Nothing last forever, we can change the future.
永遠などない。未来は変えられる。
スキル名 | 冷却 | 消費MP | 効果 |
チェイス (パッシブ) |
スキルが1体の敵に命中すると1.2倍のダメージ、2体の敵に命中すると1.1倍のダメージを与える。 スキル使用後、次の通常攻撃は敵の付近に移動して1.2倍のダメージを与える。 | ||
グランドスプリッター |
10.0 | 前方に1回斬りかかり、敵に240/270/300/330/360/390物理ダメージと減速効果を与える。 | |
サークルスマッシュ |
5.0 | 周囲の敵を斬りつけ、230/260/290/320/350/380物理ダメージを与える。 | |
ギガフラッシュ |
30.0 | 敵を1体ロックして、自身の物理吸収+20%/25%/30%。 8秒内にロックした敵を攻撃すると、追加ダメージを与えて、吸収効果+100%。 スキル発動中、前方に強力な衝撃波を放ち、敵に440/600/760物理ダメージを与える。 |
パッシブ | チェイス アルカードを使う上で最も重要な要素。 1人、2人に対してスキルの威力が上がるため、集団から逸れたヒーローを狩る遊撃手としての動きが重要になるだろう。 スキル使用後の通常攻撃の射程が伸び敵を追尾するようになるが、大きく距離を取られると近くのミニオンにタゲを吸われてしまうので注意。敵をターゲットし通常攻撃を発動した時点で瞬間移動を使おうがブリンクを使おうが必ずそのターゲットの近くまで移動することができる。相手がブリンク持ちの場合は、タイミングをしっかり図ってスキルと通常攻撃を使うように。 なお、スキル使用後の通常攻撃は周りに敵が何人いようが1.2倍のままなので安心して欲しい。 |
スキル1 | グランドスプリッター 指定した範囲に飛び込む範囲指定スキル。アルカードの追い性能を支える要とも言えるスキル。方向指定ではない。 地味で気付かれにくいが減速効果を持っているので、ディスペアブレイドのパッシブスキルと相性が良い。 冷却時間は最初は10秒と長いが、スキルレベルを上げる毎に短くなっていく。レベル1毎におよそ0.5秒短くなる。 他の移動スキルと同様に壁抜けが可能。大きく跳躍するようなモーションを取るが、太い壁は抜けられないことがあるため注意。どこから跳べば壁抜けができるかを把握しておくと、ガンクや逃げの時に重宝するだろう。 |
スキル2 | サークルスマッシュ 自身の周囲を薙ぎ払う範囲スキル。このスキルのお陰でウェーブクリアが非常に早い。 範囲スキルなので、アンブッシュに逃げ込んだ敵をアンブッシュ外から攻撃することも可能。アルカードはアンブッシュに逃げ込まれるのが苦手なヒーローなのでこのテクニックを覚えておくと瀕死の敵をキルできるようになるかもしれない。 スキル1と違い、スキルレベルを上げても冷却時間は変化しない。 |
スキル3 | ギガフラッシュ アルカードの殴り合いを支える自己強化系+方向指定スキル。 使用後8秒間は物理吸収が増加する。これはロックしていない敵を攻撃するときにも適用される。もちろんロックした敵に攻撃すると追加ダメージが発生するため、狙うに越したことはない。 一度使用すると一定時間内にもう一度発動でき、二度目の発動では方向指定の衝撃波を放つ。この衝撃波は威力が非常に高いため、パッシブを活かすために1人または2人に当てるように心がけよう。 アルカードを使う上で非常に重要なスキルであるが、ロックした後すぐに衝撃波を放つ人が多くいる。ロックするだけでもスキル発動と判定され、パッシブの効果が発動するためできればロック→通常攻撃→衝撃波→…というように、間に通常攻撃を挟むように使おう。 説明文の数値でも充分高火力だが、衝撃波にはパッシブの効果も乗り単体に対しては絶大な威力を発揮する。1人を必ずキルするように立ち回るとこのスキルを最大限に活かせるはずだ。 |