(ログ記事です。編集ほぼ不要)
イーブイ
No.133 タイプ:[[ノーマル]]
特性:にげあし(野生のポケモンから必ず逃げられる)
てきおうりょく(タイプ一致による威力の補正が1.5倍から2倍になる)
夢特性:きけんよち(相手が弱点タイプの攻撃技または一撃必殺技を覚えているかどうかが分かる)
体重:6.5kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
入手可能ソフト:FRLG/XD/DPt/みんなのポケモン牧場/HGSS/BW2/XY/ORAS
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
55 |
55 |
50 |
45 |
65 |
55 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
かくとう |
いまひとつ(1/2) |
--- |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
ゴースト |
問題点
ただでさえ酷かった進化系の格差が、
第五世代においてさらに広がった。
というか
種族値が物理よりの兄弟がどえらい逆風を受けている。
教え技と夢特性両立不能、めざぱ炎の蔓延、くろまなバトン没収の影響をもろに受けてしまった形だ。
イーブイの遺伝技が増えてくれれば、彼らも活躍の場が広がりそうなものだが……。
ブイズ救済策
習得技変更
無>ウェザーボール 炎>フレアドライブ 水>アクアテール 電>でんじほう 草>リーフストーム
とりあえずここまで考えてみた。
ブースターにはやっぱりこの技が欲しい。
で、
シャワーズには水物理最高威力のアクアテールを、
サンダース、
リーフィアにはそれぞれ電気、草の特殊最高威力の電磁砲、リーフストームを。
(ハードプラントは草御三家専用技のため次点のリーフストームを)別にパワーウィップでもいいけど。
で、更にウェザーボールで
イーブイ達をより万能にしてみた。強すぎか?
↑その乗りで行くと、氷>絶対零度 超>サイコブースト 悪>噛み砕くか?ついでに、どっちかと言うと、水>濁流 草>パワーウィップの方がしっくりくる。
↑↑よく言われることだけど
ブースターのHじゃ反動が重すぎる。さらにあのSと耐久じゃフレドラ貰ったとこでとても……
と、いうことでサイコブーストがありなら聖なる炎とかいっそ炎版神速、せめて先制とか贅沢言わないから威力100くらいの無反動技を……
たまにコイツがこうそくいどう覚えてくれたらな~、と思う。覚えたらブイズ達の更なる強化間違い無し。
イーブイ単体の技妄想ってないの? ってことで、マイナーから実践級まで、
進化形態の突出した強化につながらない範囲で、この技あってもいいんじゃないってのを考えてみた。
技説明が尻尾攻撃。
場所に合わせてタイプを変えるは環境適応そのもの。
良く言われている技。環境に対応する
イーブイっぽい。
不規則な遺伝子という点から覚える技といったらこれくらいしか思い浮かばない。体内にものすごいエネルギーがあるという解釈で。一応遺伝子ポケモンの
ミュウツーやイーブイ同様アシストパワーを覚えるキッスも覚える。威力90の闘技という点も妥当な所に思う。エーフィは他の超に気合玉があるから突出しない。基本スカーフの
グレイシアが対鋼の手段を得る強化がある程度。
ほしがるは祝実現。
↑踏まえて進化形含めたレベル習得技をコーディネイトしてみた。
太字は技マシンで覚えられたもの,遺伝技,教え技も含め新しい自力習得技。
|
イーブイ |
シャワーズ |
サンダース |
ブースター |
エーフィ |
ブラッキー |
リーフィア |
グレイシア |
Lv.1 |
しっぽをふる |
しっぽをふる |
しっぽをふる |
しっぽをふる |
しっぽをふる |
しっぽをふる |
しっぽをふる |
しっぽをふる |
Lv.1 |
なきごえ |
なきごえ |
なきごえ |
なきごえ |
なきごえ |
なきごえ |
