フルカウルミニ四駆

ミニ四駆 @ VIP Wiki 再内検索 / 「フルカウルミニ四駆」で検索した結果

検索 :
  • フルカウルミニ四駆
    ...リアル(TZ-X) フルカウルミニ四駆25周年記念 ハリケーンソニック ポリカボディスペシャル(ARシャーシ) フルカウルミニ四駆30周年記念 ブンカ ビートマグナム AR-14 ターコイズスペシャル(ARシャーシ) プライズ サイクロンマグナム21st Century edition ハリケーンソニック21stCenturyEdition シャイニングスコーピオン GOLDEN EDGE ネオトライダガーZMC NEXT ブロッケンギガント 21st ビクトリーマグナム21st マグナムセイバー First Impact レイスティンガー ナイトシーカー ビークスパイダー・ビエント ディオスパーダ・コルテッロ ブロッケンギガント21stcenturyEdition2 サイクロンマグナム21stcenturyEdition2 トライダガーX プロメテウス ベルクカイザー・フェンリ...
  • サイクロンマグナム メモリアル(TZ-X) フルカウルミニ四駆25周年記念
    ...サイクロンマグナムのフルカウルミニ四駆25周年記念仕様。 シャーシはホワイトのABS製TZ-Xを採用。底面に「FULLY COWLED MINI 4WD 25th ANNIVERSARY」の記念ロゴが彫刻されている。 Aランナーもホワイト。 ギヤ比は3.5:1を採用。 足回りは小径ローハイト。マグナム伝統カラーである蛍光グリーンのガンブラスター プレミアム型ホイールに、タイヤはブラック。 ブルーの13mm低摩擦樹脂製ローラー付き。 ボディはポリカーボネート製のブリスター成形。強度の関係か、ウイングが一体化されている。 ステッカーはデザインは元キットそのままに、素材をビニール製のクリヤータイプに変更。 なおシャーシ類とホイールは本品限定。 【漫画、アニメでの活躍】 【VIP内での評価】 【公式ページ】 https //www.tam...
  • ハリケーンソニック ポリカボディスペシャル(ARシャーシ) フルカウルミニ四駆30周年記念
    ...ハリケーンソニックのフルカウルミニ四駆30周年記念仕様。 シャーシはポリカABS製ホワイトのARを採用。 ギヤ比は3.5:1 足回りは小径ローハイト。イエローのガンブラスター プレミアム型ホイールに、タイヤはブラック。 ボディはポリカーボネート製のブリスター成形。多分ブリスターボディとしては過去一複雑なパーツ構成。 ステッカーはデザインは元キットそのままに、素材をホイルシールに変更。 【漫画、アニメでの活躍】 【VIP内での評価】 【公式ページ】 https //www.tamiya.com/japan/products/95603/index.html 【備考】 上記の通り、ステッカーはデザインが元キットそのままで素材がホイルシールに変更されている。 …つまりこのキットのステッカーをプレミアム版キットに流用すれば、あの大顰蹙を買った...
  • エアロミニ四駆
    フルカウルミニ四駆の後継シリーズ。 フルカウルシリーズと同じく、こした先生デザインの立体化とそれらをベースにしたバリエーションキットが展開されている。 斬新なデザインに子供たちが付いていけなかったらしく、親父マシンが台頭し出した時期なのもあってミニ四駆衰退の象徴ともとられるかわいそうなシリーズ。 しかし、ここで採用されたシャーシはXシャーシやVSシャーシなど、今でも現役で活躍できる傑作シャーシが多く、成果を残したと現在では高評価。 因みに、どのあたりが「エアロ」なのかは不明。とりあえずはMAX編で初登場したシリーズだと思えばいい。 アニメだとXシャーシが「単体で空力特性を持つシャーシ」とされていたため、これに載っていればエアロミニ四駆なのだろう。 スタンダードラインナップ No.1 マックスブレイカー No.2 シャドウブレイカー Z-3 No.3 ファントムブレー...
  • マイティミニ四駆
    マイティミニ四駆シリーズ エアロミニ四駆がフルカウルミニ四駆の後継シリーズだったのと同じく、こちらはスーパーミニ四駆の後継シリーズとなっている。 しかしすでに2次ブームが衰退期に入っていて、しかも基幹シリーズだったエアロと違いリリースペースが遅かった為に種類も少なく、そのためか影が薄い。 特にVSシャーシのキットは2種しかない上に生産・販売期間も短かった為に知らない人までいる。 しかしデザインは洗練されたものが多く、コアなファンには人気も高い。そのためXシャーシのキットに関しては、限定品としてXXシャーシでのリメイクが実現している。 シリーズ中すべての車種において、シャーシに取り付けるおまけパーツがボディと同じランナーに成型されている。 スタンダードラインナップ No.1 ダイナホーク GX No.2 クロスタイガー VR No.3 レイザーギル No.4 バリアト...
