トライゲイル (MAシャーシ)

「トライゲイル (MAシャーシ)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

トライゲイル (MAシャーシ) - (2021/01/06 (水) 23:22:04) のソース

*【基本データ】
●全長156mm ●全幅97mm
●Item No:18638
●本体価格900円 ●2014年5月31日(土)発売 
 
*【本体内容】
#image(IMG_2134.JPG)

[[MA]]採用第4弾。
シャーシ本体はグレー、ギヤケースはライトグレー。
ギヤ比は3.5:1。
ホイールはシルバーのローハイトフィンデザイン。タイヤはローハイトのブラック。
[[フェスタジョーヌ>フェスタジョーヌ(MAシャーシ)]]に続き、ライトグレーのギヤカバーとなっており、現在[[ジルボルフ>ジルボルフ(MAシャーシ)]]までこの仕様となっている(ホイールのカラーや形状は車種によって異なる)。

*【漫画、アニメでの活躍】


*【VIP内での評価】


*【公式ページ】
http://www.tamiya.com/japan/products/18638/index.htm

*【備考】
名前の意味は「三位一体の突風」。
ボディのフロント部分が、カウルとノーズで3つに分かれている為。
気の所為か何処かマグナムに似ている・・・[[アレ>ビートマグナム]]とか[[コレ>ライトニングマグナム]]とか。

カラーバリエーションとして[[マッハホワイトスペシャル>トライゲイル TG-15 マッハホワイトスペシャル]]と[[ジャパンカップ2017仕様>トライゲイル ジャパンカップ 2017(MAシャーシ)]]と[[ブラックスペシャル>トライゲイル ブラックスペシャル(MAシャーシ)]]、[[トライゲイル シルバーメッキボディ (MAシャーシ)]]が登場。

三つに分かれたフロント部分はもちろん、ウインドウのデザインと凹凸のあるボディ表面から、全体としてランボルギーニのコンセプトカー、エゴイスタがモチーフであると思われる。
しかしカラーリングを大きく変え、大型リヤウイングを付加することで、印象はかなり異なっている。

----