第6の使徒

第6の使徒

ランク:C
G(ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序)

属性

・性別不明
・独身
・ラミエル
・使徒

固有の敗北条件

重要拠点を自分で1個以上爆破していないと敗北

能力値

ESP能力レベル
ESPパワー 20
耐久力
精神力

特殊能力

・四次元立体投影[戦闘][特殊]
 ラウンド開始時に、ランダムにシルエットを1枚選び変身する。
 選んだシルエットによってこのラウンド中以下の効果を得る。
 ラウンド終了時、変身したシルエットを未使用の山に戻す。
Good ・迎撃形態[戦闘]
 [対抗(攻撃)]でも加粒子砲を使用できる。
Evil ・正六面体[戦闘]
 自身が受ける損害判定の出目を+1できる。
Special ・正八面体[戦闘][支援][攻撃][固有]
 ブラスター所持
自身 ・星型正二十面体[戦闘][主要][攻撃][E]
 [LV:4 火力:20D6]で対象1つに攻撃。

・加粒子砲[戦闘][先制][攻撃][E]
 2D6を振り5以下で[LV:4、火力:ビームキャノン]で対象1つに攻撃。
 このとき、ビームキャノンを利用してもよい。
 そうした場合、チェックなしで発動し防御不可となる。

・A.T.フィールド[戦闘][対抗(攻撃)][防御][E]
 ESPフィールドをLV:5防御として使用できる。
 このときESPパワーを消費しない。

・ボウリング・ドリル[通常][常動]
 テレポート移動時、ESP能力レベルが0として扱う。
 基地カードを自分で破壊したとき、惑星カードを1枚引く。
 白紙ならば能力カードを引き、トラップならば効果を受ける。

備考


Q&A

Q.固有の敗北条件の“爆破”って何ですか?破壊とは違うんですか?
A.爆破とは基地カード「重要拠点」でGoodのみが行える主要行動の一つです。
  爆破は破壊とは異なります。
  従って、サイコスピア等のカードの効果で重要拠点を破壊しても
  固有の敗北条件は満たされたままとなります。

Q.四次元立体投影のシルエットの区分の“自身”とは何ですか?
A.自分のキャラクターシートの名前と同じ名前であるシルエットのことです。

Q.星型正二十面体の“火力:20D6”って誤植ですか?平均すると70火力ですよ?
A.合ってます。誤植じゃないです。
  パイルCはキャラクター数が膨大です。
  従ってキャラクターシートと同名のシルエットを引く確率がかなり低いので問題ありません。

Q.加粒子砲の“このとき、ビームキャノンを利用してもよい”について、
  “このとき”というのは2D6を振る前ですか?それとも振った後ですか?
A.(未回答) (たぶん振る前だと思う……by waka)

Q.[対抗(攻撃)]で加粒子砲を使用して攻撃を行う場合、
  相手の攻撃と自分の攻撃のどちらを先に処理しますか?
A.同時に処理します。
  お互いの攻撃は同時に行われたものとして扱い、その攻撃に対する行動も同時に処理します。
  この時、攻撃に対して何らかの効果で戦闘を離脱しても行われた攻撃は無効になりません。

このキャラクターへの意見

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年01月06日 01:00
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。