ルルーシュ・ランペルージ

ルルーシュ・ランペルージ

ランク:C
E(コードギアス 反逆のルルーシュ)

属性

・男
・王子
・黒の騎士団団長
・人間

敗北条件

固有の敗北条件なし

能力値

ESP能力レベル
ESPパワー 25
耐久力 3(8)
精神力

特殊能力

・黒の騎士団[戦闘前][手下:2] 
 1D6を振り、この戦闘中以下の効果を得る。
出目 効果
1~2 何もなし
3~4 C.Cの支援:手下を1人得る。
5~6 C.Cの支援:手下を1人得る。
カレンの支援:艦船支援の出目を1ずらせる

・ガウェイン[全般][常動][スーツ:8][格闘(白兵):1]
 このスーツが破壊された場合、このキャラクターは死亡する。(止めは刺された扱いとなる)
 表の重要拠点の上にいる場合、通常手番の回復と同様にこのスーツの耐久力を1回復できる。
 また、自分の正体が見られそうになった時見せなくてもよい。

艦船支援[戦闘][支援][攻撃][M]
 サザーランドにより対象1体に対して攻撃を行う。
 攻撃方法に関しては艦船支援チャートを参照

・ギアス[全般]
 「釈放」を得る。
 また、支援行動で能力名を宣言することで戦場にいる警官隊・エスパー・ヘルダイバー・暗黒騎士団
 自分が戦闘から離脱するまで操ることができる。

・「撃っていいのは、撃たれる覚悟がある奴だけだ!」[死亡時]
 2D6を振る。6以下が出た場合、
 このキャラクターに止めを刺した対象に対して、その攻撃と同様の攻撃を行う。

解説・動き方

耐久力8という脅威の堅さを誇るスーツを持つキャラクター。
スーツの耐久力が全快の状態から1戦闘中に倒されることはほぼないだろう。
G弾を撃たれても3:1程度の損害判定で収まるので難攻不落の要塞を楽しめる。
とても硬いスーツだが、重要拠点の上にいないと回復できないという制限がある。
表向きの重要拠点がない場合、多少のダメージは無視して戦闘に参加した方が良い。
ダメージを受けているからといって、表向きの重要拠点が出るまで待っても状況は好転しにくいし
仮に重要拠点が表向きになったとしてもすぐに(G)に重要拠点を爆破されるのがオチである。

戦闘時は艦船支援を中心に相手に攻撃するとよい。
ESPパワーが25と少し心許ない量なので無駄遣いは禁物である。

余談

作中で「ガウェイン」がこんなに固いかは微妙だが、気にしてはいけない。
もやしに耐久が3もあるかも微妙な所である。

Q&A

Q.「カレンの支援」でずらせるのはどこまで?
A.艦船支援チャートの出目です。火力まではずらせないので注意。

Q.ガウェインでスーツの耐久力を回復する場合、能力名の宣言等は必要ですか?
A.いいえ、必要ありません。
  通常の耐久力の回復と同様に宣言できます。

Q.他のキャラクターからの治療によってガウェインの耐久力を回復させることはできますか?
A.いいえ、できません。

Q.王子は王に含まれますか?
A.はい、「王」の文字があるので王に含まれます。

Q.サイコスピアによって止めを刺された場合、
  「撃っていいのは、撃たれる覚悟がある奴だけだ!」は使用できますか?
A.はい、使用できます。

Q.ガウェインの耐久力8って硬すぎませんか?何故許されているんですか?
A.長い説明になりますが要約すると“Evilキャラクターだから”という理由に集約します。

  まず耐久力8の何が問題かというと、硬すぎてダメージを与えにくいことです。
  (タフであるという点も強みですがそれだけなら許されない程ではないでしょう。
  耐久力は8だけど耐久力宣言は4以下の値でしかできない、というなら許されそうな気がします。)
  耐久力8にダメージを与えるには50火力以上の攻撃が求められることが多いです。
  50火力以上の攻撃を前向きに行えるキャラクターというのはBランク以上の場合が多いです。
  その点を考慮するとGood陣営には必ず(L)キャラクターが存在しているので問題ありませんが、
  Evil陣営は全員ランダムに選ばれるので全員Cランク以下となることもあります。
  そうなると耐久力8のGoodキャラクターにダメージを与えることが非常に難しくなってしまうので
  Evil陣営にとって非常に面白くないゲームとなってしまいます。
  その点がガウェインの耐久力8が許される理由の1つです。

  許される理由の2つ目は回復がしにくいという点です。
  ガウェインは表向きの重要拠点の上でのみ回復可能となっていますが、これが結構難しいです。
  普通のゲームでは重要拠点を表向きにするのはGoodキャラクターであることが大半です。
  Good視点ではガウェインの耐久力を回復されるとルルーシュを倒すのが非常に困難になるので
  積極的に重要拠点を爆破しようとしてきます。
  そのため、なかなか表向きの重要拠点の上に移動するのは難しいです。
  一応、表シルエットを選択して自分で重要拠点を表向きにするという手段もありますが、
  この方法でもルルーシュが重要拠点を離れた瞬間を狙って
  Goodが重要拠点爆破を狙うので安定して回復させるのは難しいです。

  許される理由の3つ目はEvil陣営には時間制限があるという点です。
  ここで言う時間制限とは全ての重要拠点が破壊されることによりゲームが終了することです。
  仮に運良く表向きの重要拠点の上に居座ることができたとしても
  回復できるのは自分自身による回復のみで他のキャラクターからの治療ができません。
  そのため、耐久力を全回復させるには時間がかかります。
  EvilがもたもたしているとGoodは基本的に他の重要拠点を爆破しようとします。
  一応、ルルーシュが居座っている重要拠点は守ることはできますが、
  他の重要拠点を全て破壊した後に最後の重要拠点をパーティーアタックによって爆破、というのも
  考えられるので回復拠点が確保できたからといって無敵という訳でもありません。
  重要拠点の爆破に関して、ルルーシュのESP能力レベルが4なので
  機動力がそれほど高くなく、Goodを追いかけにくいというのも許される理由の1つかもしれません。

  以上の3つがガウェインの耐久力8が許されている大きな理由です。
  もしかしたら間違っているかもしれないのでその場合はコメントにて指摘お願いします。

このキャラクターへの意見

名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 王子
  • 黒の騎士団団長
  • 団長
  • 人間
  • 格闘
  • 格闘1
  • 艦船支援
  • 手下
  • 釈放
  • スーツ
  • 仮面
最終更新:2020年02月14日 12:53
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。