料もあるが再登場と書いてあるほうが多い)宇宙一の美女怪獣と言われる宇宙鶴ローランに求婚したこともあるが、ついにレオに簡単に倒された。
レオ以外では『アンドロメロス』、『ウルトラマンメビウス』に別個体が登場する。
『メビウス』版はなんと2人兄弟で登場しザムシャーに挑戦するが、敗れている。
基本的にあまり強い宇宙人ではなく知能も低い。

大怪獣バトルではバルタン星人の上位互換、キリエロイドの相互互換。
この二枚を超えるスピードを持ち、アタックも青バルほどではないが高い。
一弾進むごとに上を行かれるこの二枚が可愛そうになる。
しかし必殺技に属性がなくアタックも低いため、場合によってはキリエロイドの下位互換になってしまう。
高いスピードに加え、技カードを早い段階で使えることがポイント。
技カードにバルンガあるいはザ・ワンを使うことで、極めて強力な怪獣を作り出せる。

ちなみにエースキラーと相対的な能力になっている。
応援カードにしては必殺技の威力が凄まじく低いが、このステータスは魅力的。
しかしP-041はスピード以外、P-002ナンバーのバルタン星人の完全下位互換であり、ガードボーナスを貯められたら全く勝つ見込みがない。
それにキングジョーに対抗しにくい分、エースキラーの方が上か。

N183は中位カードに当たるがスピード以外は179の上位互換。
さらに必殺技の威力は同等だが、こちらは毒属性の連続攻撃技と言うメリットがある。

NEO4弾で新技を引っさげ再登場、スピードは僅かながら現時点ではもっとも強いカードである。
背景は銀のようだが…

「サーベルラッシュ」は連続系必殺技である。

余談だが、サーベルから出るサーベルビームは、ウルトラセブンが変身不能になった原因でもあるらしい。
流石マグマ星人、本ゲームでも半端ない威力だ。
また、サーベルの音は一時話題になったとか・・・。
最終更新:2024年06月29日 23:42
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。