アティ
ランク:C
G(サモンナイト3)
属性
・女
・先生
・継承者
・抜剣者(セイバー)
・人間
敗北条件
固有の敗北条件なし
能力値
		| ESP能力レベル | 
		4(+1) | 
		| ESPパワー | 
		25(+5) | 
		| 耐久力 | 
		4(+1) | 
		| 精神力 | 
		6(±1) | 
特殊能力
・先生はどちらがお得意なのですか?[全般][常動]
 シルエットのアライメントにより以下の効果を得る。
		| シルエット | 
		効果 | 
		| Good | 
		武術です :耐久力+1、[格闘(白兵):1] | 
		| Special | 
		召喚術です:ESPパワー+5、精神力+1 | 
・出撃ユニットを選択してください[戦闘前]
 1D6を振り、その戦闘中以下の効果を得る。
		| 出目 | 
		効果 | 
		| 1~2 | 
		ソノラ  :[主要][攻撃][固有] バズーカ所持 | 
		| 3~4 | 
		ベルフラウ:[支援][攻撃][固有] ブラスター所持 アリーゼ :[手下:2]手下を1人 | 
		| 5~6 | 
		アルディラ:ESPジャマーLV:2所持 ファルゼン:[特殊]「経験」 | 
・碧の賢帝 シャルトス[戦闘][格闘(武器):1]
・抜剣覚醒[戦闘][支援] / [死亡時]
 この能力は1戦闘に1回のみ使用できる。
 戦闘終了時までESP能力レベルを+1し、精神力を-1する。
 [死亡時]
 2D6を振り5以下が出た場合、耐久力に1ダメージを受けた状態で復活し能力を適用する。
・微笑みの代償[特殊][常動]
 「抜剣覚醒」を使用するorシートが表の(G)が死亡する度にカルマ値が2増える。
 カルマ値がある時の戦闘終了時に2D6を振りカルマ値以下の値が出た場合、自分は死亡する。
 *死亡するとカルマ値は0に戻る。(抜剣覚醒の復活時は例外)
 *この能力による死亡時は「抜剣覚醒」を行えない。
解説・動き方
裏顔にすると先生はどちらがお得意なのですか?の恩恵が受けられないので表顔推奨。
特に変わった動きはないので普通の(G)として動こう。
戦闘前の能力は得られる能力がどれも優秀なので振り忘れないように気をつけよう。
抜剣覚醒で得られる効果はかなり強いが、カルマ値という大きなデメリットを背負うので
ここぞという場面以外では使用を控えよう。
抜剣覚醒を1回しか使っていないのに微笑みの代償で死んだプレイヤーもいる(私です)。
Q&A
Q.カルマ値のたまる条件は?
A.抜剣覚醒を使う(支援、死亡時問わず)。シートが表の(G)が死ぬ。
Q.カルマ値の消える条件は?
A.死亡したときに0に戻ります。ただし、抜剣覚醒で復活した場合はそのまま累積します。
Q.
ギルガメッシュ(Fate)の敗北条件に該当しますか?
A.
セイバーと書かれているのが括弧書きの中なので
  「セイバー」という文章はデータ上の意味を持ちません。
  よってセイバーとしては扱われないので条件には当てはまりません。
 
このキャラクターへの意見
最終更新:2019年03月01日 07:50