ブースター
No.136 タイプ:[[ほのお]]
特性:もらいび(ほのおタイプの技を受けると無効化して、自分の炎技の威力を1.5倍にする)
隠れ特性:こんじょう(状態異常の時に攻撃が1.5倍になる)
体重:25.0kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
入手可能ソフト:FRLG/XD/DPt/HGSS/BW2/XY/ORAS/SM/USUM/LPLE/SWSH/BDSP/LA/SV
進化:[[イーブイ]]→ブースター(ほのおのいし)
王VS神 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
合計 |
ブースター |
65 |
130 |
60 |
95 |
110 |
65 |
525 |
エンテイ |
115 |
115 |
85 |
90 |
75 |
100 |
580 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
みず/じめん/いわ |
いまひとつ(1/2) |
ほのお/くさ/こおり/むし/はがね |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
そこそこ情報出てきたし、そろそろここでも第6世代目の妄想を開始しても良い気がする。
第6世代は新ブイズが確定してる
ニンフィア含め一匹以上確定ということは、
新ブイズに合わせてブイズ全体の強化ということになり、
このブースターも大幅強化される可能性は十分ある!……はず……
だがしかし強化しきれず新ブイズに存在感や役割を食われる可能性も……
妄想強化案として意外と上げられていない新作に強い特性「かるわざ」を新特性化を上げておく。
BW発売されて妄想wikiが少し過疎ってもここだけ
更新履歴の上の方にあってワロタ
↑ここのページも別にしょっちゅう更新されてるわけじゃない。偶然ですよ。
↑↑それだけBWでの救済に期待されていたのでしょう、フレドラ習得とか。実際は……止めをさされた気分だけど。
マイナーチェンジ版で何とかしてくれ、という望みを持っている人は少なくないはず。
お願いですからこれ以上ブースターを虐めないでください…
フレアドライブとまでは言いません、せめてブレイズキックを下さい
じしんとまでは言いません、せめてじならしを下さい
コットンガードとまでは言いません、せめてドわすれを下さい
ちからもちとまでは言いません、せめてはりきりを下さい
インファイトとまでは言いません、せめてとびげりを下さい
しんそくとまでは言いません、せめてふいうちを下さい
ネタにするなとは言いません、せめて愛して下さい……
夢特性こんじょうは、かえんだまでわざとやけどになってから、からげんきを繰り出すのがセオリー。
しかしブースターはほのおタイプなのでやけどにならない。故にどくどくだまで代用する。
…と考えて、もし次回あたりで「スモッグ使えるからどくタイプ追加」なんて思いついた。マジなったらどうしよ。
タイプ追加は基本的に無いけど、この終わり具合を鑑みるに、有り得そうで…。
↑せめて寝言が使えれば…眠りも状態異常だから根性で攻撃力上がるはずだし…
こいつの夢特性は、いっそ晴れパで使える「サンパワー」や「葉緑素」で良かったんじゃないかと思う。
と思ったが……サンパワーなら特攻が142.5、葉緑素なら素早さが130か……(計算が合ってるかは知らない)
サンパワーでは気持ち両刀になれそうだが、こいつに毎ターンダメージは痛いか。
葉緑素なら、種族値では
サンダース、プテラ、ミュウツー、
クロバットに並ぶようだ。現実はやはり知らん。
↑いろいろと計算間違ってるよ。能力変化は実際のステータスを基準にするわけで種族値を掛け算するわけじゃないからね。
下はちょっと長いけどLv50のときの実際のステータス。よく見る種族値○○相当は俺もよくわかんないからパス。
↑2 サンパワーはどちらかというと
エーフィ向けだね。
特攻 |
無振り |
252振り |
性格補正 |
通常 |
115 |
147 |
161 |
サンパワー |
172 |
220 |
241 |
参考: |
ラムパルドの最大値が238 |
素早さ |
無振り |
252振り |
性格補正 |
通常 |
85 |
117 |
128 |
葉緑素 |
170 |
234 |
256 |
参考: |
最速130族が200 最速テッカニンが233、最速スカーフガブが253 |
↑おぉ、感謝感謝。やはり変な計算してたか。
……改めまして、思ったよりも強い?けど実戦的かは怪しいか。
ネックな鈍足をカバーできる葉緑素はいけると思ったんだが……。
長ったらしかったので少し編集。見づらかったら言ってください。全力で戻します。
BW2で習得レベルが変更され、Lv50以内に全部覚えられる様に。
また、
イーブイがすてみタックルを自力で覚え、教え技が復活してこんじょうとばかぢからが両立出来るようになりました。
BWでの強化点
- 攻撃と同時に素早さも上がる炎物理技:ニトロチャージの習得によりネックだった鈍足もある程度カバー可能
- 夢特性:根性により火力が強化
- 積み技:ふるいたてるの習得により二刀流がやりやすくなった
- グラフィックのもふもふ度UP
と、一応強化はされている。ブースター単体でだけ見るなら。
しかし・・・・・・
BWでの逆風
- ウインディが遺伝でインファイト習得しやがった。ギャロップはけたぐり習得
- フレアドライブ習得どころか、未だに炎の牙が最高威力の炎物理技。前作まで同志だったライオンは裏切った
- 炎ポケモン中で誇っていた攻撃No1の座がどこぞのダルマに取られる(しかも夢のフレドラ、聖なる炎ですら届かない領域)
- サブウェポン不足がまったく改善されていない
イジメかこれは。どうにも時代の流れに取り残されてしまった唯一王である
せめて夢特性が
リーフィアと逆だったならまだ良かった気がするんだがなぁ・・・
レベル技がこわいかお→ドわすれ、スモッグ→コットンガード。正直これだけで良いと思うんだ。
願い事ド忘れコットンで始まるってレベルじゃねーぞ! 無振りでもそこそこ火力はあるぞ!