なきごえ |
なきごえ |
Lv.1 |
てだすけ |
てだすけ |
てだすけ |
てだすけ |
てだすけ |
てだすけ |
てだすけ |
てだすけ |
Lv.1 |
たいあたり |
あわ |
たいあたり |
たいあたり |
たいあたり |
おいうち |
つるのムチ |
たいあたり |
Lv.5 |
すなかけ |
すなかけ |
すなかけ |
すなかけ |
すなかけ |
すなかけ |
すなかけ |
すなかけ |
Lv.9 |
ウェザーボール |
みずでっぽう |
でんきショック |
ひのこ |
ねんりき |
バークアウト |
メガドレイン |
こなゆき |
Lv.13 |
でんこうせっか |
アクアジェット |
電物理先制技 |
炎物理先制技 |
超物理先制技 |
悪物理先制技 |
草物理先制技 |
こおりのつぶて |
Lv.17 |
かみつく |
かみつく |
かみつく |
かみつく |
かみつく |
かみつく |
かみつく |
かみつく |
Lv.21 |
ほしがる |
バブルこうせん |
スパーク |
かえんぐるま |
サイケこうせん |
だましうち |
マジカルリーフ |
こごえるかぜ |
Lv.25 |
とっしん |
アクアリング |
にどげり |
ほのおのうず |
パワージェム |
あやしいひかり |
やどりぎのタネ |
しんぴのまもり |
Lv.29 |
あまえる |
くろいきり |
ミサイルばり |
こわいかお |
みらいよち |
ダメおし |
くさぶえ |
しろいきり |
Lv.33 |
バトンタッチ |
とける |
こうそくいどう |
コットンガード |
めいそう |
わるだくみ |
つるぎのまい |
ドわすれ |
Lv.37 |
ほごしょく |
あまごい |
でんじは |
おにび |
じこあんじ |
くろいまなざし |
にほんばれ |
あられ |
Lv.41 |
とっておき |
とっておき |
とっておき |
とっておき |
とっておき |
とっておき |
とっておき |
とっておき |
Lv.45 |
とびげり |
ねっとう |
ほうでん |
ふんえん |
サイコキネシス |
イカサマ |
リーフブレード |
こおりのいぶき |
Lv.49 |
はどうだん |
はどうだん |
はどうだん |
はどうだん |
はどうだん |
はどうだん |
はどうだん |
はどうだん |
Lv.53 |
しぜんのちから |
オーロラビーム |
ニトロチャージ |
ふいうち |
ソーラービーム |
しねんのずつき |
アクアテール |
ボルトチェンジ |
Lv.57 |
きりふだ |
きりふだ |
きりふだ |
きりふだ |
きりふだ |
きりふだ |
きりふだ |
きりふだ |
Lv.61 |
しんそく |
アクアテール |
ワイルドボルト |
フレアドライブ |
あさのひざし |
つきのひかり |
こうごうせい |
ミラーコート |
Lv.65 |
すてみタックル |
ハイドロポンプ |
かみなり |
だいもんじ |
パワースワップ |
ガードスワップ |
パワーウィップ |
ふぶき |
補足
Lv.1:基本攻撃技枠。
シャワーズはあわはきポケモンなのであわ、
リーフィアはパワーウィップを持たせる一貫性からつるのムチ
Lv.9:タイプ一致特殊基本技枠。ここで
イーブイにウェザーボール。
ブラッキーにはバークアウトに代わる悪特殊技があればそれがいい
Lv.17:かみつくで統一。三牙は統一感が薄れるので廃止。
Lv.25,29:既存技枠、
グレイシア足りない‥。
Lv.33:積み技枠。
ブースターに救済のコットンガード、ブラッキーに悪だくみ。
グレイシアはバリアーだと
シャワーズと被るのでドわすれに
Lv.45:タイプ一致上位技枠。熱湯放電噴煙は3割状態異常統一。
Lv.53:互換タイプ習得、
ブースターページにあるもの。シャワーズ、サンダースはほぼ向上なし。エーフィは太陽ポケモンなのでソラビ。
ブースターに不意打ちで救済
Lv.61:タイプ一致物理・回復技枠。
ブースターにフレアドライブで救済
