アークベリアル

アークベリアル

バトルカード

RR第5弾

5-002
キャンペーンレア(アビリティキラカード)
アークデスシウム光線:3500
タイリョク:1300
ルーレット(時計回りに):5.4.3.2.1.1
じゃんけんアイコン:グー
テキスト:5弾のキャンペーンカード同士のタッグはスゴく強いぞ!
ウルトラアビリティ:チェンジ(アークバーサーカー)

5-030
ウルトラレア
アークデスシウム光線:4700
タイリョク:1300
ルーレット(時計回りに):5.4.4.2.1.1
じゃんけんアイコン:パー
テキスト:怪獣になった悪の[[ウルトラマン]]は、全ての悪を束ねる。
ウルトラアビリティ:チェンジ(アークバーサーカー)

5-031
アークデスクロー:2300
タイリョク:1100
ルーレット(時計回りに):5.4.3.1.1.1
じゃんけんアイコン:パー
テキスト:たくさんの[[レギオノイド]]と一緒に襲いかかるぞ。
ウルトラアビリティ:チェンジ(アークバーサーカー)

RR第6弾

6-068
スーパーレア
アークデスシウム光線:4700
タイリョク:1200
ルーレット(時計回りに):5.4.3.3.1.1
じゃんけんアイコン:チョキ
テキスト:怪獣に変身し、より恐ろしい姿になったベリアルだ。
ウルトラアビリティ:チェンジ(アークバーサーカー)

プロモーションカード

P-013(てれびくん1月号増刊 スーパーてれびくんX映画ウルトラマンゼロ に付属)
アークデスクロー:2300
タイリョク:1100
ルーレット(時計回りに):5.3.3.2.1.1
じゃんけんアイコン:チョキ
テキスト:怪獣化してさらにレイオニクスと相性がよくなった。
ウルトラアビリティ:チェンジ(アークバーサーカー)

備考

ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国』に登場する、カイザーベリアルが変身する映画最強怪獣。大怪獣バトルRRのバトルカードには記載されていないが、肩書きは「超銀河大帝」。
惑星エスメラルダを構成する超エネルギー源の「エメラル鉱石」のパワーを吸収し、巨大化した姿。
前作のベリュドラと比べると身長が縮んでしまっているが、それでも300mもの巨大な体になっている。
口から放つ光線「アークデスシウム光線」などの技を持ち、圧倒的なパワーでウルティメイトフォースゼロを追いつめる。

大怪獣バトルRRでは第5弾で登場。巨大怪獣の例に漏れず高いタイリョク(元がベリアルなだけにやや低いが)と星数の多いルーレット配置を持つ。

ノーマルの5-031・キャンペーンカードの5-002でも4つ星を持ち、ウルトラレアの5-030ではRRでは初の「ルーレット内に2つの4つ星を持つ」カードでもある。
ルーレットの前半で止めるように心がければ4以上の星取りは確保できるので、ルーレット戦では優位に立てるだろう。

他の新規参戦キャラクター同様ウルトラアビリティを持つが、まさかの「チェンジ」である。
アビリティ名は「アークバーサーカー」。エメラル鉱石の背中部が発光した姿となるが、それ以外の目立った外見の変化は無い。

参戦のRR第6弾ではEXラウンドの敵としても登場する。

なお、P-013のカードは「スーパーてれびくんX映画ウルトラマンゼロ」という本の付録であり、厳密には「大怪獣バトル ウルトラファンブック」の付録では無いが、公式にはウルトラファンブックと同じ扱いになっているのか、スキャンするとウルトラファンブックのロゴが表示される。
最終更新:2011年01月26日 08:39
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。