後者は無理にしても前者くらいは他のバランス考えてもアリだし頼むよゲーフリ……
V繋がりでVジェネレート覚えた
イーブイ配布でもくれば一気に変わるのだが。
ついでに
こっちの兄弟も救われる。
何?ブイゼルも覚えてしまう?あっちは英語版の名前にVがないだろう。
なお根性発動(もしくは晴れ状態や貰い火発動)時のVジェネレートは、オッカ持ちHP振りグロスを一撃で葬り去る。
等倍相手ならほとんどの相手が確定1発の超火力、唯一王の称号は伊達ではない!
たとえフレアドライブを覚えたとしても
キノガッサ以下の素早さのせいで結局陽の目を見ない。
根本的な解決は現状の技の中だと
イーブイがレベルで神速を覚えることかな。
ウインディ以上の攻撃でなんとかいける。
↑金銀のころにしんそく
イーブイっていなかったっけ?記憶違いかな。
↑しんそくはミニリュウですorz
技追加案
◆じゃれつく
現実的なものを。一応炎半減の
ドラゴンへの有効打。
イーブイ一族のタマゴ技とかなら違和感ない。
しかし現環境には他で事足りる岩抜群勢が多く、何よりこれだけでは救済には程遠い。
↑ところが
ウインディがピカブイでそれを習得。
◆ソウルクラッシュ
剣盾で追加された物理
フェアリー技。相手の特攻を100%で下げられるので特防の高いブースターとの相性も◎。現在はオーロンゲ専用技なのでDLCに期待。
新技案
物理技
◆オーバーワーク
物理版爆音波。不一致・追加効果なしと引き換えに破格の性能。
ただし、一度使うと一度控えに戻るまでは
オーバーワークおよびオーバーヒートが使用できなくなる。
◆かざんだん
いわ/物理/120/85/5/単体/±0
性能としては岩版大文字(捨て身タックル系だと反動がキツい)相性補完的にも悪くないと思う。
余り安売りされてもブースターが弱点を突かれて困るので、覚えるのはブースターと噴火を覚えるポケモンのみ。
◆ギガブースト
ほのお/物理/150/100/20/単体/-3
攻撃するまでにダメージを受けると攻撃できない。
10%の確率で相手をやけど状態にする。
自分が
こおり状態のときでも使用でき、
こおり状態から回復する。
ようは炎版きあいパンチ。ブースター専用技。
反動もつけて威力180とかにしたかったけど、さすがにそれはやりすぎだろうな……
◆きばく
ほのお/物理/100/95/5/単体/-1
熱を貯めて接触し、相手を爆発させる。
相手の防御の値を、自分の防御の値と入れ替えて計算する。
(入れ替えは性格込みな素の値。ランク補正や壁は相手参照)
相手がこちらより優先度の低い技を使った場合は不発となる。
技性能を壊れない程度にしつつブースターにあった技にしたつもり。
特化すればHP振オッカグロスも確1っぽい。事実上防御無視技。
↑ハピ相手には使えない技だな。
◆さいごの[[ほのお]]
ほのお/物理/150/100/5/単体/±0
喰らうと100%火傷になる。攻撃後、自分が瀕死になる。
↑自爆技なら威力も上げようぜ
という訳で大爆発に威力を合わせた
↑半減無効があって弱点が突けない
ノーマルだからこその250なのに
追加効果あり、命中安定かつ弱点まで突けて250は強すぎる。
↑使えるのはブースターだけだし別に良いだろ
まあ追加効果は蛇足かもしれないから消しておいた
初期案の150+確定火傷で十分じゃないか?