Lv.65:タイプ一致最上位技枠。
フレドラ, 不意打ち, 神速, 飛び蹴り, コットンガード。これぐらいあれば
ブースターも救済されるのでは。
リーフィアも パワウィ,自然の力,飛び蹴り,神速で
メブキジカのように動けるし(
メブキジカは一致
ノーマル技とメガホーンとワイボルがあり劣化しない)、
グレイシアも 臆病CS@スカーフ 冷凍ビーム,波動弾,ボルトチェンジで始まる。
↑夢にまで見た
ブースター爆上げ……つーかどえらい強くなったな
HBorHDでコットン・鬼火・不意打ち・先制or火炎車@食べ残しとか途端にガチで使えそうな予感
リーフィアもウィップ・テール・宿り木・剣舞で十分使えそうだ
BW2で自力習得技の習得レベルが変更されてLv.50以内に全部覚えられる様になった。
イーブイ自身はほしがると甘えると捨て身タックルが自力習得技に追加されている。
でもここに挙げられている技も欲しいっちゃ欲しいなあ…。
↑直してみました。甘えると捨て身を入れた都合スイープビンタを切りました。やはり
サンダースにスイープビンタは無理ですよね
追加遺伝候補
◆ウェザーボール
リーフィアの方にあった意見。
天候によって技のタイプが変わるので、
イーブイには相応しい技だと思う。
以下元々の発言。
イーブイの教え技かタマゴ技にウェザーボール追加するのはどうか。
現状
リーフィアは砂パへのカウンターとして刺さってるのもあってそれほど使い勝手は悪くない。
現在めざパで運用されているのをウェザーボールにすれば補正込炎150になって呼ぶ鋼への対抗には十分。
天候がないと炎にならないのでめざパを一方的に食うわけでもないしイメージに合わないわけでもない。
◆しぜんのちから
BWの通信対戦だと地震になる。あなをほるですらサブウェポン候補になる緑色の兄弟には便利な技だろう。
周りの環境に合わせて進化するんだから、周りの環境によって出てくる技が変わるこの技は覚えても良さそう。
対戦できる場所が増えると、特殊型の兄弟がとんでもないことになる可能性もあるのがネックか。
◆各進化形属性の威力40の物理先制技(アクアジェット・こおりのつぶてなど)
以前
ブースターの方にあった意見。アクアジェット・こおりのつぶて他、
電,炎,超,悪,草の威力40の先制技を作り、全部
イーブイが遺伝できるようにする。
もちろん遺伝させることで進化形もこれらすべてを扱えるので、
これで
ウインディやヒヒダルマらと異なる路線で
ブースターを活かすことができる。
◆バークアウト
耐久型である
ブラッキーが覚えることが出来れば、かなりの立場向上に繋がるはず。
遺伝が無理だというなら、せめて技マシンを配布してくれ。現状ほぼ死に技じゃないか。
↑教え技という手もあるな。
全うな反対意見が無かったので復帰
↑BW2で
ブラッキーに解禁されたから消したのかと。他のブイズは覚えれたとしても多分使わないだろうし。
受け型
ブースターや
シャワーズに組み込むにしても技スペースが……。
◆ばかぢからorけたぐりorとびげり
夢特性と両立できる格闘技は欲しいところ。4つ脚格闘や鷹がインファできるんだから、貰えたって良いじゃないか。
これが無理なら、せめて
サンダース以外にも二度蹴りを……
けたぐりもとび蹴りも四足歩行のポケモンに習得者が増えており、まだまだ現実味があるはず。
◆ブレイズキック
ブ(レ)イズキック!ネタはともかく、物理型のメインウェポンが炎の牙のままよりはマシになるだろう。
リーフィアのサブウェポンとしても申し分ない。晴れ状態で発動する葉緑素と相性も悪くない。
◆Vジェネレート
イー
ブイ、EE
VEEのV繋がりで。
配布
レックウザが覚えていることを考えると、アンケート次第で可能か?
ブイズは人気あるし、今後の展開次第ではいけそうな気がする。
↓↓
ブースターの方での意見↓↓
根性発動(もしくは晴れ状態や貰い火発動)時のVジェネレートは、オッカ持ちHP振りグロスを一撃で葬り去る。
等倍相手ならほとんどの相手が確定1発の超火力、唯一王の称号は伊達ではない!
