フロリア

フロリア

ランク:C
E(DUNGEON MAKER)

属性

・女
・魔王
・ダンジョンマスター
・ドリアード

敗北条件

(E)以外の勇士が生きていると敗北

能力値

ESP能力レベル
ESPパワー 35
耐久力
精神力

特殊能力

・配下[戦闘前]
 1D6を振り、この戦闘中以下の効果を得る。
1~4 ニンフ少女:[手下:2]を1人得る。
5~6 エント少女:[手下:3]を1人得る。
この手下は防御や逃避にも同調を行える。

・種カウンター[戦闘]
 以下の時、種カウンターを得てもよい。戦闘終了時に0に戻る。
 [戦闘前]:戦場の自分以外のキャラクター1人につき1個
 養分吸収を使用した時、1個
 自分がいる戦場にキャラクターが来た時、1人につき1個

・養分吸収[戦闘][支援][攻撃][固有]
 ブラスター所持

・自然の守り[戦闘][主要]
 種カウンターを任意の数消費することで、消費した数までの任意の対象に以下の効果を1回与える。
 ESPパワーを4消費。
 2以上のダメージを受ける時、そのダメージを1軽減する。

・浄化[戦闘][主要][攻撃][E]
 種カウンターを全て消費することで、自分以外の全体に
 [LV:消費した数(最大6) 火力:(消費した数×6)]で攻撃を行う。
 ESPパワーを10消費する。

・守護の実[戦闘][対抗(損害判定)][常動]
 種カウンターを3個消費し自分に行われた損害判定を打ち消す

解説・動き方

耐久力が4なので打たれ弱いイメージが先行するが、
自然の守りと守護の実によって防御性能が上昇するので思ったよりは固い。
確実に手下が得られ、支援ブラスターもあるので攻撃性能も申し分ない。
戦闘では基本的に支援ブラスターを撃ちつつ種カウンターを集め、
自分の手札によって自然の守りを使うかどうかを決めるとよい。

守護の実は常動の能力である。
たとえダメージが0でも損害判定が行われたなら打ち消さなければならない。
爬虫類の支援ごときで種カウンターを消費させられると悔しい気持ちになる。
あとカスダメとか。

Q&A

Q.自然の守りによって得られるダメージ軽減効果は強制で使用しないといけませんか?
A.いいえ、使用するかどうかは任意です。
  また、使用するかどうかを決定するのはダメージを受ける対象です。

Q.同時攻撃による損害判定で1ダメージと1ダメージの計2ダメージ受けました。
  この場合、「1度の損害判定で2ダメージ受けた」ことになりますか?
A.はい、なります。

Q.種カウンターを3個以上所持している時に同時攻撃によって複数回損害判定が行われました。
  この場合、自然の守りによって得られるダメージ軽減効果はどの損害判定に対して適用されますか?
A.全ての損害判定からランダムに選択された1つのみを無効化します。
  理由は分かりませんが制作者がそう言ってました。

このキャラクターへの意見

  • 自分では合ってると思うけど最後のQ&Aの回答が間違ってたらすまん。間違っていると思った人は納得できる理由と共に追記・修正お願いします。 -- waka (2018-11-30 15:52:41)
  • 出典のスペルってあってますか? -- horis (2018-11-30 21:08:55)
  • こりゃ失敬。直しておきますね。 -- waka (2018-11-30 21:44:02)
名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 魔王
  • ダンジョンマスター
  • ドリアード
  • 人外
  • 手下
  • 支援ブラスター
最終更新:2018年12月03日 17:01
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。