宇宙海人 バルキー星人
NEO第5弾
N261
コンボ:[[巨大ヤプール]]
海の戦いは任せろ
3ラウンドのあいだ、スピードが300あがり、[みず]こうげきにつよくなるが、[こうねつ]こうげきにものすごくよわくなる。
備考
『
ウルトラマンタロウ』最終回に登場した宇宙人。
サメクジラを使い地球の海の支配を企んだ。
額から発射する光弾や手に持っている武器が戦力だが、卑怯な戦いぶりを見せ不利と見ると逃亡する。
東光太郎がウルトラバッジを捨てたのを見計らい再び現れ、変身能力を失ったタロウを攻撃する。
しかしコンビナートに誘き出され、そこで石油を浴びてしまいZATガンで撃たれて焼死した。
ラスボスにしては何とも情けない最後がよく話題になるキャラクターである。
その弱さは『
ウルトラセブン』のラスボスである
パンドンすら遥かに超えるであろう。
(パンドンは満身創痍で光線すら打てない状態のセブンにすら負けたが、一応変身させて戦い追い詰めた)
あまりにも目立たず、弱く、情けなかったためかネタのような技名である。
ちなみにデザインは
ウルトラマンレオのデザイン案の一つをアレンジし直したものである。
『
ウルトラマンメビウス』登場時は名を上げるために単身
ザムシャーに挑むも、雑魚扱いされるだけでは無く終始圧倒され実力差を見せ付けられた挙句敗退している。
その死に際の際「む…無念…」と言ったが、むしろそんな弱い実力でザムシャーに戦いを挑めたのだから満足しろと言ってやりたい。無念と言う資格すら正直な所無い。哀れ…バルキー星人…
ある意味、見事に原作を再現した効果と言えよう。
スピードを3ラウンドの間300上げ、水攻撃に強くなるが、高熱攻撃にとても弱くなってしまうハイリスクハイリターンなカード。
ザザーン、
ディプラス、
オクスターの相互互換。
スピードが300上がるのは嬉しいが、水攻撃を使える怪獣は少ないのであまり意味がない。
相手が高熱属性のスパコンを使ってきたらかなり痛い目にあわされる。
特に今は
レイモン(バーストモード)が手に入りやすいのであまり使えなさそう。
アリゲラのほぼ下位互換。
イラストレーター:Rintaro Murase
最終更新:2024年02月26日 00:30