じばく、だいばくはつとの兼ね合いで250じゃ強すぎる。
確定火傷なら半減で受けられても後続に負担はかけられるし弱点で300出ればいいだろ。
↑同意、なので一旦250→150、それと追加効果付加
◆スピードフレア
ほのお/物理/80/100/5/単体/+1
相手より素早くなければ先制でき、4割の確率で相手をひるませるが、相手より素早ければ自分の体力の1/4ダメージを食らう。
道具は意味がないが、素早さランクは影響する。
ブースターの専用技。不一致だから
アブソルにもほしい。コータス・バクーダにもほしいが、素早さが遅すぎるのでなしで。
バランス崩壊してると思ったら、削除or修正してください。
↑少し効果を変えてみた。
↑↑移動の際、習得ポケモンから
バシャーモを消しました。
◆だいちのいかり
上の「かざんだん」と同じ系統の技。覚えられるポケモンは限らせる必要があるが、上手い縛りを思いつかない。
複雑な追加効果も無く、実現するのも簡単で現実的だと思う
◆ヒートブースト
ほのお/物理/100/90/15/単体/±0
攻撃前に自身の攻撃力1段階アップ、攻撃後は自身の攻撃力2段階ダウン。
但し、技を外した場合は攻撃力ダウンされない。
そして1割の確率で相手をやけど状態にする。
ブースター専用技。
↑攻撃前にステータス上昇ってのは面白いな。ブースター的には攻撃よりもすばやさ上昇のほうが欲しいけどどうだろうか。
ステ上昇するタイミングを気合パンチと同じにすれば1発だけなら先制も出来そうだし
◆ヒートポンプ
ほのお/物理/80/100/15/単体/-3
ブースター専用技。物理技だが相手の特防でダメージ計算する。
先攻で水タイプの攻撃技を受けた場合、威力が倍になる。
◆100どのツメ
ほのお/物理/100/100/10/単体/±0
100%の確率でやけど状態にするが使うたびに「威力」と「やけど状態にする確率」が5ずつ低くなる。
ブースター専用で
◆ブーストバーン
ほのお/物理/110/100/5/単体/+7
次のターン動けなくなるが、凄まじく優先度が高い。守る見切りを貫通できることになる。
隠し処理で、相手がブラストバーンを選択していると当たらない。
◆ブーストフレア
ほのお/物理/80/100/5/単体/+1
相手が攻撃系の技を選んでいなければ失敗する。要は炎版不意打ち
炎版神速にしたかったが、神速はまあ弱点つけないし一致で使えるポケモンが少ないので許される性能って事で
例えばら撒かれてもバランスが崩れることはないし、素早さが関係ないからブースターの独自性も活かせる
↑節子、文字数。というわけで勝手ながら改称。
◆フレアボム
ほのお/物理/70/100/10/単体/±0
事前効果として、必ず攻撃を1段階上げる。
ブースター救済だが単なる高威力技では芸がないので。
「追加効果」があるならその場でダメージに反映される「事前効果」なるものがあってもいいだろう。
確率や威力はもっと高くてもいいかもしれないが様子見で。他の技を作るのにも応用が効く効果だと思う。
パワーアップして攻撃というのはなかなかカッコイイとおもうがどうだろう。
↑確率が低いな……ニトロチャージみたいに100%でいいだろ
◆フレイムエッジ
ほのお/物理/40/100/20/単体/±0
地を這う炎の刃を発生させて攻撃する。使用時自分の
こおり状態を解除する。
連続使用で威力アップ、四回目以降は最初からループ、40→70→100→130→40→70……
晴れの時は70からスタート、70→100→130→70……
外しても入れ替えても使用した回数はリセットされない。
でも失敗したり、ひんしになったり、途中で他の技を使ったりすると最初に戻る。
最高威力時(130)のみ、
急所に当たるとタイプ相性を無視し弱点ダメージ(二倍)となる。(既に四倍の場合は変化無し)
技自体の急所率が普通レベルなのでフル活用するつもりなら他の手段で補強する必要あり。