  • VIPミニ四駆スレ的マシン解説
    ...ーミニ四駆シリーズ フルカウルミニ四駆シリーズ リアルミニ四駆シリーズ エアロミニ四駆シリーズ マイティミニ四駆シリーズ ミニ四駆PROシリーズ ミニ四駆REVシリーズ レーザーミニ四駆シリーズ ビギナーズミニ四駆シリーズ ミニ四駆限定 ミニ四駆シリーズ(通称無印シリーズ、初代シリーズ、RVミニ四駆・コミカルミニ四駆シリーズ等) ワイルドミニ四駆シリーズ 干支ミニ四駆 ボディセット シャーシキット ラジ四駆シリーズ 未製品化マシン その他 ミニ四駆関連キット あまり肩肘張らず気楽に行きましょうw by ミニ四駆 @ VIP Wiki
  • スピンバイパー(フルカウル版)
    ...っている。 フルカウルミニ四駆版は、フルカウルシリーズにもかかわらず(元がリアルミニ四駆のため)メッキパーツが奢られている。 【公式ページ】 http //www.tamiya.com/japan/products/19429spin_viper/index.htm  http //mini4wd.jp/product/item/19429 【備考】 フルカウル版ディオマースネロと同時発売だった。 2002年12月に発売されたミニ四駆新商品は、この2台だけである。 なお、フルカウル版発売当時まだ未発表だったS2にも載せることができる。 (画像はパールブルースペシャルのボディを使用) また、最新鋭のフロントミッドシップシャーシ「FM-A」にもFMモードで無加工で搭載できる。 (画像はパールブルースペシャルのボd(ry) ※...
  • 初心者&復帰組の為のミニ四駆ガイド
    ... スーパーミニ四駆 フルカウルミニ四駆 エアロミニ四駆 マイティミニ四駆 ラジ四駆 ミニ四駆REV ミニ四駆PRO どのキットを買ったらいいの? どのパーツを買ったらいいの? このページは何? このページでは、現在発売されているミニ四駆の中から、特にオンロードレース向けに発売されているシリーズを解説します。 シャーシについても軽く解説するので、特に復帰組レーサーは読んでおくと良いかも。 【予備知識】シャーシの分類について 現在、オンロード向けミニ四駆には全部で15種類のシャーシがあります。 その内、タイプ1~ARシャーシまで(ラジ四駆のTR-1シャーシ含む)を「シャフトドライブシャーシ」、ミニ四駆PROのMS・MAシャーシを「ミッドシップシャーシ」もしくは「ミッドシップ系」と呼んで区別しています(*1)。 これは、シャフトドライブシャーシとミッドシップシャーシの...
  • サイクロンマグナム21st Century edition
    ...カリバーなどと違い、フルカウルミニ四駆のせいなのか厨二くさい名前が付かなかったw そして代わりに(?)シャーシがTZ-Xになっている。
  • スピンバイパー
    ...っている。 フルカウルミニ四駆版は、フルカウルシリーズにもかかわらず(元がリアルミニ四駆のため)メッキパーツが奢られている。 【公式ページ】 http //www.tamiya.com/japan/products/19304spin_viper/index.htm http //mini4wd.jp/product/item/19304 (再販時) https //www.tamiya.com/japan/products/95585/index.html 【備考】 リアルミニ四駆名物、本気で塗装しようと思うと塗り分け地獄を見るw 特にメタリックグレーのコックピットサイドのパイプや右側の燃料タンク風のディティールはマスキングで塗り分けると高難易度なのでチャレンジする人はがんばってくれ! 発売当時まだ未発表だったS2やFM-Aにも載せ...
  • マグナムセイバー First Impact
    ...の心を一瞬で奪った、フルカウルミニ四駆の第一号と言う意味で名づけられている。
  • サイクロンマグナム
    ...r.の企画では本車がフルカウルミニ四駆で最多の販売台数を誇るマシンとして紹介されている。 2012年以降にVマグナムとネオトライダガーの販売台数を抜き去ったのだろうか…? 2022/10/14にYouYubeで配信された【ファンが選ぶ!ミニ四駆全マシンの人気ランキング!】にて「販売数約354万台(歴代3位)(*1)」として紹介されており、この企画がタミヤ全面協力であることを考えるとこれが現在の正しいランキングであると思われる。 2019年にツイッターで行われたミニ四駆総選挙ではダッシュ1号・皇帝と並んで同率2位を獲得した。 シャーシをARに変更したサイクロンマグナム プレミアム(ARシャーシ)がある。 スーパーアバンテ イフリートやサンダーショット エクスカリバーなどと同じくアミューズメント限定版も2013年の12月に登場した。 そのバージョン2も登場。 ...
  • スーパーアバンテ
    ...メ共に、このマシンがフルカウルミニ四駆の原形となったことが語られている。 原作では土屋博士が作ったようだが、アニメ版では岡田鉄心先生が開発したらしいことが示唆されている。 また、原作ではただ単にセイバーのプロトタイプとしての登場だったが、アニメでは伝説のマシンとして一部のレーサーには知られていて、土屋博士いわく「過激なマシンで子供たちの手に余っていた」為に一般に出回らなかったとされる。 …の割にはMAX編で再登場した際に「クラッシックマシン」と馬鹿にされているので、市販化自体は一応されていたものの子供たちが扱えずに全く売れなかったとかなのかもしれない。 ちなみに、原作漫画でこのマシンを奪った企業スパイを追跡するのに土屋博士が持ち出した飛行機は、恐らくフォッケウルフFw-190と思われる(機首形状などから多分、高高度飛行能力の低さが問題になった初期型)。 メッサー...
