氷結界の虎将グルナード
ランク:D
G(DUEL TERMINAL)
属性
・男
・戦士族
・水属性
・氷結界
敗北条件
固有の敗北条件なし
能力値
ESP能力レベル |
4 |
ESPパワー |
25 |
耐久力 |
5 |
精神力 |
6 |
特殊能力
・氷結界の虎将ガンダーラ[戦闘前]
1D6を振り、この戦闘中以下の能力を得る。
ラウンド終了時出目に+1した能力を追加で得る[6の次は1]
出目 |
効果 |
1 |
氷結界の術者[対抗(攻撃)]: 自分へのLV:6以上の攻撃の火力を半分にする。 |
2 |
氷結界の大僧正[常動]:攻撃対象が複数対象の攻撃を受けない。 |
3 |
氷結界の虎王ドゥローレン[主要][格闘(白兵):1]: 自分が使用に成功した防御・逃避Cカードを手札に戻し、そのLVの格闘攻撃を行う。 |
4 |
氷結界の守護神[対抗(格闘攻撃)]:格闘攻撃(反撃を含む)を受けない。 |
5 |
氷結界の軍師:「経験」 |
6 |
氷結界の御庭番[対抗(警戒装置・M・固有)]: 警戒装置・[M]・[固有] の攻撃を受けた時、他に攻撃対象がいる場合、別の対象に選び直す。 |
・剣所持[戦闘][格闘(武器):1]
他の格闘武器と同時に使用できない。
・氷弾使いレイス[戦闘][支援][攻撃][固有]
ブラスター所持
・氷結界の龍グングニール[戦闘][支援]
能力カードを2枚まで破棄し対象の能力カードを同数破棄する
・氷結界の龍トリシューラ[戦闘][主要][攻撃]
シートが表の(L)が死亡し自分の耐久力が1の場合使用可能。
以下を3回行う。「ランダムに選んだキャラクターに8:1」
解説・動き方
Dランク(大嘘)筆頭。
Dランクのくせに4-5-6という高めの能力値を持つ上にと支援ブラスターを所持している。
[戦闘前]で得る能力もコンスタントに強く、総合的に見てDランクと思えない程強い。
よってグルナードと同等の強さを持つDランクは自重した方が良い。
動き方としては普通の
(G)キャラクターと同様に動くと良いだろう。
氷結界の龍グングニールを使いやすくするために表シルエットの方が少々有利か。
Q&A
Q.戦闘前の1D6の出目が4でした。1ラウンド目終了時に5の出目の能力を得ました。
このタイミングで経験は使用できますか?
A.経験宣言のタイミングはラウンド終了時より後なので可能です。(14/06/25)
Q.氷結界の虎王ドゥローレンの使用タイミングはいつですか?
A.自分の手番の主要行動の時です。
Q.氷結界の龍グングニールの“対象の能力カードを同数破棄する”とはどういう意味ですか?
A.戦闘に参加しているキャラクターが所持している能力カードを自分が破棄した枚数と同じ枚数だけ選択し、
その能力カードを破棄するということです。
破棄する能力カードを選択するのは氷結界の龍グングニールを使用したキャラクターです。
この時、表になっている能力カードだけではなく裏になっている能力カードを選択することもできます。
Q.氷結界の龍トリシューラの攻撃対象には自分も含まれますか?
A.はい、含まれます。
このキャラクターへの意見
最終更新:2019年08月02日 16:06