ブースター専用。
◆もえたぎる
ほのお/物理/40/100/15/単体/±0
100%火傷にする。既に火傷になっている相手には威力が2倍。
◆ラグナロク
ほのお/物理/140/90/5/単体/±0
攻撃後にこうげきが2段階下がる、物理版オーバーヒート
ブースター救済技
◆ラリーフレイム
ほのお/物理/-/100/15/単体/0
怒りを炎の力に変えて相手に突進。早い話起死回生やじたばたの炎版。
ブースターの救済。こらそこ技説明みて某マフィアを思い出すとか言わない。
◆ニトロドライブ
ほのお/物理/70/100/15/単体/±0
状態異常のとき威力が倍になる。炎版からげんき。
こんじょう持ちの炎タイプはブースターだけなのでかなり差別化できる。
◆バックブースタ
ほのお/物理/100/100/15/単体/±0
早い話強化とんぼ返り
もちろんブースターだけ
◆フルブースト
ほのお/物理/125/85/5/単体/+5
炎をまとい全速力で突撃する。
ブースター専用技。相手の交代より早く攻撃できる。
攻撃後、自分の全能力1段階ダウン、かつ次のターンは反動で動けない。
技の優先度の関係でまもる、みきりより早い。
有利な相手を対面から落とせる。ただ、その後すごく起点にされる。
クソ外しもある。身代わりやタスキ・頑丈相手だと悲惨。
◆ヒュージブレイズ
ほのお/物理/140/100/5/全体/+2
1ターン目に力を溜めて、2ターン目に爆風を上げて攻撃する非接触の物理技。
優先度が高いが、溜め技。
しかしながら溜めターン中には音系の技を無効化する「ぼうおん」の効果を付加し、
また、2ターン目にも技選択が可能。
そのままヒュージブレイズを選択したら、発動できるし、
交代されると思ったら、溜めをキャンセルして馬鹿力も放つことが出来る。
原則として、キャンセルで別の技を使った場合、溜めは解除される。
溜め→馬鹿力→ヒュージブレイズなんかは出来ない。
溜め→馬鹿力→溜め→ヒュージブレイズとなる。
火力でゴリ押しするスキンハイボ勢をぶっとばせる他、
メガゲンガーにも持ち前の特防も合わせ優位に出ることが出来る。
特殊技
◆フレアサークル
ほのお/特殊/100/100/10/全体(自分にも当たる)/±0
3割の確率でやけどを与える全体攻撃。地震とかと違って使用者自身も攻撃対象に入る。
イメージ的にはフィールド全体を高熱化させて焼き尽くす感じ、なので一緒に自分も燃えます。
特性:もらいびが使うと攻撃しながらパワーアップできる(実質ブースターのみだけど)。
覚えるのはブースターや
マグカルゴなど図鑑に体温や表面温度が高温云々と書かれてるやつのみ。
ブースターには高威力物理技与えるよりこういった技与えた方が役立つ気がするんだよね……。
↑ブースター救済が露骨すぎるwwwまあ妄想wikiだからいいか。
変化技
◆かえんのまい
ほのお/変化/-/-/10/単体/0
自分の体に炎をまとい自分の攻撃と特殊攻撃を上げる
これだとふるいたてると変わらないので‘この技を使うとかえんぐるまの威力を2倍にする’
かえんぐるまを使うと上昇効果を元に戻す。
↑効果は全く違うが、「ほのおのまい」は
ウルガモスがLv100で覚える技と同名。
↑一旦「かえんのまい」とでもしておきます。
↑名前「ヒートアップ」なんてどう? それと火炎車だけじゃなくて炎技の威力(=もらいび状態)でいいんじゃないかと思う。積めても攻撃出来るかどうかわかんないレベルだし
◆ヒートアップ
ほのお/変化/-/-/30/自分/±0
「じゅうでん」の炎版。次のターンの炎技の威力を2倍にしつつ、防御特防を上げる。
マグカルゴと
ブーバーンにも与えていいかもしれないが…
◆どくかっせい
どく/変化/-/-/10/自分/±0
スモッグ、根性と不遇要素をいかすかたちで
自分を猛毒状態にして攻撃・特攻・すばやさ1段階上昇
タスキ使えなくなるしこの耐久ならまだ許されるかな?
バトンが強くなりすぎかな?