  • ニッサン Be-1
    ...、スーパーミニ四駆、フルカウルミニ四駆、エアロミニ四駆、マイティミニ四駆、ラジ四駆、トラッキンミニ四駆シリーズに限られます。 と言う公認協議会規則に抵触する可能性もあるw 東京ホビーショウ2013でのタミヤの中の人いわく、家でのんびり走らせたり飾って楽しむ為のモノだそうで。 要はダンガンに対する楽トレみたいなもんか。 ちなみに ジャパンカップ2015 の規定では、  ◆使用可能ボディ  すべてのミニ四駆用ボディ(ラジ四駆含む) となっている。 そもそも、ボディの作りがスケールモデル寄りで、キャノピーが別パーツ化されている所為でキャビン部分の強度がかなり弱く、ガチのレース仕様のセッティングを施したシャーシでクラッシュしようものなら、車高が高いこともあってキャビンを破損することが多いという・・・ キットには11.2:1ギヤしか入っていないが、ギ...
  • ミニ四駆・くまモン バージョン
    【基本データ】 ●全長150mm ●全幅97mm ●全高44mm ●Item No:95068 ●本体価格1100円 ●タミヤモデラーズギャラリー 2014限定 → 2014年8月13日(水)一般発売 完成車 ●全長150mm ●全幅97mm ●全高44mm ●Item No:95226 ●本体価格1400円 ●2015年10月24日(土)発売 【本体内容】 要はアスチュート オープントップのくまもんバージョン。 組み立て・塗装済みのくまモン人形が付属し、ステッカーもくまモンの特別仕様となる。 シャーシはブラックのスーパー2、Aパーツもブラック。 ホイールはフルカウル標準型のレッド、タイヤは小径スリック。 ギヤ比は4:1。 モーター付き。 【漫画、アニメでの活躍】 【VIP内での評価】 【公式ページ】 http //www.tami...
  • ミニ四駆
    全てのミニ四駆の「源流」。 当時の社長が、自身が老眼になって模型製作に苦労したことから、 「プラモってもっと手軽に作れるものではなかったか」 と思い開発した、モーターライズのスケールモデルだった。 その後、売り上げ不振からアニメーターの大塚康生氏の助力を得、彼の手によってデフォルメされたコミカルなデザインのキットの登場により売り上げを伸ばしていく。 レーサーミニ四駆登場以降シリーズが増え、単純に「ミニ四駆シリーズ」と表記してしまうとこのシリーズを指すのかミニ四駆全体を指すのかややこしい為か、かつて小学館から発行されていた書籍の中には便宜上「コミカルミニ四駆」「RVミニ四駆」というシリーズ名で表記されていたことがあり、現在もこのシリーズの通称の一つになっている(その他無印シリーズ、初代シリーズ等と呼ばれる)。 しかし大塚氏がデフォルメデザインを手掛けたNo.6~No.11までのも...
  • ブラックセイバー
    ...。 ちなみにフルカウルミニ四駆 ホログラムステッカーセットAのセイバー用ステッカーは、配色こそブラックセイバーぽいがデザイン的にはマグナムセイバーに近いw 小学館発行のミニ四駆ヒストリカルガイドと フルカウル四駆シリーズ・エアロミニ四駆シリーズ等価格改定のご案内 のページでは何故か、カテゴライズが「レーサーミニ四駆スペシャルシリーズ」になっているw こいつフルカウルじゃなかったんかいwww プレミアム版も登場。
  • リンク集
    ...びブームに ν速民はフルカウルミニ四駆の世代だよな?? J( 'ー`)し「たかし、ミニ四駆買ってきたよ」 J( 'ー`)し「たかし、ミニ四駆の大会頑張ってね」 スレでの携帯うp用 ■主なアップローダ(PC閲覧許可 保存許可を忘れずに 参考→http //d.pic.to/vzetb) ◎ イメぴた(http //imepita.jp) 送信先:p@imepita.jp (画像専用 追加不可) ◎ UPdoga(http //updoga.com) 送信先:upp@updoga.com (動画専用 追加不可 PC使用不可) ◎ ピクト(http //pic.to) 送信先:up@pic.to (画像・動画兼用 追加可) ◎ @ピタ(http //pita.st) 送信先:up@pita.st (画像・動画兼用 追加可...
  • マグナムセイバー
    ... 【備考】 ご存じフルカウルミニ四駆第一弾。 空力を意識したCカーを連想させるボディに安定性と加速力を高めた小径タイヤは、それまでのミニ四駆とは明らかに異なる物であり、アニメ人気とも相まって非常に高い人気があった。 何気に3種類合計6個のローラーが付属するお得モデル。 しかし段付きビスとワッシャーが足りない罠。 ステッカーは貼りやすさを優先したためか、原作とも後のアニメ版とも細部がかなり異なる。 原作をより再現した仕様は後述のプレミアム版まで待つこととなる。 GUPでクリヤーボディ(ポリカーボネイトボディ)がある(ITEM 15116)。 透明なので色が欲しいときは塗装が必要だが、その分透明感を生かしたクリヤー塗装などが可能。 また、余白を切り取って使うものなので、ホイールアーチをワザと切り取らずスパッツにしたり、ウイングの垂直翼の切り方を変えてソニ...
