HIKAKIN
ランク:A
S(Youtube自動字幕)
属性
・男
・UUUM
・大物Youtuber
・ヒューマンビートボクサー
・人間
敗北条件
人間かAランクのキャラクターが生きていると敗北
Youtuberが生きていると敗北
能力値
ESP能力レベル |
5 |
ESPパワー |
30 |
耐久力 |
5 |
精神力 |
8 |
特殊能力
・とんでもない兄と弟[戦闘前][手下:3]
手下一人。また、
SEIKINを敗北条件から除く。
・国民の基本的な権利を停止[戦闘前][戦闘]
任意の複数対象にこの戦闘中以下の能力を使用できなくする
ESPパワー10消費。
「手下」「経験」「予測」「ブラスター」「
艦船支援」「格闘」
・核実験をしたいんですが[戦闘][先制][攻撃][固有]
2d6を振り、以下の効果を得る。
出目 |
効果 |
2~4 |
核実験した:対象に対し、核爆弾[LV:6 8:1 他の全体に1:1]で攻撃する。 |
5~10 |
次回は成功させませんので:何もなし |
11・12 |
生き地獄だ:次のラウンド主要まで気絶 |
・ブンブンじゃんけん[戦闘][先制][攻撃][E]
LV:6以下のCカードを1枚裏向きで利用する。
対象は1枚Cカードを裏向きで利用し、同時に表にする。
利用したCカードの属性を見て、攻撃は防御に、
防御は逃避に、逃避は攻撃に勝つ。 HIKAKINが勝利した時、
LV:Cカード 火力:20で攻撃する。
・全部自分で考えて失敗成功も自分次第[戦闘][特殊][常動]
他の参加キャラクターに同調を行えない。
・みんなの命を守ります どうしたらいいんです[全般][常動]
子供・学生のキャラクターは、HIKAKINに対し改心を行い、
成功した時、敗北条件から除かれる。
解説・動き方
オフ会ゼロ人を使えるキャラクターが作りたかった
(なおオフ会ゼロ人を所持)
Q&A
このキャラクターへの意見
- オフ会ゼロ人にエラッタ入れて「オフ会ゼロ人のYoutuberはrが全角文字だから普通のYoutuberには使えないんすよwww」とか言えたら面白そうと一瞬考えたけどさすがに半角文字・全角文字で区別するとやりにくくてしょうがないから妥協せざるを得ないですね、はい。 -- waka (2019-10-27 14:39:24)
- HIKAKINがオフ会ゼロ人なのもありえないしそれでも良いと思う -- 名無しさん (2019-10-27 15:02:08)
- 関係ないですけど先制能力が2つある場合どういうふうに処理するんですかね -- 名無しさん (2019-10-27 21:36:09)
- 先制は発動に失敗したときに主要行動を行えるなのでどっちかしか使えないと思う -- 名無しさん (2019-10-27 21:49:22)
- なるほど(ブンブンじゃんけんも失敗したら実質経験みたいに使えるからどっちでもつよいだろ多分) -- 名無しさん (2019-10-27 22:09:15)
- じゃあこれ基本ルールの記述が間違ってますね。“[先制]は支援フェイズ1と主要フェイズの間に使用できることを表す特性。成功すると効果を処理した後に支援フェイズ2に移行、失敗すると主要フェイズに移行”が正しい処理か……?
……と考えた後に「[先制]で攻撃とかした場合、それは主要行動で攻撃しているのと同じ扱いじゃなかったっけ?」という疑問が湧いた(エネルギー吸収ボールの気絶効果受けるはずだよなあ?)。どのみち現状だとルールブックが間違ってるのでルールブック修正案・新ルール案 by waka(未作成)に後日追加しときます。今日は寝ます。 -- waka (2019-10-27 22:12:25)
- 今旧ルール確認したら主要行動の欄に「・タイミング[先制]の特殊能力・能力カードの使用」ってあるから多分両方使えるわごめん -- 名無しさん (2019-10-27 22:21:33)
- じゃあ[先制]は使用タイミングに関しては[主要]と全く同じだけど、「[先制]の能力による効果が何もなかった場合、別の主要行動を即座に行う」というのが正しい意味っぽいですね。……そう考えるとマジで何故“先制”という言葉を当てはめたのかこれもうわかんねえな -- waka (2019-10-27 22:56:57)
- 停止される人権が1人1つならムスカにも生きる権利が生まれそう -- 名無しさん (2019-11-13 21:51:20)
- 船がなくてブラスターしかないムスカに果たして人権があるのかもうこれわかんねえな -- 名無しさん (2019-11-13 22:37:13)
最終更新:2019年11月13日 22:37