[[VIPミニ四駆スレ的マシン解説]] *【基本データ】 ●全長132mm ●全幅86mm ●全高44mm ●Item No:18034 ●本体価格600円 ●1991年6月18日発売 *【本体内容】 シャーシは[[FMシャーシ>FM]]。 ギヤ比は5:1と4.2:1の2種類。モーター付き。 ホイールは[[クリムゾングローリー]]と同型。タイヤはアバンテと同じもの。 ボディーは蛍光オレンジという珍しい色。 さらにすり鉢ローラーも付属する。 *【漫画、アニメでの活躍】 タンクローがクリムゾン軍団に対抗するため、あえてホライゾンの血統を捨てて開発したFMマシン。 実際クリムゾン相手にそこそこ活躍したような気はするが、最後は欲を出して(文字どおり)自爆した。 シャーシはクリムゾンのモノを参考にしたフロントミッドシップシャーシだが、ボディはバーニングサンをFMシャーシに合わせて改造したものである。 あまり知られていないが、同作者の「ダッシュボーイ天」にも登場している。 あまり知られていないのも当然、何せ作者急病の関係で単行本化されていないエピソードのためだ。 四熊 輪作という、一応単行本1巻で登場したチョイ役の柔道少年のマシン(但し1巻時点ではミニ四レーサーであるという描写があるだけでレースシーンなどなく、天にアストロ開発のヒントとなる柔道の基本を教えたのみだった。まさか後々再登場するとは読者のだれもが思わなかっただろう)。 コロコロ アニキにて武井 宏氏が描く続編「ハイパーダッシュ! 四駆郎」5話にチラッと登場。ホライゾンから始まる系統樹の中に描かれている。 なお、商品化されていない超太陽も系統樹に連なっていた。 8話にもチラっと登場。 *【VIP内での評価】 FMマシンのベース車としてよく見る気がします。 *【公式ページ】 http://www.tamiya.com/japan/products/18034neo_burning_sun/index.htm http://mini4wd.jp/product/item/18034 [[レーサーミニ四駆]]メモリアルボックス VOL.3 http://www.tamiya.com/japan/products/94555selection3/index.htm *【備考】 消費税5%時代、ホームページに記載されていた価格が635円と間違えられていたw ----