↓↓
リーフィアの方での意見↓↓
さすがに非現実過ぎて苦笑い。…が、発想としては十分ありだと思う。
灼熱の炎は額から発生させるため、全身を炎に包む必要はないみたいだし。
下位置換でもいい、たとえば威力140でBDSが-1みたいな炎物理技があれば楽々差別化できるんだよな。
これでもまだ高望みには変わりないけど。
特性変更
もうブイズ全員特性2つにしようぜ。既出かもしれんが
XYで増えた新特性、「スカイスキン」「フェアリースキン」「フリーズスキン」
それぞれ、ノーマルタイプの技を飛行・
フェアリー・氷技に変えるというもの
これをブイズに習得させるとどうなるだろうか
「きりふだ」のタイプが変わる点も面白いかもしれない
最大の欠点は、フレアドライブ習得の感動が薄れる点だが
↑
ニンフィアにも使われない切り札は無価値だが、特性については同じこと考えてた。
特性2の枠を「アクアスキン」「
サンダースキン」「フレアスキン」「マジックスキン」「ダークスキン」「リーフスキン」「フリーズスキン」「フェアリースキン」でいい。
ブースターがタイプ一致威力78の炎先制攻撃技を習得。トリプルでは輪唱ブイズパができる。
ついでいえば、ノーマルタイプの
イーブイ専用技を進化後もみな使えるという点がgood。特殊版電光石火を専用化したら文句なし。
みたいな。厳選もっと大変だけどな!
↑
ブラッキーのフィルターとかいろいろやりすぎな感じがする。
そしてこれだとやっぱり
ブースターがブイズ最下位の現実は変わらず……
俺ならこうする。
イーブイはそのままとして…
シャワーズ→ちょすい/さめはだ(意外かもしれないが高いHPで活かせそう)
サンダース→ちくでん/せいでんき
ブースター→いしあたま/てきおうりょく(いっそ特性丸ごと変更。フレドラと同時に諸刃も取得前提で)
エーフィ→シンクロ/クリアボディ
ブラッキー→シンクロ/フィルター
リーフィア→リーフガード/かるわざ(チイラとか使って)
グレイシア→ゆきがくれ/ハードロック or メロメロボディ(案外いい、かも?)
ブイズ新技議論
俺はブイズに各専用技を・・・無理か
↑同意。という事で作成。
↑こんなの考えてみた。
イーブイ 「しんそくいどう
ノーマル PP10 変化 すばやさ最大に。ぼうぎょ、とくぼう 1段階下がる」 …腹太鼓っぽく
サンダース「サンダーランス
でんき PP10 特殊 威力100 命中 95 20%ですばやさ1段階上昇」
シャワーズ「みずのころも みず PP 5 変化 HP1/2回復。天気が雨、霧が深いだと2/3回復+状態異常回復」
ブースター「フレイムダイブ
ほのお PP10 物理 威力 90 命中 95 20%でこうげき1段階上昇」
エーフィ 「サイコアーマー
エスパー PP10 変化 ぼうぎょ、とくぼう、かいひ 1段階上昇」 …積みまくればとんでもないことに
ブラッキー「シェイドムーン あく PP15 特殊 威力 80 命中 90 かいひ1段階上昇 20%で相手まひ・ひるむ」
リーフィア「シードバルカン くさ PP10 物理 威力 85 命中 90 2-5ターン追加ダメージ 急所にあたりやすい」 …要は強化タネマシンガ
グレイシア「ニブルヘイム
こおり PP10 特殊 威力 95 命中 85 30%で相手のすばやさ、かいひ下がる 複数攻撃可」
疲れたww
↑ドロポンがあるから水の攻撃はいらねんじゃね?積み技とかでもいいと思うんだが。回復とか。
文句ばかりじゃあれだから名前変えといた。もっといいのあったら修正してくり。
2.5段階はありえないので3に修正。
「すばやさが ぐぐーんと あがった!」
↑どうせなら素早さ版腹太鼓でいいんじゃない?
リーフソードは威力100命中80でエッジと同じにすれば?
↑の方々の意見を参考に、修正おKということなので、ちょっと変えてみた。ついでに読みやすくもした。どうかしら?