  • TYPE-3 トラッキンタイプ
    ...、スーパーミニ四駆、フルカウルミニ四駆、エアロミニ四駆、 マイティミニ四駆、ラジ四駆、トラッキンミニ四駆シリーズに限られます。競技やクラスによって、参加可能な車種やシリーズが限定される場合があります。 ちなみにカラーバリエーションはシリーズが2台しかない為、ブラウン(ブラウングレー)だけである。
  • スピンバイパー パールブルースペシャル(VSシャーシ)
    VIPミニ四駆スレ的マシン解説 【基本データ】 ●全長146mm ●全幅92mm ●Item No:94720 ●本体価格1100円 ●2010年2月27日(土)発売 (再販時) ●Item No:95329 ●本体価格1100円 ●2017年7月8日(土)発売 【本体内容】 フルカウル版スピンバイパーをアップグレードしたような内容の限定キット。 こちらのキットのシャーシはブラックのポリカABS製VS。Aランナーもブラック。 ギヤは4 1のみ。 ホイールはフルカウル版と同じくサイクロンマグナム型(白色)。 やはりリアルミニ四駆用のホイールも付属するので、ドレスうpにドゾ。 タイヤはブルーのハードタイヤが付属。 さらにフロント用16mmプラローラーはブラックの専用カラーになる。 ボディの成型色はパールブルーに変更。 ちなみ...
  • 用語集
    ...ゲーム等に登場する、フルカウルミニ四駆シリーズ「シャイニングスコーピオン」のことを指す。 通称は「シャイスコ」。 マシンの方は元々、上記ゲームのおまけとしてボディパーツのみ生産されたが、後に通常版のキットとして発売されている。 が、この販売手法が結果として、当時おまけボディ目当てでゲームを買った多くの子供達を傷付けることとなった。 類似の手法としては、映画チケットのおまけとして登場後、キット化された「ガンブラスターXTO」などが挙げられる。(被害者→590) ゲームのおまけボディパーツはパールホワイト、通常版は普通のホワイトとなる。 超低抵抗 魔法少女プラリンたん 2chから誕生したミニ四駆ストーリー。 VIPスレから誕生した「VIP版」とおもちゃ板「【販促】ミニ四駆 創作総合スレ【妄想】」から誕生した「おもちゃ版」、2つの異なる設定がある。 VIP版設定につい...
  • ブロッケンギガント プレミアム(FM-Aシャーシ)
    ... 【備考】 フルカウルミニ四駆25周年記念 ホワイトタイヤ ブラックメッキホイール の商品紹介に掲載されている装着例の写真は、どう見てもこのキットのモノである。 カラーバリエーションとしてブラックメタリックとブラック プレミアムが登場。
  • Z ウイングマグナム(ARシャーシ)
    ...を作ろう! フルカウルミニ四駆No.42であり、ITEMナンバーも19442なのだが、なぜかNo.40のサイクロンマグナム プレミアムとNo.41のハリケーンソニック プレミアムより発売日が早い。 とあるFM使いによると、なんとカウルに穴をあけることなくFM系シャーシに搭載可能らしい。 どうでもいいが、ウイングの穴はエアロアバンテと同じ規格である。 ただし、ウイングマグナムの方が穴が広く、エアロアバンテにマグナムのウイングをつけてもグラグラである。 また、ウイングマグナムにエアロアバンテのウイングをつける場合は、マグナム側かアバンテウイング側を加工しないと入らない。 爆走兄弟レッツ&ゴー!! Return Racers!! 1 超限定版には、ボディとホイールをゴールドメッキ化、さらに専用ステッカーを同梱したスペシャルキットが付録として採用された。
  • ビートマグナム
    ...なった。 足回りはフルカウルミニ四駆として初めて大径タイヤ・ホイールを装備。そして大径タイヤを標準装備する数少ないフルカウル系ミニ四駆の一つ。 ホイールは新型で、スーパーミニ四駆等のTZシャーシキットで採用されているワイドトレッド規格では無く、従来のアバンテタイプと同じ規格のもの。 【漫画、アニメでの活躍】 爆走兄弟レッツ&ゴーWGPで主人公の星馬豪が駆る4代目マグナム。 マシン中央に2本のサスペンションがあり、コロコロで開発画稿が掲載された時「このパーツは!?」と意味あり気に紹介され、当時の子供たちは「ついにサスペンション付きシャーシを開発するのか!」とwktkしたもんだが、蓋を開けてみれば只のTZシャーシでサスペンションはレーサーミニ四駆みたいなお飾り。 ミニ四駆の特性上や価格面の関係で本物を再現するのは難しいとはいえ、ガッカリした子供たち多数。 原作およびアニ...
  • ディオマース・ネロ
    VIPミニ四駆スレ的マシン解説 【基本データ】 リアルミニ四駆 サーチモード    ●全長137mm ●全幅77mm ●全高41mm ターミネートモード ●全長140mm ●全幅77mm ●全高41mm ●Item No:19306 ●本体価格600円 ●1999年1月発売 (再販時) ●Item No:95586 ●本体価格900円 ●2021年1月23日(土)発売 フルカウル版(VSシャーシ) ●全長145mm ●全幅90mm ●Item No:19430 ●本体価格800円 ●2002年12月発売 【本体内容】 リアルミニ四駆では最後のラインナップとなる。 漫画で4WS(4輪ステア)という設定があり、キットでもそれが再現されていて、非常に凝ったつくりになっている。 シャーシ裏中央部のダイアルを回すと、ダイアルの位...
