乱崎 凶華
ランク:D
G(狂乱家族日記)
属性
・女
・既婚
・魔界の先代女王
・地下帝国の神
・魔族
敗北条件
固有の敗北条件なし
能力値
ESP能力レベル |
4 |
ESPパワー |
25 |
耐久力 |
5 |
精神力 |
5 |
特殊能力
・乱崎一家[戦闘前]
1D6を振り、この戦闘中以下の効果を得る。
この時、同じ目が出るまで振ってよい。
出目 |
効果 |
1 |
凰火:[支援][攻撃][E] [LV:2 火力:ブラスター]で攻撃 |
2 |
帝架:「経験」 |
3 |
雹霞:[主要][攻撃][E] [LV:4 火力:バズーカ]で攻撃 |
4 |
千花&銀夏:[手下:3] 手下を1人得る。 |
5 |
優歌:[手下:3] 手下を1人得る。 この手下は攻撃に同調できない。 防御・逃避Cカードにのみ同調を行える。 |
6 |
月香:「予測」 |
・携帯電話[戦闘][主要][攻撃][固有]
接触テレパスを1枚利用するか
能力カードの
催眠クリスタルを1枚破棄することで
以下の効果から1つを選択する。
*通話:対象1人のキャラクターシートまたは対象1人の手札を自分だけ見る。
*メール:自分の手札のCカード1枚を対象1人に渡す。(手札上限枚数は互いに変化しない)
*ハッキング:対象1人に精神力チェックを行わせる。
失敗した場合、対象はそのラウンド中逃避行動を行えない。
解説・動き方
能力値は平凡だが、戦闘前で得られる能力がどれも優秀なキャラクター。
目立った強みはないが、コンスタントに戦うことができるため
総合的な強さとしてはDランク上位になるだろう。
基本的に戦闘前の1D6は可能な限り振り続けよう。
動き方としては普通の
(G)キャラクターと同様に動くと良い。
王だったり神だったり魔族だったりと、妙に属性が付いているので
(S)キャラクターに狙われやすいキャラクターでもある。
戦闘前で得られる能力の数についての確率
+
|
... |
※可能な限りダイスを振り続けると仮定している
得られる能力が1つの確率:1/6 (16.67%)
得られる能力が2つの確率:5/18 (27.78%)
得られる能力が3つの確率:5/18 (27.78%)
得られる能力が4つの確率:5/27 (18.52%)
得られる能力が5つの確率:25/324( 7.72%)
得られる能力が6つの確率:5/324 ( 1.54%)
少なくとも得られる能力が1つはある確率:1 (100.00%)
少なくとも得られる能力が2つはある確率:5/6 ( 83.33%)
少なくとも得られる能力が3つはある確率:5/9 ( 55.56%)
少なくとも得られる能力が4つはある確率:5/18 ( 27.78%)
少なくとも得られる能力が5つはある確率:5/54 ( 9.26%)
少なくとも得られる能力が6つはある確率:5/324( 1.54%)
得られる能力の数の期待値:899/324(2.77個)
|
Q&A
Q.戦闘前は同じ目がでるまで必ず振るの?
A.同じ目がでるまでならいつでもやめられます。
惑星編など正体をばらしたくないときなどは1回程度にとどめておきましょう。
Q.戦闘前の1D6で「予測」を得ました。
次に1D6を振った時にこの「予測」は使用できますか?
A.いいえ、使用できません。[戦闘前]は戦闘中に含まれないからです。
Q.「乱崎一家」の「凰火」を使用する時、「支援ブラスター」と同じように使用を宣言できますか?
A.いいえ、「凰火」の攻撃の特性が[E]なので支援ブラスターとして宣言はできません。
Q.メールの使い道は?
A.
ロックにLV:6のCカードを渡そう。
Q.魔界の先代女王は王に含まれますか?
A.はい、含まれます。
このキャラクターへの意見
最終更新:2020年02月14日 12:59