4やWaW同様にPrestigeモード(名誉モード)が今回も存在。
言わばやりこみモードで、Lv.70でさらに経験値バーを最大まで上げ、Lv.71相当になると実行できる。
言わばやりこみモードで、Lv.70でさらに経験値バーを最大まで上げ、Lv.71相当になると実行できる。
1周に掛かる時間は兵舎から見られるプレイ時間で2dayから4day程。
デメリット
- レベルが1に戻る。
- 取得武器、取得アタッチメント、Perkの成長、チャレンジの進捗が全リセット。
メリット
- レベル横のアイコンが特別なものになる。同様のエンブレムも取得できる。
- その周回の数字の入ったタイトルが貰える。
- カスタムクラス枠が1,3,5,7,9周目に1つずつ増える。(最大で10クラス作れる。WaWとは異なりデフォルト枠は消えない)
- 各武器にベテランチャレンジ、マスターチャレンジが追加される。
- ベテラン、マスターのプレステージチャレンジの進捗はプレステージしてもリセットされない。
- プレステージチャレンジが追加される。
- プレステージチャレンジのキルストリーク系のものの進捗はプレステージしてもリセットされない(下5項目は対象外)。
- タイトル、エンブレム、Accolade、ランキング情報は保持される。
プレステージ実行前にしておくと良い事
- もう少しでクリア完了できそうなチャレンジの消化。
- 1周目以降なら、カウントを引き継ぐチャレンジをギリギリまで上げ、次周でブーストできるように調整。
- ただしその間に稼いだポイントを考えると・・・素直に次周に行ったほうがいいかもしれない
プレステージアイコン集
左からプレステージ1周目~10周目
プレステージアイコン元ネタ一覧
MW2のプレステージモードで取得出来るアイコン(バッジ)の元ネタとなった、実在する勲章・メダル一覧。
- 1st:Infinity Wardオリジナルデザイン?
- 2nd:Silver Star (銀星勲章) [米陸軍/米海軍/米空軍/米海兵隊/米沿岸警備隊]
- 3rd:Air Force Achievement Medal (空軍任務完遂勲章) [米空軍]
- 4th:Legion of Merit (レジオン勲功章) [米陸軍/米海軍/米空軍/米海兵隊/米沿岸警備隊]
- 5th:Distinguished Flying Cross (飛行殊勲十字章) [米陸軍/米海軍/米空軍/米海兵隊/米沿岸警備隊]
- 6th:Air Force Distinguished Service Medal (空軍殊勲章) [米空軍]
- 7th:Medal of Honor (名誉勲章) [米海軍/米海兵隊]
- 8th:French Croix De Guerre Medal (フランス戦功十字章) [米陸軍/米海軍/米空軍/米海兵隊/米沿岸警備隊]
- 9th:Republic of Vietnam Campaign Medal (ベトナム戦争記念勲章) [米陸軍/米海軍/米空軍/米海兵隊/米沿岸警備隊]
- 10th:Infinity Wardオリジナルデザイン
添付ファイル