  • リアルミニ四駆
    こしたデザインのSF風マシンを「動かないミニ四駆」として商品化したシリーズ。 リアルと言いつつ内容はフィクション爆発である。そりゃそうだ、何せレッツ&ゴーのトンデモマシンを立体化したんだからwww 英語表記は「MINI 4WD MECHANICAL」であり、全シリーズ中で唯一、国内名と異なる(REAL MINI 4WDだと英語では意味不明な表現になる)。 スタンダードラインナップ No.1 スピンコブラ No.2 プロトセイバー エボリューション No.3 バックブレーダー No.4 スピンバイパー No.5 バイスイントルーダー No.6 ディオマース・ネロ  限定ラインナップその他
  • ('A`)がミニ四駆をふたたび走らせるようです 第1話
    ...供時代に全盛期だったフルカウルミニ四駆もあれば、見たこともない新しいマシンもある。フルカウルより前のレーサーミニ四駆も何台が混ざっている。 ふと、俺は一台のマシンに目がとまった。 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/31(木) 02 14 56.43 ID hQVFJGMrO ( A`)「これは…」 / , 3 「おお、それはエンペラーPROじゃのう。昔流行ったレーサーミニ四駆のエンペラーをMSシャーシでリメイクしたんじゃよ」 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/31(木) 02 16 37.61 ID hQVFJGMrO ダッシュ一号エンペラー…それは俺にとって思い出深いマシンだった。 俺が子供のころは第二次ミニ四駆ブームの真っ只中だった。俺もご多分に漏れ...
  • メニュー
    ...ミニ四駆シリーズ フルカウルミニ四駆シリーズ リアルミニ四駆シリーズ エアロミニ四駆シリーズ マイティミニ四駆シリーズ ミニ四駆PROシリーズ ミニ四駆REVシリーズ レーザーミニ四駆シリーズ ビギナーズミニ四駆シリーズ ミニ四駆限定 ワイルドミニ四駆シリーズ (無印)ミニ四駆シリーズ 干支ミニ四駆 ボディセット シャーシキット ラジ四駆シリーズ ミニF 未製品化マシン + VIPミニ四駆スレ的マシン解説(五十音順) あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わをん・数字・アルファベット + ...
  • バンガードソニック プレミアム (カーボンスーパーIIシャーシ)
    VIPミニ四駆スレ的マシン解説 【基本データ】 ●全長150mm ●全幅97mm ●全高??mm ●Item No:19435 ●本体価格1,100円 ●2011年7月9日(土)発売 【本体内容】 あのバンガードソニックが(ry。 シャーシは本体がカーボン強化のブラックS2シャーシ、ギヤケースなどのAランナーがレッドになる。 ギヤが超速なのは同じ。 ボディ形状の関係でマグナムセイバープレミアム型ホイールがそのままでは使えないので、旧キットと同形状のホイールになっている 。 ホイールは形状こそフルカウル標準型だが、黒のカーボン入りに変更されているので、ノーマルよりも高性能。 また、Vマグナムプレミアムに続いてラジアルタイヤを装備している。 溝のパターンはリアルミニ四駆用タイヤからの流用だが、フルカウル標準型のホイールにあわせるために前後同じ径になっている。 ...
  • ビクトリーマグナム プレミアム (カーボンスーパーIIシャーシ)
    VIPミニ四駆スレ的マシン解説 【基本データ】 ●全長150mm ●全幅97mm ●全高??mm ●Item No:19434 ●本体価格1,100円 ●2011年6月25日(土)発売 【本体内容】 あのビクトリーマグナムが(ry シャーシは本体がカーボン強化のブラックS2シャーシ、ギヤケースがブルー(のちに発売されたシャイスコプレミアムとは色合いが違う)になる。 通常ラインナップでカーボンシャーシを採用したキットは初。 ギヤは超速。 ボディ形状の関係でマグナムセイバープレミアムのホイールがそのままでは使えないので、旧キットと同形状のホイールになっている。 ホイールは形状こそフルカウル標準型だが、素材が白のグラスファイバー入りに変更されているので、ノーマルよりも高性能。 また、走行用ミニ四駆としては初めてラジアルタイヤを装備している。 溝のパターンはリア...
  • 干支ミニ四駆
    元々は関係者に無料配布されていた新年の規格ものだったらしいが、途中から一般発売の限定品としても生産された。 基本レーサーミニ四駆の特別仕様が多いが、何故か2001年だけエアロミニ四駆のバニシングゲイザーである。 申年のサルの顔がなんかムカつくwww 2024年にまさかの2周目突入。 1999年 干支ミニ四駆「卯年」(グラスホッパーIIJr.) 2000年 干支ミニ四駆「辰年」(スーパードラゴンJr.) 2001年 干支ミニ四駆「巳年」(バニシングゲイザー) 2002年 干支ミニ四駆「午年」(ホーネットJr.) 2003年 干支ミニ四駆「未年」(ファルコンJr.) 2004年 干支ミニ四駆「申年」(ホットショットJr.) 2005年 干支ミニ四駆「酉年」(ファルコンJr.) 2006年 干支ミニ四駆「戌年」(フォックスJr.) 2007年 干支ミニ四駆「亥...
  • ミニ四駆 パンダ2(スーパーIIシャーシ)
    【基本データ】 ●全長150mm ●全幅97mm ●全高45mm ●Item No:18092 ●本体価格1,100円 ●2018年4月7日(土)発売 【本体内容】 まさかのパンダレーサー第2弾、しかも再びまさかの新規設計ボディを引っさげての登場だw シャーシはブラックのポリカABS製S2。ギヤケースなどのAランナーもブラック。 ギヤ比は4:1。 シルバーメッキのLPフィンホイールに、ブラックのローハイトタイヤをセット。 ボディはなんと完全新規設計のフルカウルデザイン。レトロレーサータイプのスタイルが特徴。色は鮮やかなレッド。 組み立て・塗装済みのパンダフィギュアが付属する。(マッハビュレットのドライバーと同じ固定方法の別造形) 【漫画、アニメでの活躍】 【VIP内での評価】 【公式ページ】 http //www.tamiya.com/japan/p...
