アインスト・アルフィミィ
ランク:B
S(スーパーロボット大戦OG2)
属性
・女
・アインスト
・クローン
固有の敗北条件
能力値
ESP能力レベル |
5 |
ESPパワー |
40 |
耐久力 |
2(5) |
精神力 |
6 |
特殊能力
・アインストの支援[戦闘][支援][攻撃][固有]
[LV:1~3 火力:ブラスター]で攻撃。
ダメージを与えた時、右記の効果を適用する。
1ラウンドに1つだけ使用できる。
LV |
攻撃名 |
効果 |
1 |
トターラージーク |
対象の次の手番を飛ばす |
2 |
ゲヴィンネンガイスト |
ESPパワーを1D6吸収 |
3 |
ヴァッフェシュロス |
手札をランダムに1枚捨てる |
・ペルゼイン・リヒカイト[全般][常動][スーツ:5]
このスーツが破壊された場合、戦闘終了時に死亡する。
また、以下の能力を得る。
*HP回復[通常][主要]:このスーツの耐久力を1修理する。
*鬼菩薩[戦闘][対抗(残留思念)][常動]
残留思念の攻撃を受けた時、損害判定は1:2以下となる。
*来迎会(ライゴウエ)[戦闘][主要][攻撃][E]
ビームキャノンを使用して自分以外の全体に攻撃を行う。
・鬼蓮華(オニレンゲ)[戦闘][格闘(武器):2]
*魂抉(マブイエグリ)[主要][攻撃][格闘(武器):+5]
光の剣を利用して、対象1体にLV:5の格闘攻撃を行う。
ESPパワーをCカードのLVの2倍消費する。
・予知[全般]
戦闘時以外の出目の値を±1できる。
イベントチャート及びランダムテレポートの出目にはこの能力を使用できない。
備考
予知は自分が振ったダイスに対してのみ使用可能な点に注意。
ぶっちゃけテキストが悪いかも。
アストロレースにおいては鬼のように強い。かわいい
Q&A
Q.予知の"出目の値を±1できる。"というのは
予測とは違うんですか?
A.いいえ、違います。
出目の値を±1するのでダイスに存在しない出目にすることが可能です。例1D6で出目が7
Q.予知は能力名を宣言する必要がありますか?
A.いいえ、ありません。
ただし、予測などと異なり「出目をずらした」のではなく
「出目を+1した」「出目を-1した」と宣言する必要があります。
出目を±1できるのは現在アインスト・アルフィミィしか存在しないので
能力名を宣言しなくてもキャラクターがバレます。
Q.予知を使用し、そこにいたチェックの出目を±1できますか?
A.はい、できます。
そこにいたチェックは戦闘時に含まれないからです。
Q.Cカードのテレポートや幻覚などの効果で戦闘から離脱した後のテレポート移動において
予知を使用し出目を±1できますか?
A.いいえ、使用できません。
戦闘から離脱したキャラクターは通常ターン中及び戦闘中として扱われるからです。
(2020/01/11のルール整備により裁定変更されました。)
Q.何で予知は予測というぴったりな能力の表現方法があったのにわざわざ別の効果にしたんですか?
A.ダイスに存在しない出目にもできるようにしたかったらしいです。
ズルいことをしたかったとかなんとか。
このキャラクターへの意見
最終更新:2019年03月25日 10:22