シャドウシャーク(ARシャーシ)

「シャドウシャーク(ARシャーシ)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

シャドウシャーク(ARシャーシ) - (2024/06/02 (日) 07:11:21) のソース

[[VIPミニ四駆スレ的マシン解説]]

*【基本データ】 
●全長155mm ●全幅97mm 
●Item No:18704
●本体価格900円 ●2013年10月19日(土)発売  
 
*【本体内容】 
REV第4弾。
シャーシはブラックの[[AR]]。Aパーツもブラック。
ギヤは3.5:1。モーター付き。
ホイールはマット(艶消し)シルバー鍍金のマグナムセイバープレミアム型。
スタンダードラインナップ(ITEMナンバー10000番台)でメッキホイールは珍しく、RSやトラッキン以外だと初?
なお通常ナンバーでローハイト鍍金ホイールは本品のみ故に、ソレ目当の購入者も地味に存在する。
タイヤはブラックのローハイト。
ボディはフォーミュラカーを意識したシャープなデザイン。REVシリーズ共通のエアロ(笑)を意識した形状。
フォーミュラカーの意匠を取り入れたデザインと言うと、PROの[[キーンホークJr.]]があるが、あちらがミッドシップシャーシに合わせたどっしりとしたデザインなのに対し、こちらは細身のシャープなデザインで好対照となっている。
フロントウイングの形が複雑。成型色はメタリックグレー。
 
*【漫画、アニメでの活躍】 
 

*【VIP内での評価】 
 

*【公式ページ】 
http://www.tamiya.com/japan/products/18704shadow_shark/index.htm
 
*【備考】
一部で[[レイザーギル]]の発展型?との憶測が出ていたが、全然そんな事はなかったぜw
モチーフはおそらくフェラーリ F138(フェラーリF1の2013モデル)。そのためか後述のイタリア仕様が出た。
なお名前にシャークとある所為(?)か、コックピット後方にしっかりシャークフィンが整形されているが、F1では2018年にFIAが禁止にしたので姿を消している。

発売前のキャンペーンで、東京ホビーショウ2013にて成型色をホワイトに変更しノーズ部分に「TOKYO HOBBY SHOW2013」の文字とタミヤマークが青いインクで印刷された限定ボディが配布された。
しかしイベント当日が台風で、入場者数があまり伸びず配布もはかどらなかったらしく、その後のイベントで物販で1000円以上買えばもらえるなど配布はしばらく続いた。

また、公式大会の物販などで[[レッドメッキボディのキット>シャドウシャークレッドメタリック(ARシャーシ)]]も販売された。後に一般販売もされた。
[[イエロースペシャル>シャドウシャーク イエロースペシャル(ARシャーシ)]]や、イタリアでは当地限定の[[イタリア仕様>シャドウシャーク イタリアスペシャル(ARシャーシ)]]も発売(イタリア仕様は後に日本でも発売された)。
[[ADVANコラボモデル>ミニ四駆 ADVAN シャドウシャーク リミテッド]]も登場。


----