  • ミニ四駆PRO
    2005年にミニ四駆再興の為、鳴り物入りで登場したシリーズ。 それまでとは一線を画す構造のシャーシや、ボディデザインがいまいちだった事もあり当初こそ・・・な状態だったが、シャーシの性能が評価され、ポリカボディを標準で採用したキットやアバンテMk-2の登場などで現3次ブームの火付け&けん引役となった。 長らくMSシャーシだけだったが(と言ってもMSはユニットごとに新型を出していた)、2013年ついに新型のMAが発売される。 スタンダードラインナップ No.1 ナイトロサンダー (完成車・ブルー) No.2 ナイトロフォース (完成車・グリーン) No.3 ナイトロサンダー (完成車・イエロー) No.4 ナイトロフォース (完成車・レッド) No.5 ナイトロサンダー (完成車・ブラック) No.6 ナイトロフォース (完成車・シルバー) No.7 ナイトロサンダー...
  • dat
    ...びブームに ν速民はフルカウルミニ四駆の世代だよな??(ニュー速) http //tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267860821/ お前らミニ四駆って知ってるか? http //p2.chbox.jp/read.php?host=live28.2ch.net bbs=news4vip key=1276436741 ls=all ミニ四駆って今でも集めてる奴いるの? http //p2.chbox.jp/read.php?host=kamome.2ch.net bbs=news key=1283252938 ls=all ゲーセンでミニ四駆のスピード測定したよな? http //raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1292176614/ 小説スレ パー速スレ ミニ四駆V...
  • ねんどろいどぷち×ミニ四駆 レーシングミク 2012 ver. drives アスチュート スペシャル
    VIPミニ四駆スレ的マシン解説 【基本データ】 ●全長150mm ●全幅97mm ●全高44mm(ミニ四駆のみのデータ) ●本体価格2,000円 ●2013年2月発売 【本体内容】 タミヤ×電撃ホビーマガジン×グッドスマイルカンパニーの共同企画で誕生した『ねんどろいどぷち×ミニ四駆』のコラボモデル第一弾。 アスチュートスペシャルと銘打っているが、厳密にいうとアスチュート オープントップのスペシャルモデル。 元のドライバー人形の代わりに、レーシングミクver.2012のねんどろいどぷちが乗っている。 ただ単にオープントップの色を変えただけではなく、ねんぷちを装着する為、バッテリーホルダーを専用の新規設計品にするなどこだわりもみられる。両面テープで貼り付けるだけのオープントップとは大違いだ 何気にこのバッテリーホルダー、ノーマルS2用ホルダーが外れやすいと評判な...
  • レーサーミニ四駆
    無印シリーズに変わり、より競技志向の高速マシンとして、RCの弟分から始まったシリーズ。 コミカルデザインに路線を変更したことで売り上げを伸ばした無印シリーズだったが、トルク重視の設計だったため、子供達の間では走るスピードが遅いと言う不満があった。 その子供達の声を汲んだタミヤは、早速レース向けミニ四駆の設計に取り掛かり、TYPE-1シャーシへと結実する事となる。 そして途中からザウルスデザインのマシンも交え、1次ブームの火付け役&けん引役となる。 ちなみにスーパーアバンテはこしたデザイン(2022年発売のJr.は関連のない根津孝太デザイン)。 スタンダードラインナップ No.1 ホットショットJr. No.2 ホーネットJr. No.3 フォックスJr. No.4 ブーメランJr. No.5 ビッグウィッグJr. No.6 ファルコンJr. No.7 スーパードラゴンJr. ...
  • ミニ四駆REV
    VSシャーシ以来10数年ぶりの完全新規設計のシャフトドライブシャーシ「ARシャーシ」とともに登場したシリーズ。 ARは殆どの部品をシャーシ裏から組み立てる画期的な構造や、X系シャーシから受け継いだサブフレーム構造、低摩擦素材をギヤカバーなどに本格的に導入するなど意欲的なシャーシ。 エアロ効果も謳ってはいるが、ある程度流体について知識のあるユーザーからすると余計な凹凸やエアロっぽい所も矛盾してたりと(笑)状態らしく、まぁエアインテークとかはある程度冷却とか効果あるんじゃないか?との評価。 ARを採用したのがREVなのか、と言われるとそうでもないらしく、一部のプレミアム系キットやライジングエッジ クリヤーレッドSPなどはAR採用である。 後に完全新規設計フロントミッドシップシャーシ「FM-A」を採用したキット群も加わる。 ARシャーシのキットはボディのデザインにF1の要素を取り入れて...
  • スピンアックス
    VIPミニ四駆スレ的マシン解説 【基本データ】 ●全長132mm ●全幅90mm ●全高43mm ●Item No:19404 ●本体価格600円→本体価格780円(2015年8月改定) ●1995年4月25日発売 【本体内容】 シャーシはスーパー1。 ギヤ比は5 1に加え、4 1が付属。 ギヤケースはグリーン、サイドガードはブルーが付属。 ホイールはフルカウル標準型のイエロー、タイヤもフルカウル標準型。 ゴムリング付14mmプラローラー、ゴム無し10mmを装備。 【漫画、アニメでの活躍】 爆走兄弟レッツ&ゴーにてライバルの三国藤吉が使用したマシン。大型でフロントタイヤまで覆うフロントガードが特徴。 実物でも大きく感じるが原作だとさらに一回りほどデカく、このガード内にバネ付きのフロントローラーを仕込んでいる(シャーシはバンパーレスの物を使っ...
