フェスタジョーヌL クリヤーボディセット

「フェスタジョーヌL クリヤーボディセット」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

フェスタジョーヌL クリヤーボディセット - (2021/04/09 (金) 10:07:04) のソース

[[VIPミニ四駆スレ的マシン解説]]

*【基本データ】
●Item No:95101
●本体価格480円 ●2017年7月8日(土)発売
・2021年再販時
●Item No:95614
●本体価格480円 ●2021年5月29日(土)発売
 
*【本体内容】
#image(IMG_3422.JPG)

[[フェスタジョーヌ>フェスタジョーヌ(MAシャーシ)]]のポリカーボネイト製ブリスターボディ。
フェスタジョーヌをそのままの形状でブリスター整形化したわけではなく、ボディ後部の垂直フィンやリヤウイングの省略などが行われている。
そのため、重量は元ボディの約1/3まで減じられている。
ステッカーはビニール系の素材に変更。

#image(IMG_3542.JPG)

下半分に色々追加されているが、切込みが入れられておらず、使用したい場合は自分で切り離さなければならない。

2021年に再販された際はボディ固定用のパーツが成型されたランナーがクリヤーイエローに変更。
またステッカーが変更され、キャノピーやヘッドライト、赤黒のラインとゼッケンが印刷されているのみのシンプルなものに縮小されている。キャノピーのステッカーは色も変更され、スモークからクリヤーブルーになっている。
 
*【VIP内での評価】 

 
*【公式ページ】
http://www.tamiya.com/japan/products/95101/index.htm
・2021
年再販時https://www.tamiya.com/japan/products/95614/index.html
 
*【備考】 
・塗装例
#image(IMG_3553.JPG)
#image(IMG_3554.JPG)

蒼く塗ったらジョーヌちゃうやん!ってツッコミは無しで・・・w
ヘッドライトやテールライトのシールは[[このページ>クリヤーボディ(ポリカーボネイトボディ)を塗装しよう!]]の最後に紹介している方法で裏から貼り付け。
キャノピーなど大きな面積のシールを気泡を入れず綺麗に貼る方法は[[こちら>ステッカーの貼り方]]を参照。

PROシリーズ初期のクリヤーボディキット([[ベルダーガ]]等)と異なり、ホイールアーチが予め切らていないので、自分で丸く切ることが必要。

2021年再販時のモノは、PROシリーズ初期のクリヤーボディキット([[ベルダーガ]]等)と同じく、ホイールアーチが予め切られている
 
----