ミスト・レックス
ランク:D
G(スーパーロボット大戦K)
属性
・男
・パイロット
・アトリーム星人
・夜霧のミスト
・人間
敗北条件
(こんなに俺と他のGoodで意識の差があるとは思わなかった…!)
能力値
ESP能力レベル |
4 |
ESPパワー |
100 |
耐久力 |
3(5) |
精神力 |
5 |
特殊能力
・精神コマンド[戦闘前]
1D6を振り、この戦闘中支援行動で()内のESPパワーを消費し、
出目に対応した効果を得る。
1 |
不屈(20) 次に受ける損害判定を1:2以下にする |
2 |
必中(20) 次に出した攻撃を逃避不可にする |
3 |
鉄壁(30) 次の自分の手番まで自分への損害判定出目+2 |
4 |
気合(40) ESPフィールドLV:5を1回使用できる |
5 |
熱血(45) 次に出した攻撃の損害判定を1D6+1で行う |
6 |
愛 (90) 上記の能力を消費なしで1回ずつ使用できる |
・レヴリアス[全般][常動][スーツ:5][格闘(武器):1]
戦闘終了時、このスーツの耐久力を1回復できる。
・(えーと…そうだ!)その、実は俺…記憶がないんです[全般][常動]
1D6を振り5以下で、このシートを見る効果を無効化する。
・何だっていい!奴にとどめを刺すチャンスだ![戦闘][特殊]
自分以外の
(G)キャラクターが改心を行った時、
その改心が行われた対象に手番を消費せず攻撃Cカードを使用できる。
各キャラクターに1回ずつのみ使用可能。
・戦うなら勝手にやってくれ!俺は艦を降りる![通常][
常動]
墓地以外のマップ外へ移動する効果は代わりに次の効果になる。
マスにより移動した場合、そのマスを破壊する。
*惑星アトリーム発見
未使用の
惑星カード4枚を用いて「惑星ラフノール発見」と同様の処理を行う。
その間締め切り状態となる。
解説・動き方
ESPパワーの多さが目を引くキャラクター。
能力を使わずに戦う分には十分すぎるESPパワー量だが、
精神コマンドを使用する際にESPパワーを大量に消費する必要がある。
残りESPパワーの量と相談しつつ精神コマンドを使用して戦おう。
独特の回復方法を持つスーツを持つキャラクターである。
手番を使わずに回復できるのは利点だが、自分の主要行動で回復することができないのは欠点である。
スーツの回復条件を満たしやすくするためにも表シルエットにした方が有利だと思われる。
ミストさんの場合は兵員室や弱めの警戒装置をあえて壊さずに生かしておくことで
危険を小さめに抑えつつ戦闘発生の機会を増やすというテクニックが存在する。
ただし、実はそこにいたチェックによって敵陣営が戦闘に参加しないとも限らないので過信しないように。
少々小狡い方法だが 味方に集合してもらう→戦闘を仕掛ける→何もせず戦闘終了 を繰り返すことで
回復することができるのでダメージ量が多ければ味方に集まってもらうと良いだろう。
味方陣営の数と敵陣営の数が同数であれば敵陣営も手出しはしにくいはずである。
動き方としては回復方法が他のキャラクターと異なる点を除けば
普通の(G)キャラクターと同様に動いていい。
余談
能力がなさすぎたため、船を犠牲に精神コマンドを得た。
中身の耐久は薄いが、戦闘を離脱できればスーツを修理することができる。
(って、一時しのぎで思わず言っちゃったけど、その前に蒸発してしまわないかな…?)
(L)キャラクターと行動を共にして、敵対陣営を一人一人潰していくのが最善だろう。
支えてくれる人がいれば俺だって勝てますよ、猿渡さん!
以前はESP能力レベル:1、レヴリアスが破壊されていない場合は戦闘時のみ4レベル、
というキャラクターだったが普通の4レベルのキャラクターにエラッタされた。
そのおかげでDランク詐欺クラスのキャラクターとなった。
そのため、気合いの使用回数と愛のパワー消費量を変更させてもらいました。
Q&A
Q.精神コマンドの“次に出した攻撃”というのは“次に自分が行う攻撃”と同じ意味ですか?
A.いいえ、違う意味です。
攻撃Cカードの発動チェックに失敗した場合、“次に自分が行う攻撃”だと
精神コマンドの効果が不発となり無駄に効果を浪費してしまいますが、
“次に出した攻撃”だと出なかった攻撃に対しては精神コマンドの効果が適用されないので
効果を浪費せずに済みます。
(はっきり言うと説明が不十分な書き方だと思います。分かりにくい書き方なので
可能な限りこの書き方は真似しない方が良いでしょう。 by waka)
Q.キャラクターシートが他人に見られそうになりました。どうすればいいですか?
A.何も言わずに1D6を振ります。5以下が出るとシートを見る効果を無効化します。
この時、能力名を宣言する必要はありません。
ただし、シートが見られそうな時に1D6を振るキャラクターは
ミストさんしかいないため、キャラクターの正体はほぼ間違いなくバレます。
(そのため、能力名を冗談めかして宣言するプレイヤーも存在します。)
Q.「何だっていい!奴にとどめを刺すチャンスだ!」は改心の対象が
(G/E)のような改心の効果を受けるキャラクターの場合のみ使えますか?
A.いいえ、改心の対象がどんなキャラクターであろうと
まだ「何だっていい!(ry」が使用されていないキャラクターであれば使用できます。
Q.戦うなら勝手にやってくれ!俺は艦を降りる!の対象となるマスや能力にはどのようなものがありますか?
A.惑星カードの惑星ラフノール発見、
基地カードのブラックホール、山羊牧場、
イベントチャートの小麦畑などが挙げられます。
Q.うざくない?
A.うざい。
このキャラクターへの意見
- 愛は90のままだと嬉しい -- 名無しさん (2019-08-07 09:09:52)
- 何か理由があるんですか?単純に愛使うとESPパワー10+フィールド1回だとキツいだろうと思って80に変えてしまいましたけど -- waka (2019-08-07 12:46:00)
- 原作再現度(消費ポイント数値)からくる意見ではないかと予想。 -- horis (2019-08-07 17:21:39)
- そうなんですか。原作知らないのでパワーバランスの面だけで変更してしまいました。申し訳ないんですけど俺はOBになってしまってキャラ修正ができない状態なのでデータ変更は現部員の方にお願いしてください。 -- waka (2019-08-07 17:28:05)
- もっとも、上級生(ベテラン)ほどこのwikiを見ない傾向があると思うのですぐにでもデータ変更してほしいならLINEとかで言った方が良いと思います。 -- waka (2019-08-07 17:28:19)
- 気合いのフィールド使用回数を2回に戻して、愛のESPパワー消費量も90に戻した場合、Dランクとして許されますかね?昔と比べるとスーツが壊れても4レベルが維持されるのでDランク詐欺感のあるキャラクターへと変貌してるような気がするんですけど。(許されるのであれば9月の合宿所に他のキャラ修正と一緒に提案予定) -- waka (2019-08-19 16:01:08)
- 愛のESPパワー消費を90に変更しました。気合いのフィールド使用回数は1回です。 -- waka (2019-10-05 23:36:57)
最終更新:2019年10月05日 23:36