  • スーパーミニ四駆
    レーサーミニ四駆に変わる基幹シリーズとして、、新世代のミニ四駆として登場したシリーズ。 ザウルス先生デザインのマシンの立体化と、それらをベースにしたバリエーションキットを商品化。 スーパー1シャーシやGUPだった4:1ギヤ・大径ライトウェイトホイールを標準装備するなど、新世代の幕を開けたシリーズだった。 一次ブームと二次ブームを繋ぐシリーズで、このシリーズがあったからこそミニ四駆のGUPが増え、二次ブームを起こす露払いの役割を果たしたとも言えるかもしれない。 スタンダードラインナップ No.1 自由皇帝 (リバティーエンペラー) No.2 トムゴディ スペシャル No.3 小覇龍 (シャオバイロン) No.4 ビッグ バン ゴースト No.5 ブーメラン・10 (テン) No.6 ブーメランガンマ ブラックスペシャル No.7 アストロブーメラン No.8 ストラトベク...
  • バニシングゲイザー
    VIPミニ四駆スレ的マシン解説 【基本データ】 ●全長150mm ●全幅90mm ●全高40mm ●Item No:19609 ●本体価格600円→本体価格780円(2015年8月改定) ●1999年4月発売 【本体内容】 スーパーTZ-X採用第一弾。 サイクロンマグナム型のホイール(ガンメタル色)にフルカウル標準型の小径ゴムタイヤを装備。 ギヤ比は3.5:1が付属。 ゴムリング付き14mmプラローラー、ゴム無し16mmを装備。 VSと同型のリヤステー付き。 バリエーションとして干支ミニ四駆の巳年版がある。 他の干支ミニ四駆はみんなレーサーシリーズなのに、なぜこいつだけ・・・? キット内容はシャーシ・Aランナー・ローラー・リヤステーの成型色をホワイトに変更、タイヤをクリヤーに、ボディをパールグリーンに変更し、ステッカーも専用のデザインになって...
  • スピンコブラ プレミアム (スーパーIIシャーシ)
    VIPミニ四駆スレ的マシン解説 【基本データ】 ●全長150mm ●全幅97mm ●全高38mm ●Item No:19450 ●本体価格1000円 ●2017年5月27日(土)発売 【本体内容】 ディスプレイモデルだったスピンコブラのフルカウルシリーズプレミアム版。 シャーシはホワイトのポリカABS製強化。S2、ギヤケースなどのAランナーはシルバー。 ボディカラーに合わせたメタリックブルーのワンロックギヤカバーを装備。 ギヤは4 1。 ホイールはフルカウル標準型のゴールド、タイヤはVマグナム・Vソニックプレミアムと同じトレッドパターン入りのタイプ。 ボディはS2シャーシ向けの改修が施されたほか、カラーリングの関係で別パーツになっていた蛇腹状ボンネットが一体成型となった。変更された成形色はメタリックグロス仕様の′’水色’’・・・嗚呼、台...
  • マグナムセイバー プレミアム (スーパーIIシャーシ)
    ...先行販売致しました、フルカウルミニ四駆シリーズ 「マグナムセイバー プレミアム (スーパーIIシャーシ)」 におきまして、場合によっては走行に不具合が発生することが判明いたしました。 つきましては、先般ご案内いたしました該当製品の ・A部品(ギヤケース等) ・シャーシ を回収させて頂きたくご案内申し上げます。 お手元に対象製品がございましたら、お手数ですが、お名前、ご住所、お電話番号をご明記の上、上記部品を弊社へ着払いにてお送り頂きますようお願い申し上げます。部品が到着次第、交換させて頂きます。また、すでに組み立ててある場合はカスタマーサービスまでお問い合わせください。 不具合部品では、ミニ四駆レースではご使用にならないようお願い致します。 弊社主催のミニ四駆公式大会会場でも、回収部品をお持ち頂ければ、交換対応いたします(2010年内の大会を予定しております。)...
  • サイクロンマグナム TRF
    VIPミニ四駆スレ的マシン解説 【基本データ】 ●全長146mm ●全幅90mm ●全高40mm ●Item No:19417 ●本体価格600円→本体価格780円(2015年8月改定) ●1997年2月22日発売 【本体内容】 シャーシはスーパーTZ。 ギヤ比は5 1に加え、4 1が付属。 ホイールはサイクロンマグナムと同型のワイドトレッドホイール(ホワイト)にS1フルカウルと同型のタイヤをセット。 ゴムリング付16mmプラローラー、ゴム無し13mmを装備。 取り外し可能なリヤステー付き。   フロントゴムリングローラーは、これ以前のフルカウル標準の14mmゴムリングローラーより一回り大きい16mmのゴムリング付きが付属。 後のスーパーXシャーシ採用のキット(XXシャーシキットを除くエアロ・マイティミニ四駆)に先駆けて初めてキット標準で16mmローラー...
