カイル・フリューゲ
ランク:C
G(パンツァードラグーン)
属性
・男性
・ハンター
・ドラゴン(騎乗)
・人間
敗北条件
(G)以外の竜、龍、ドラゴンが生きていると敗北。
重要拠点が2つ以上破壊されていないと敗北。
能力値
ESP能力レベル |
4 |
ESPパワー |
30 |
耐久力 |
5 |
精神力 |
6 |
特殊能力
・ショット[戦闘][支援][攻撃][固有]
レイガン所持。
・ブルーレーザー[戦闘][主要][攻撃][固有]
攻撃Cカードを1枚使用して対象1体を選択する。次のラウンド開始時に使用した攻撃Cカードで選択した対象に攻撃を行う。この時、攻撃のLVが+1される。同調不可。選択した対象が戦場にいない場合、この攻撃は不発となる。
・ロックオンレーザー[戦闘][主要][攻撃][固有]
ESPパワー20消費。任意の対象に[LV:3 火力:バズーカ]で攻撃。
備考
宣伝と勢いで作った。Gにしては強すぎる気がするのでSの方がいいかもしれない。
基本「ブルーレーザー」を撃っていればいいキャラを目指した。目指せ予告LV7攻撃。
(2019-1-11)少し弱体化。
解説・動き方
Q&A
Q.
A.
このキャラクターへの意見
- 単純にオーバースペックなのでダメ。5ー5ー6の(G)はもっと特殊能力を控えめにしなくちゃいけない。 -- waka (2019-01-07 16:23:40)
- 能力全部強いな。すくなくとも基本戦略のブルーレーザーがあかん。 -- stuffy (2019-01-07 17:42:02)
- ブルーレーザーはCランク以下の5レベルに持たせてはいけない代物だと思う。 -- waka (2019-01-07 17:54:32)
- Eでもこの能力だけでBランクになれそう -- stuffy (2019-01-08 00:18:26)
- 能力ブルーレーザーだけでいい気がしてきた。変更するならLV低下かつ火力UPとかです。 -- horis (2019-01-10 00:02:55)
- まず、「5-30-5-6・特殊能力なし」だけでも(G)最強のキャラクターになるということを頭に入れるべき。 それを踏まえた上で能力値か特殊能力のどちらかを切り捨てる覚悟が必要だと思う。仮にブルーレーザーの効果がLVー1、火力+5でショットを削除だとしても(G)の上限ギリギリだと思う。 -- waka (2019-01-10 00:20:03)
- ブルーレーザー最大の問題は同調できることだなぁ。5-n-5-6キャラはスペックだけでBランクいけてしまうギリギリで、有用すぎる能力を持つともうBランクになってしまう。 -- stuffy (2019-01-10 02:15:21)
- ちょうどいい強さになったと思う。単純な強さでは(G)上位に分類されるだろうけど敗北条件が少し面倒くさいし。文章量に余裕がありそうなのでブルーレーザーのテキストは詳しく書いた方が良いと思うけど(現状だと攻撃Cカード以外も使用できるのか、同調を行えるのか、同調を行えると仮定して同調を行うタイミングがいつなのかが分かりにくい)。 -- waka (2019-01-11 16:21:05)
- 細かいけどブルーレーザーのコストとして使用するのがCカードになってるので逃避とかも使える風に読めてしまうのでそこもはっきりしといたほうがいいね。 -- stuffy (2019-01-11 19:58:38)
- ブルーレーザーのテキストは「攻撃Cカードを1枚使用して対象1体を選択する。次のラウンド開始時に使用した攻撃Cカードで選択した対象に攻撃を行う。この時、攻撃のLVが+1される。同調不可。選択した対象が戦場にいない場合、この攻撃は不発となる。」でどうだろうか。 -- waka (2019-01-11 21:29:33)
- あと、前から気になってたけど攻撃Cカードや逃避Cカードのような、Cカードの種別をテキストに書く時は[]を付けないのが主流。かなり細かい所だけど意味も違うしね。 -- waka (2019-01-11 21:30:44)
- 竜やドラゴンが敗北条件に含まれるみたいだけど龍は含まれないの?(例、影の大王) -- waka (2019-01-12 22:31:21)
最終更新:2019年01月13日 13:57