LV50時の能力
属性 |
種族 |
HP |
SP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
移動 |
zoc |
技数 |
召喚時間 |
召喚コスト |
召喚キャパ |
光 |
神 |
165 |
32 |
150 |
145 |
115 |
5 |
2 |
6 |
22 |
6 |
2 |
能力
召喚恩恵4[A+] フェイズの始めに自マスターのSP4回復
クリティカル耐性[E+] クリティカルを受けない
状態異常耐性[C] 状態異常にならない
ステータス耐性[C] 技や一部の能力でステータスを下げられない
特徴
召喚時間が全
クリーチャー中最長だが、属性最強クリーチャーの中では召喚コストと召喚キャパが低め。
魔法陣召喚ですら12と時間がかかり、生贄召喚でも
シパクナを生贄にする必要があると通常の手段では召喚する事は極めて難しい。
幻術師ならエクスチェンジと召喚キャパ2のクリーチャー、それ以外なら
ケットシーのこうたいで召喚する必要がある。
召喚恩恵4によって
マスターのSPを増やす事ができる。
魔術師のウルティマブラストは勿論、
呪術師のチャームのようなコストは重いが強力な技を使える職業と相性が良い。
攻撃性能は範囲攻撃に乏しく最高級にしては技の威力も控えめ。
無属性の技はシールドバッシュ(とオーラバースト)しか無いので敵の
光属性への打点に乏しい。
高めの攻撃力とZOC2やソーラーレイで敵の動きを縛りながら攻撃できるので最前線で戦えるだけのスペックはある。
サポート技は
治癒師と騎士を組み合わせたような性能を持つ。
SPヒールやヴィガーオーラでSPサポートができる。
それ以外の技はステータスリセットのようにピンポイントなものが多いので好みに合わせて採用しよう。
固有のサポート技としてイレースを持つ。運次第では敵を大幅に弱体化する事もできるが、大抵は攻撃したほうが良い。
長所
召喚恩恵4でマスターのSPを増やせる
ソーラーレイで相手の反撃を避けつつ挑発する事ができる
SP回復や状態異常回復技を使える
短所
召喚時間が極端に長い
技の射程、範囲に乏しい
技考察
シールドバッシュ |
相手を怯ませる |
オフェンスオーラ |
味方を強化 |
ディフェンスオーラ |
マジックオーラ |
白銀の波動 |
攻撃技 |
ホーリーブレイド |
オーラバースト |
癒しの光 |
HP回復 |
ヒーリング |
HPヒール |
HPを徐々に回復 |
SPヒール |
SPを徐々に回復 |
光の鎖 |
妨害用 |
浄化の光 |
アンデッドに強い |
グランドクロス |
珍しい十字攻撃 |
ヒーリングウィンド |
HP回復 |
ステータスリセット |
ステータスを元に戻す |
キャンセルエンチャント |
状態変化解除 |
キュアオール |
状態異常回復 |
白銀の鎖 |
妨害用 |
イレース |
能力除去 |
サンクチュアリ |
アンデッドに強い |
ヴィガーオーラ |
味方のSP回復、自分にも効果あり |
ナチュライズオーラ |
複数のキャラの状態異常を回復 |
ソーラーレイ |
女神の祝福と合わせると凶悪 |
使用感・雑記etc
実際に使ってみての感想、戦略や思い出トークなどあればここに記入して下さい
最終更新:2019年01月24日 19:59