  • SUPER TZ-X
    ...された色。 また、フルカウルミニ四駆25周年記念仕様のポリカABS仕様(TZ-X強化シャーシ ブラック ITEM 95127)も登場。 シャーシ本体がポリカABSで、Aランナー、VS型リヤステーはABS製。 また、シャーシ裏にビートマグナム初期ロット版のように、「FULLY COWLED MINI4WD 25th ANNIVERSARY」の刻印が入る。 ホワイト 干支ミニ四駆(2001年・バニシングゲイザー)及びブーメラン・10 GPAやサイクロンマグナム メモリアルなどで採用された色。 干支ミニ四駆のものはホイール及びフロントローラーが白、タイヤがクリアーという白ずくめになっている。 後にGUPとして限定発売される(何故かタミヤのホームページの限定販売アイテムの項に載っていない。ITEMは94606)。 後にハリケーンソニック21stに付属した際は...
  • サニーシャトル
    VIPミニ四駆スレ的マシン解説 【基本データ】 ●全長127mm ●全幅81mm ●全高51mm ●Item No:17501  ●1990年12月18日発売 ●本体価格900円(2010年7月10日[土]再販時)  【本体内容】 シャーシはタイプ3を改良した専用シャーシ(通称トラッキンシャーシ)。 この時代のレース用シャーシとしては珍しく、リヤーステーが標準装備されているという、非常に先進的な設計になっている(着脱式だが、現在のものとは規格が違う専用品)。 上記のリヤーステー装備であることと実車モチーフの大型ボディのため、レーサーミニ四駆のようなボディキャッチを利用した装着方法が取れず、ワイルドシリーズと同規格の左右から固定する方式になっている(そのため、ワイルドのボディが装着できる)。 タイヤは、初めて小径スリックタイヤを標準装備。ホイールは深リムのディッ...
  • ミニ四駆 ピッグ GT
    【基本データ】 ●全長156mm ●全幅97mm ●全高45mm ●Item No:95480 ●本体価格1,200円 ●2019年4月20日(土)発売 【本体内容】 ミニ四駆 ピッグの豚人形をセットし、豚が見えやすいようボディを透明度の高いクリヤーピンクに変更した限定キット。 シャーシはマゼンタ(ピンク)のMA。ギヤカバーなどのAランナーは低摩擦素材のブラック。 ギヤ比は3.5 1。 トルクチューン2モーターPRO付き。 足回りは小径ローハイト。ホイールは蛍光ピンクのAスポーク、タイヤはホワイトのハードローハイト。 ボディはクリヤーピンクのジルボルフ。 【漫画、アニメでの活躍】 【VIP内での評価】 【公式ページ】 https //www.tamiya.com/japan/products/95480/index.html 【備考...
  • ミニ四駆 パンダ GT
    【基本データ】 ●全長156mm ●全幅97mm ●全高??mm ●Item No:95303 ●本体価格1200円 ●2016年12月17日(土)発売 【本体内容】 アストラルスターにようやく一般流通のバリエーションが登場だ。 パンダ人形をセットし、パンダが見えやすいようアストラルスターのボディを透明度の高いクリヤーグリーンに変更した限定キット。 シャーシは蛍光グリーンのMA。Aランナーはホワイトの低摩擦樹脂製。 ギヤ比は3.5:1。 トルクチューン2モーターPROつき。 蛍光グリーンのブレイジングマックス型ホイールに、イエローのナックルブレイカー型タイヤをセット。 ステッカーのデザインも専用バージョンに変更。 パンダ人形は以前発売されたミニ四駆 パンダと同じものになる。そのため、シャーシへの固定は両面テープとなっていて、そちらも付属している...
  • 初心者、復帰組にお勧めのお店一覧
    サーキット設置店情報 ここは、常設サーキットの中でも、初心者や復帰間もないレーサーにお勧めできる場所を紹介するページです。 「コースで走らせたいけど、俺のマシン遅いからちょっと…」という人や「初心者の俺でもマターリ受け入れてくれるお店はあるの?」なんて思っている人は、このページを参考にするよろし。 なお、ここに書かれているお店の雰囲気や感想は、あくまでも書いた奴の主観に基づくものだ。 その時によって、お店の雰囲気や走らせている面子も微妙に違うから、あくまでも参考程度に頼むぜ!! 北海道おもちゃの平野 東北 関東東京都えのもとサーキット タミヤプラモデルファクトリー新橋店 甲信越 東海東海ラジコン 近畿大阪府ジョーシン・スーパーキッズランド本店 奈良県おもちゃのバンビ(生駒店) ジョーシン(富ヶ岡店) 山陽 山陰 四国 九州 北海道 おもちゃの平野 お店の詳細 ...
  • ファイターマグナム VFX
    VIPミニ四駆スレ的マシン解説 【基本データ】 ●全長132mm ●全幅90mm ●全高38mm ●Item No:19410 ●本体価格600円→本体価格780円(2015年8月改定) ●1996年4月25日発売 【本体内容】 Vマグナムと同じくスーパー1シャーシを採用。 ギヤ比は5 1に加え、4 1が付属。 ギヤケースはグリーン。Vマグナムの改良型なのに、なぜか(軽量化及び軽快な外見イメージ重視?)付属のサイドガードがS1標準型(ブルー)に戻っている。 ホイールはフルカウル標準型のイエロー、タイヤもフルカウル標準型。 ゴムリング付14mmプラローラー、ゴム無し10mmを装備。 ボディはVマグナムをベースに、ウイング付け根にあったボックス状ディティールと取り外し可能だったフロントカウル後端およびその取り付け基部をオミット、各部を肉抜き軽量化し、リヤウ...
  • @wiki全体から「フルカウルミニ四駆」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索