…なに? サイコアーマーはサガ〇ロ? しらんな、そんなRPGは。
↑対策として、今のタイプに応じて効果が異なる専用補助技でいいんじゃね?という電波が来た。
名前は「いのちのらせん」(DNA)とか・・この名前だと
ミュウツーや
デオキシスも使えそうだが。
↑「しんかのちから」なんて
↑↑「いのちのらせん」作ってみた。
威力100命中100PP10。この技のタイプは使うポケモンのタイプになる(ものまねで複合タイプのポケモンが使った場合はいずれかのタイプ適応)。攻撃、特攻は素のステータスが高いものが使われる。
また以下のタイプが使った場合以下の効果を得る。
炎→先制技(優先度+1)。与えたダメージの三分の一反動。一割やけど。
水→三割で特攻↑。
電気→三割で素早さ↑。一割まひ。
エスパー→ダメージ計算前に、相手の回避率、自分の命中率の補正を無くす。
悪→三割でこんらんかひるみ。同時には起こらない。
草→急所に当りやすい。
氷→三割で防御↑。一割
こおり。
修正したければどうぞ
↑↑↑言った自分でしぜんのちからのような、別のわざになるものとして妄想
無>こうそくいどう 炎>りゅうのまい 水>しろいきり 電>じゅうでん 草>アロマセラピー
氷>ほたるび 超>いやしのねがい 悪>きあいだめ
イメージとして自分を引き出すようなもので 炎と氷辺りには無理があるが、性能で選んでみた これで不遇も解消・・?
新しい効果でもいいなら、ほのおはもらいび状態になって、
ノーマルわざが全てほのおタイプになる効果、
エスパーはとくこうとすばやさが一段階ずつ上がるものが欲しい
↑やっぱり攻撃技がいいと思う。
無>いあいぎり 炎>かえんぐるま 水>みずのはどう 草>ギガドレイン 電>スパーク 氷>こごえるかぜ 超>サイケこうせん 悪>つじぎり
↑そんな専用技あっても誰も使わねえよ
↑↑サイケこうせん銀で覚えた気がするが……
あと辻斬りは使う気がするけど
てか居合いぎりって抜刀と同時に斬りつける技だから
出たターンのみにして威力50で必ず急所なら使えるはず、ねむねご
ミロカロスを突破するのに便利!とかどうよ
ドラピオンが急にミロキラーになってしまう
↑×7「エボリュート」なんてどうだろうか
やはり、これからも増えるであろうブイズ1体1体に専用技をつけるわけにも行かないし、
かといってその辺の普通技を追加するんじゃおもしろく無い。
イーブイが高レベルで覚える技で、
イーブイが使えば進化前でもそこそこ戦えるようになり、
進化後のブイズが使えば手の届かない所をカバーしてくれるような技がベスト。
…と妄想し、足りない頭で考えてみた。
【きぼうのうた】威力:―/命中:―/PP:5/優先:0
効果:自分の能力の中で高い能力3つのランクを+1(HPは最大HPの1/4回復)する
(比べる能力はHP・攻撃・防御・特攻・特防・素早で、性格補正・持ち物補正を
受けた数値で比較。ランク補正は無視。ただし、HPは0.7倍して比較する。)
とかどうだろう。つまり(単純に種族値で見れば)、
シャワーズが使うと特攻と特防が1段階上がりHPを1/4回復する、
エーフィが使うと特攻・特防・素早さが、1段階上がる…という事。
あと、戦闘中のエフェクトではうたう・ほろびのうたみたいにメロディが流れるといいな。
進化・孵化の時のBGMを全体的にスラーにしてヴァイオリン演奏みたいな。
↑ブイズがバトンできることをお忘れかい?
ブラッキーが黒眼で有利な奴捕まえて欠伸しつつHP回復しながら防御特防上げまくってきてバトンとか攻撃できないとはいえ強すぎる希ガス
元々ブイズは恵まれてるし(
ブースターはともかくとして)、それほど救済がいるとは思えないなぁ
あえて専用技追加するならもうちょい微妙なのじゃないか?
