秋山 深一
ランク:B
S(LIAR GAME)
属性
・男
・詐欺師
・人間
敗北条件
シートが裏のキャラクターが生きている、
Cランク以上のキャラクターに止めを刺していないと敗北
能力値
ESP能力レベル |
0 |
ESPパワー |
0 |
耐久力 |
5 |
精神力 |
7 |
特殊能力
・どうやら消えるのは俺じゃなくてお前みたいだな[全般][常動]
このキャラクターに止めを刺されたキャラクターはこのゲーム中、以下の敗北条件を得る。
*「秋山 深一が生きていると敗北」
・人は疑うべきだよ[全般][常動]
このキャラクターは以下の敗北条件を得る。
*「キャラクターのアライメントとシルエットのアライメントが異なるキャラクターが生きていると敗北」
・偽造[戦闘][対抗(このキャラクターによるCカード使用)]
LV:5以下のCカードを1枚利用することで、対象のCカードに対して
利用したCカードと同LVの
ESPフィールドを使用できる。
・17ポーカー[戦闘][支援][攻撃][E]
J・Q・K・Aの異なるスートの4枚とJOKERが1枚の17枚のトランプの山札から5枚引き、
役によって以下の攻撃を行う。
RSF・5カード |
LV:8 火力:200 |
4カード |
LV:6 火力: 50 |
フルハウス・ストレート |
LV:5 火力: 30 |
3カード |
LV:4 火力: 20 |
2ペア |
LV:3 火力: 10 |
1ペア |
LV:2 火力: 5 |
・このゲームには必勝法がある[全般]
「
予測」と以下の能力を得る。
*ESP能力レベルが6あるものとしてESPレベルチェックを行える。
解説・動き方
まず「人は疑うべきだよ」によって固有の敗北条件が追加されることに注意するべし。
また、「どうやら消えるのは俺じゃなくてお前みたいだな」があるので
他のキャラクターに「死んでもらっていい?」という動きができないことに気をつけよう。
「キャラクターのアライメントとシルエットのアライメントが異なるキャラクターが生きていると敗北」が
あるので最初は正体を隠しておいた方が良い。
もしかしたら参加キャラクターの半分以上が敵だった、ということも考えられるためである。
このキャラクターは戦闘を行う場合、特殊能力を使用しないとほぼ戦えないので
正体を隠すのはかなり難しい。なるべく戦闘に参加しないようにしよう。
キャラクターの数が減り、他のキャラクターの正体がほぼ判明したら攻勢に出ると良いだろう。
具体的には自分の正体を明らかにした後、
他のプレイヤーにキャラクターシートを表にすることを要求し、要求に応じなかったキャラクターや
「人は疑うべきだよ」による敗北条件に含まれているキャラクターを倒しにいくと良いだろう。
また、「Cランク以上のキャラクターに止めを刺していないと敗北」という固有の敗北条件があるので
なるべくGoodとEvilが戦っている混戦状態の時に止めを刺していくようにしよう。
もっともこのキャラクターはBランクの中でも戦闘力はかなり高い方なので
Bランクとタイマンくらいであれば前向きに勝てる。
もたもたしてるとCランク以上のキャラクターが全滅、ということもあるだろうが
生き残っているキャラクターがDランク以下2人くらいならひねり潰せる。
備考
(S)のために命を捧げる動きが良くないと思って作成したそうです。
17ポーカーで役ができる確率
役 |
確率 |
ロイヤルストレートフラッシュ |
4/6188≓ 0.064% |
5カード |
4/6188≓ 0.064% |
4カード |
240/6188≓ 3.878% |
フルハウス |
506/6188≓ 8.145% |
ストレート |
252/6188≓ 4.072% |
3カード |
1920/6188≓31.028% |
2ペア |
1728/6188≓27.925% |
1ペア |
1536/6188≓24.822% |
このキャラクターの存在によりシルエット選択の際は
「自分のキャラクターのアライメントと同じアライメントを持つシルエットを選択した方が良い」
という風潮が生まれたと思います。
特に、GoodキャラクターがSpecialのシルエットを選択したり
SpecialキャラクターがGoodのシルエットを選択する意味がほぼ無くなりました。
Q&A
Q.17ポーカーの「RSF」って何ですか?
A.ロイヤルストレートフラッシュの略です。
このキャラクターへの意見
最終更新:2019年06月20日 01:10