オムナス
ランク:B
S(Magic: the Gathering ゼンディカーの夜明け)
属性
・性別不明
・創造の座
・エレメンタル
固有の敗北条件
自分以外のキャラクターが2人以上生きていると敗北
能力値
ESP能力レベル |
4(+4) |
ESPパワー |
4(+4) |
耐久力 |
4 |
精神力 |
4 |
特殊能力
・ETB能力[戦闘前]
この戦闘中、自分の手札上限枚数を+1してもよい。
・アンタップ・ステップ[戦闘][特殊]
ラウンド開始時、自分のESPパワーは全回復する。
・上陸[戦闘][支援]
手札の同LVのCカードを任意の枚数利用することで、利用した枚数により、以下の効果を受ける。
枚数 |
効果 |
1枚以上 |
このキャラクターの耐久力を1回復する。 |
2枚以上 |
この手番終了時まで自分はESP能力レベルとESPパワーに+4の修整を受ける。 |
3枚以上 |
[LV:4 火力:16]で自分以外の全体に攻撃。 |
・幸運のクローバー[全般][特殊]
このキャラクターがイベントチャートを振った時、
イベントチャートの効果を処理した後、再度そのイベントチャートの効果を受ける。
・僻境への脱出[戦闘][支援]
ESPパワーを5消費することで、2ラウンドの間山札からCカードを5枚公開する。
このキャラクターは公開されているCカードを自分の手札にあるかのように使用・利用することができる。
備考
沸き上がるこの感情の行き先を求めて初投稿です(大嘘)。
スタンダードのローテーション変更、ネットの普及によってデッキリストが知れ渡る速度上昇、
カードの作成方針変更、カード制作陣の環境の変化(プレイデザインチームの発足等)、
動画配信映えするカードが求められる環境、対抗馬となったであろうカードの禁止化、
売り上げ確保、
アリーナのWC制などのシステム面によるトップメタの使用率上昇……
理由は色々あるし多少は仕方ない面もあると思うけどウィザーズは猛省すべきだと思った。
だらだらと環境に居残るよりはオムナスを早急に禁止送りにしたのは褒めるべき箇所かもしれない。
Q&A
Q.ぶっ壊れでは?
A.はい、クソ強カードです。
幸い最大耐久力が4なのでアグロのようにさっさと殺して、どうぞ。
(なおMTGの方では回復量もえげつなかったせいでアグロも息してなかった模様)
このキャラクターへの意見
最終更新:2020年10月15日 19:46