みらいのちから 特殊/威力:100/命中:95/PP:10/優先:0
ランダムでタイプが火/水/電/超/悪/氷/草に変化(攻撃発動時に毎回判定)
イーブイ時代に修得可能、進化後のタイプの攻撃が出来る。
こんなんでどうよ。誰も使わないかな……
↑安定しないめざパにしかならないな。
どうせなら(
ブースターや
リーフィアのために)物理にして…。
案外、タイプだけめざパの仕様にしてみたり。
けど固体値だと被るし…性格か?
↑↑妄想だから救済に拘ることはないかと。
思い切ってこういうのはどうだ?
カラーパワー(適当) pp:5 じぶんのタイプのわざすべてのなかからランダムにひとつくりだす
◆しんかのちから
???/???/100/100/5/単体/+-0
ブイズの姿と種族値(ACどちらが高いか)によってタイプと威力が変わる。
イーブイ、
ブースター、ブラッキー、
リーフィアならそれぞれのタイプの物理技。
シャワーズ、サンダース、エーフィ、
グレイシアならそれぞれのタイプの特殊技になる。
ブイズ専用技として、こういうのを思いついたのだが。
↑「さばきのつぶて」の要領でタイプは変えれると思う。物理・特殊は変えれるかな?
面白いとは思うが、ブイズそれぞれで求めているものが違うから、この技1つでは解決できないか。
◆ブーストロード
ほのお/物理/70/100/5/敵単体/+3
ねこだましと同じ効果、最初の1回しか使えない。
「ブイズごとに物理特殊が分かれる」ではなく「全て物理統一」。
大体不遇といわれているのは、物理寄りの
ブースター、ブラッキー、
リーフィアの3種が主になっているし、
特殊寄りのブイズ達が(タスキ潰しとして)物理70のこれを覚えても、残りの技の空きスペースが無くなるんじゃないかと↓
ブースター(ブーストロード):現状だと[おんがえし、ばかぢから、ほのおのキバ、この技]の4つで動きやすくなるはず。
サンダース(サンダーロード):10まんボルト、めざパ氷。 スペース有りで入るとはいえ、残り2つの技で自由度を上げた方がいい気がする。
シャワーズ(シャワーロード):耐久型、アタッカー、どちらにしろ攻撃力の低い
シャワーズにこれを入れる余裕はあるかどうか。
エーフィ(キネシスロード):
サンダースと同義。
ブラッキー(ブラックロード):
シャワーズと同義。
リーフィア(リーフロード):
リーフィアもサブウェポン不足なので、
ブースターに次いで活かせるのではないかと。
グレイシア(グレイスロード):こおりのつぶて、ふぶき、あくび、サブウェポン どれかを抜くと動きにくい
↑威力70で先制しても大した有効打にはならないし居座っても2ターン以内に落ちる。
特性こんじょうも考えればコイツを生かすなら行動回数をサポートで確保した上での高火力技であって
1発限りの先制技で行動回数を確保しても他のポケモンより優先して採用されることはない。
メガシンカ
専用道具「エヴォルブナイト」でメガシンカ
第3世代までの特殊タイプで唯一ブイズ化されてなかったドラゴンタイプを複合する
メガシンカ後の特性は適応力、夢特性はマルチスケイルで統一
↑メガシンカに夢特性はないよ、どちらかに絞ろう
|
タイプ |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
メガシャワーズ |
水/ドラゴン |
130 |
65 |
100 |
140 |
105 |
85 |
メガサンダース |
電気/ドラゴン |
65 |
105 |
80 |
130 |
100 |
140 |
メガブースター |
炎/ドラゴン |
65 |
150 |
85 |
100 |
115 |
105 |
メガエーフィ |
エスパー/ドラゴン |
65 |
85 |
80 |
150 |
110 |
130 |
メガブラッキー |
悪/ドラゴン |
65 |
85 |
130 |
100 |
155 |
85 |
メガリーフィア |
草/ドラゴン |
65 |
120 |
170 |
80 |
85 |
100 |
メガグレイシア |
氷/ドラゴン |
65 |
80 |
140 |
140 |
110 |
85 |
メガニンフィア |
フェアリー/ドラゴン |
95 |
85 |
85 |
120 |
150 |
85 |
こんなとこかな。
雑談
ところで、他のページを見てみると「
イーブイに新たな技を」って意見が多いんだけど
いっそここに「ブイズ
救済策」という項目を作って、そういう意見を集めた方がいい?それとも新ページを作るべき?
