アストロブーメラン

「アストロブーメラン」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

アストロブーメラン - (2023/12/23 (土) 21:24:05) のソース

[[VIPミニ四駆スレ的マシン解説]]

*【基本データ】
・ノーマル
●全長134mm ●全幅90mm ●全高39mm
●Item No:19507
●本体価格600円 ●1996年2月22日発売
●本体価格900円(2009年2月21日[土]再販時)
・シルバーメッキホイール付き
●Item No:94961
●本体価格900円 ●2013年3月23日(土)発売
 
*【本体内容】 
シャーシは[[スーパー1>SUPER1]]。
S1キットでは唯一、ブラックスペシャルじゃないのに黒シャーシ+透明ギヤケースである。
ギヤ比は5:1に加え、4:1が付属。
ホイールはそれまでの[[スーパーミニ四駆]]が大径ライトウェイトホイールだったのに対し、マンタレイ型(イエロー)に変更になっている。
タイヤはいつも通りのアバンテ型。
ゴムリング付14mmプラローラー、ゴム無し10mmを装備。
 
2013年3月23日に、シルバーメッキホイールを同梱した限定版が販売された。 
#image(IMG_1186.JPG)
シルバーメッキホイールは[[ビートマグナム]]型。
2次ブーム時の値段と比べると高くなっているが、2009年の再販時と比べるとお値段据え置きでメッキホイールが付属しているので何となくお得感はある。
また、透明ギヤケースの材質がある程度改良され、柔軟性があり割れにくくなっているようだ。
 
*【漫画、アニメでの活躍】 
ダッシュボーイ天に登場する天下大平(てんか たいへい)第3のマシン。
ブーメラン10 の進化系。
ブーメラン10がX-29を元ネタにしながらもぽっちゃり気味でシルエットがぜんぜん似ていなかったのに対し、アストロはスマートで小柄になり、よりイメージが近くなった。
でもカラーリングはX-29ぽく無くなった、なんでやねん。
 
*【VIP内での評価】
VIPのスレ内で最も再販希望が多いと思われるマシン。
持ってる奴いたら譲ってくれ頼む。いや、お願いします。

2009年2月21日に再販。
さらに、上記の通り2013年にもメッキホイールを同梱した限定版が発売された。
 
*【公式ページ】
http://www.tamiya.com/japan/products/19507astro_boomerang/index.htm
http://mini4wd.jp/product/item/19507

シルバーメッキホイール付き
http://www.tamiya.com/japan/products/94961astroboomerang_silverwheels/index.htm 

*【備考】
初登場から20年を経た2016年、[[クリヤーレッドスペシャル>http://www55.atwiki.jp/mini4vipwiki/pages/682.html]]と[[クリヤーブルースペシャル>アストロブーメラン クリヤーブルースペシャル(スーパーⅡシャーシ)]]が限定発売。
また、2018年3月には[[アストロブーメラン プレミアム ブラックスペシャル>アストロブーメラン プレミアム ブラックスペシャル(スーパーIIシャーシ)]]が発売。
ノーマルのプレミアム仕様がないのにブラックスペシャルが出るという・・・
[[クリヤーブルースペシャル>アストロブーメラン クリヤーブルースペシャル(スーパーⅡシャーシ)]]、[[アストロブーメラン プレミアム ブラックスペシャル>アストロブーメラン プレミアム ブラックスペシャル(スーパーIIシャーシ)]]以降に生産されたボディは金型改修によりスーパーIIシャーシに対応している

----