銀河皇帝 カイザーベリアル
バトルカード
RR第4弾
4-001
キャンペーンレア(アビリティ-キラカード)
デスシウム光線:2900
タイリョク:900
ルーレット(時計回りに):5.3.3.2.1.1
じゃんけんアイコン:パー
テキスト:4弾のアビリティーキラカード同士はものすごく相性がいいぞ。
ウルトラアビリティ:カウンター(カイザーカウンター)
4-038
ウルトラレア
デスシウム光線:4100
タイリョク:1000
ルーレット(時計回りに):5.4.3.2.1.1
じゃんけんアイコン:グー
テキスト:同じ暗黒の戦士[[ダークロプスゼロ]]と組むと手強いぞ。
ウルトラアビリティ:カウンター(カイザーカウンター)
4-039
カイザーベリアルクロー:2100
タイリョク:800
ルーレット(時計回りに):5.3.3.2.1.1
じゃんけんアイコン:グー
テキスト:ダークロプスゼロと同じ、黒い身体をもった戦士だ。
ウルトラアビリティ:カウンター(カイザーカウンター)
W連続必殺技:デスシウム光線
RR第5弾
5-036
スーパーレア
カイザーベリアルリッパー:2900
タイリョク:900
ルーレット(時計回りに):5.3.3.2.1.1
じゃんけんアイコン:パー
テキスト:ベリアル銀河帝国マジぱねぇwwwフルボッコなう。
ウルトラアビリティ:カウンター(カイザーカウンター)
RR第6弾
6-067
ウルトラレア
デスシウム光線:4100
タイリョク:1000
ルーレット(時計回りに):5.3.2.3.1.1
じゃんけんアイコン:パー
テキスト:全ての宇宙は俺のものだ!
ウルトラアビリティ:カウンター(カイザーカウンター)
ソフビ付属カード
S-008
カイザーベリアルクロー:2100
タイリョク:800
ルーレット(時計回りに):5.3.3.2.1.1
じゃんけんアイコン:パー
テキスト:たくさんの星人や怪獣を率いて宇宙を征服しようとしている。
ウルトラアビリティ:カウンター(カイザーカウンター)
W連続必殺技:デスシウム光線
備考
ウルトラの父やウルトラ兄弟達のようなマントを羽織り、顔にはゼロに付けられたひび割れのような傷跡が付いている。
自らを銀河皇帝と名乗り、異世界宇宙に築き上げた「ベリアル銀河帝国」の皇帝として、再び全宇宙支配の野望と、ゼロや
ウルトラ戦士達への復讐に向けて動き出す。
ゲームにもRR第4弾にて参戦。ウルトラアビリティの「カウンター」が搭載されている。
必殺技もギガバトルナイザーを用いていた頃とは異なり、両手の鋭い爪を用いた切り裂き攻撃「カイザーベリアルクロー」や他のウルトラヒーローの如く組んだ腕から光線を放つ「デスシウム光線」が実装される。
キャンペーンカードを除く、RR第4弾での排出カードは
ダークロプスゼロと相性が良いと指定されている。
第4弾ではダークロプスゼロがバトルカード化されていないためか、
テクターギアブラックでも相性ヒントの条件を満たすようになっている。いずれも4-037と組ませると「とても相性のよいタッグだ!」になるぞ。
第5弾では手から紫の光の三日月状の刃を飛ばす中位技「カイザーベリアルリッパー」を使うベリアルがスーパーレアで登場。ステータスは相性ヒントを除けば4-001と同じ。
このカードは映画『
ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国』とのコラボカードになっており、表面にはカイザーベリアルと配下達(
レギオノイド軍団・
アイアロン・
ダークゴーネ)の集合イラストが描かれている。
また左上にベリアル銀河帝国の紋章が箔押しで刻まれていたり、ジャンケンアイコンで手を広げている宇宙人もカイザーベリアルになっている(通常は
ザラブ星人)など、通常のバトルカードとは色々異なった特別仕様である。
相性ヒントは「カイザーベリアル陛下の銀河最強ルーム」でのカイザーベリアル陛下の発言を思わせる文章となっている。
大怪獣バトルRR公式サイトのハッキングに飽き足らず、とうとうRRのバトルカードにまで侵略の魔の手を伸ばしたのであろうか?
最終更新:2011年01月27日 15:42