すでに遺伝候補って項目は「
イーブイの救済」でなく「ブイズの救済」だし。
↑
イーブイ自体は救済必要なポケモンでもないし、ここにブイズ共通で覚えるものは集めていい気がする。
↑思い切ってやってみた。不評だったら全力で直します。
覚える技
レベルアップ
3rd |
4th |
6th |
|
|
|
|
|
|
BW |
BW2 |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
1 |
1 |
1 |
1 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
16 |
15 |
9 |
1 |
なきごえ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
40 |
1 |
1 |
1 |
1 |
たいあたり |
50 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
1 |
1 |
1 |
1 |
しっぽをふる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
8 |
8 |
5 |
5 |
すなかけ |
- |
100 |
じめん |
変化 |
15 |
- |
- |
- |
9 |
つぶらなひとみ |
- |
100 |
フェアリー |
変化 |
30 |
- |
- |
- |
10 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
23 |
22 |
13 |
13 |
でんこうせっか |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
30 |
30 |
29 |
17 |
17 |
かみつく |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
- |
- |
- |
20 |
リフレッシュ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
- |
- |
21 |
23 |
ほしがる |
60 |
100 |
ノーマル |
物理 |
25 |
42 |
43 |
25 |
25 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
- |
- |
29 |
29 |
あまえる |
- |
100 |
フェアリー |
変化 |
20 |
36 |
36 |
33 |
33 |
バトンタッチ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
- |
- |
37 |
37 |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
- |
50 |
41 |
41 |
とっておき |
140 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
- |
57 |
45 |
45 |
きりふだ |
- |
- |
ノーマル |
特殊 |
5 |
技マシン
マシン |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
技06 |
どくどく |
- |
90 |
どく |
変化 |
10 |
|
技10 |
めざめるパワー |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技11 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技18 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技28 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技30 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
|
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技45 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技48 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技49 |
エコーボイス |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技67 |
かたきうち |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技88 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技100 |
ないしょばなし |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技83 |
ふるいたてる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
|
技23 |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
|
技43 |
ひみつのちから |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技58 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技78 |
ゆうわく |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技82 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
現88 |
技83 |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
タマゴ技
3rd |
4th |
5th |
XY |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
あまえる |
- |
100 |
フェアリー |
変化 |
20 |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
じたばた |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
のろい |
- |
- |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
くすぐる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
ねがいごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
|
○ |
○ |
○ |
あくび |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
|
○ |
○ |
○ |
うそなき |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
|
|
○ |
○ |
○ |
ほしがる |
60 |
100 |
ノーマル |
物理 |
25 |
|
|
HS |
○ |
○ |
みきり |
- |
- |
かくとう |
変化 |
5 |
|
|
|
○ |
○ |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
|
|
○ |
○ |
アシストパワー |
20 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
|
|
○ |
○ |
シンクロノイズ |
120 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
|
|
|
○ |
ゆうわく |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
教え技
FL |
Em |
XD |
Pt |
HS |
BW2 |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
5th |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
× |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
BW2:Lv. |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
ものまね |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技90 |
|
○ |
|
○ |
○ |
○ |
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
|
○ |
|
|
|
|
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
タマゴ |
|
○ |
|
○ |
○ |
|
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
× |
|
○ |
○ |
|
|
|
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技87 |
|
○ |
|
|
|
○ |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
|
○ |
|
○ |
○ |
|
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
PDW |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
(Lv.) |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
とっておき |
140 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
(Lv.) |
|
|
|
|
○ |
○ |
いやしのすず |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
|
|
|
|
|
○ |
|
ずつき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
× |
|
|
|
|
|
○ |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
|
|
|
|
|
|
○ |
ハイパーボイス |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
|
|
|
|
|
○ |
ほしがる |
60 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
(Lv.) |
その他
遺伝
遺伝経路
外部リンク
- ポケモン対戦考察まとめWiki(第5世代) - イーブイ
- ネタポケまとめ改wiki - イーブイ
最終更新:2024年02月02日 22:34