大十字 九郎(L)
ランク:A
G(斬魔大聖デモンベイン)
属性
・男
・魔術師
・旧神
・人間
敗北条件
能力値
		| ESP能力レベル | 
		6 | 
		| ESPパワー | 
		50 | 
		| 耐久力 | 
		5(+1) | 
		| 精神力 | 
		7 | 
特殊能力
・デモンベイン[全般][常動]
 耐久力を+1して宣言する。
 また、自分は変身チェックを除くESPパワーに関係する効果を受けない。
・シャイニング・トラペゾヘドロン[戦闘][主要][攻撃][E] / [戦闘][対抗(光の剣)][E]
 LV:5の攻撃Cカードを『光の剣』として使用する。
 この時、攻撃Cカードの元々の特殊効果はそのまま残り、光の剣の特殊効果が追加される。
 ESPパワーを追加で15消費する。
・レムリア・インパクト[戦闘][主要][攻撃][格闘(白兵):1]
 LV:3以下の攻撃Cカードを1枚利用することで、
 [LV:3 火力:10]で対象1体に格闘攻撃を行う。
 攻撃対象が警戒装置の場合、この攻撃による損害判定が10:1の損害判定に変更される。
・ニトクリスの鏡[戦闘][対抗(攻撃)]
 幻覚を1枚利用することで、利用したCカードのLVの回避を行う。
 ESPパワーを利用したCカードのLV分消費する。
解説・動き方
クセのない、一般的な
ロックⅡ型キャラクター。
動き方も普通の(L)と同じように動けば良い。
 
シャイニング・トラペゾヘドロンは強力な効果だがESPパワーの消費も激しい。
残りESPパワーに気を配りつつ使うと良いだろう。
Q&A
Q.“攻撃Cカードの特殊効果”って何ですか?
A.重積ヴォーテックスの
  “この攻撃に対しては「ラフノールの鏡」を使用しての防御・逃避が行えない。 ”等の効果です。
  ちなみに光の剣の特殊効果というのは攻撃Cカードの場合、
  “この攻撃に対して防御を行うことはできない。 また、維持中の防御は無効化し貫通する。”であり
  特殊Cカードの場合、“「光の剣」による全ての効果を打ち消す。”です。
Q.レムリア・インパクトの[格闘(白兵):1]は格闘の反撃を行う際にも使用できますか?
A.いいえ、使用できません。
  [戦闘][主要][攻撃]の特性を持つ特殊能力に付随する格闘コラムシフトなので
  レムリア・インパクトを使用した時のみ[格闘(白兵):1]が使用できます。
Q.固有の敗北条件に「神話生物が生きていると敗北」がありますが、
  ニャルラトテップのシャンタク鳥と忌まわしき狩人も殺しておかないといけないのでしょうか?
A.いいえ、代理キャラクターは固有の敗北条件に影響しないので
  シャンタク鳥や忌まわしき狩人を殺す必要はありません。
 
このキャラクターへの意見
最終更新:2020年09月14日 23:25