トップフォース エボリューション オープントップ

「トップフォース エボリューション オープントップ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

トップフォース エボリューション オープントップ - (2018/03/08 (木) 02:00:23) のソース

[[VIPミニ四駆スレ的マシン解説]]

*【基本データ】 
●全長=148mm ●全幅88mm
●Item No:94890
●本体価格1,200円 ●2012年7月21日(土)発売

*【本体内容】
#image(IMG_0906.JPG)
シャーシは本体、ギヤケース共にダークブルーの[[VS]](素材はどちらもABS)。
ホイールは蛍光グリーンの大径ローハイトホイール(本品限定)、タイヤは大径ローハイトタイヤである。

ボディが特徴的で、オープントップの名が示すとおりコックピットが開かれていて、昔なつかしのドライバー人形が乗っている。
ただし、昔の[[レーサーミニ四駆]]のようにボディにコックピットとレーサーを装着するのではなく、なんとバッテリーホルダーにスポンジつき両面テープで貼り付けるという手抜き仕様。
ボディには穴が開いているだけだったりする。
おかげで、ドライバーパーツを上手く取り付けないとボディが上手くはまらない&なんかドライバーがずれてる、何てことも・・・
おまけにドライバーの造形&成型もなんか雑。 
まぁその代わりドライバー取り付けなければデフォで肉抜き状態だけどねwww

*【漫画、アニメでの活躍】 

*【VIP内での評価】 
すごく影が薄い。
どれくらい薄いかというと、塗装してないポリカボディくらい影が薄い。
なんと発売から半年経つまで旧wikiにページが作られず、それに対し誰も突っ込まなかった。

*【公式ページ】
http://www.tamiya.com/japan/products/94890topforce_evo_open/index.htm

*【備考】
派生キットとして[[ミニ四駆 マーライオンエディション SINGAPORE 50TH ANNIVERSARY]]、[[ミニ四駆フクロウ]]などがある。


----