↑バトン性能を考えて少し補正してみた
◆フレアロケット
ほのお/変化/-/100/5/単体/±0
自分のとくぼうを2段階下げる代わりに自分のこうげきを3段階、すばやさを3段階上げる
ブースター専用技。
素早さV補正なしのこいつが一回やれば最速
マルマインまで抜ける。
あと全振り補正ありVのこいつがこれを一回やるだけで晴れ下でHB252輝石持ち
サマヨール確1です
◆フレイムワルツ
ほのお/変化/―/必中/15/全体/±0
周囲のポケモンに、必中で火傷を負わせる。その後混乱する。
自身も対象になり、貰い火を発動できる。キーの実があった方がよいか。
◆ブースト
ほのお/変化/-/100/5/単体/±0
自分のすばやさを2段階、攻撃を1段階上昇させる。
ブースター専用技。ブースター版ギアチェンジ。
特性変更
- こんじょう→ファーコート (物理技のダメージを半減)
無振 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
合計 |
ブースター |
65 |
130 |
60(140) |
95 |
110 |
65 |
525 |
B特化 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
合計 |
ブースター |
65 |
130 |
60(172) |
95 |
110 |
65 |
525 |
低耐久と鈍足どちらもカバーは厳しいので、ファーコートで物理受けできるようにしてみてはどうだろうか。ちょうど胸元にあるモフモフのおかげで違和感ないと思うのだが。
無振でも種族値140相当ある為、並みの攻撃じゃ倒れないので道具候補の幅も増えるのではないだろうか
- こんじょう→もふもふ (接触技のダメージを半減するが受ける炎技のダメージが2倍)
胸元にあるモフモフのイメージそのままに。
デメリットである炎技2倍については「タイプ相性的に半減が等倍になるだけ」「貰い火かもしれないという状況で真正面から炎技は打てまい」という点からケアできるため、ブースターとは高相性。
A130から一致フレドラ撃てる時点でもうブースターの攻撃面の救済は不要。
それよりその鈍足&紙耐久の方がよほど深刻なので、これは耐久を厚くする方の案。
弱点である地面や岩は非接触が多いのでその辺は諦めて、せめて等倍技には強気に突っ張れるように。
新特性案
◆エナジーバーン
タイプ不一致の攻撃の威力が1.5倍になる。
「全ての攻撃技が炎タイプになる」と迷ったが、コレだともらい火で止まるのでこうなった。
◆しゃかりき
相手を倒すと、次のターン限定で攻撃特攻素早さが1.5倍になる。
ただし、相手を倒そうが倒すまいがしゃかりき状態は次のターンで確実に解除される(連続発動はできない)。
ポケナガの
イーブイより逆輸入。
◆しゃくねつ
水タイプと互角に戦うことができる。
受ける水技が等倍になり、水タイプに対して炎技が等倍になる。
◆とびひ
まず、この特性自体が「自身のタイプを単炎に、炎技の威力を1.3倍に」という効果。
さらに、接触攻撃を仕掛けてきた相手の特性をミイラ同様に「飛び火」にする。
◆ねつきかん
自分の炎技の威力が30%減少し、相手の氷技による被ダメージが30%増加する。
その代わり、攻撃技・変化技に構わず、炎技を使用する・される度に
自分のHPが4分の1回復する。技が外れても回復効果はある。
◆のこりび
後攻であれば、火傷の追加効果の発動確率が3倍。
噴煙が威力80火傷9割の鬼性能技と化して、物理アタッカーを止めまくる。
◆ゆいいつおう
自分以外の味方がすべて瀕死になると技の威力が1.5倍になる。
覚える技
レベルアップ
イーブイ GBA |
ブースター GBA |
イーブイ DS/BW |
ブースター DS/BW |
イーブイ BW2 |
ブースター BW2 |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
たいあたり |
50 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
|
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
しっぽをふる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
|
8 |
8 |
8 |
8 |
5 |
5 |
すなかけ |
- |
100 |
じめん |
変化 |
15 |
|
16 |
- |
15 |
- |
9 |
- |
なきごえ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
- |
16 |
- |
15 |
- |
9 |
ひのこ |
40 |
100 |
ほのお |
特殊 |
25 |
|
23 |
23 |
22 |
22 |
13 |
13 |
でんこうせっか |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
30 |
|
30 |
30 |
29 |
29 |
17 |
17 |
かみつく |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
- |
- |
- |
- |
21 |
- |
ほしがる |
60 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
|
- |
- |
- |
43 |
- |
21 |
ほのおのキバ |
65 |
95 |
ほのお |
物理 |
15 |
|
42 |
- |
43 |
- |
25 |
- |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
- |
36 |
- |
36 |
- |
25 |
ほのおのうず |
35 |
85 |
ほのお |
特殊 |
15 |
|
- |
- |
- |
- |
29 |
- |
あまえる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
- |
- |
- |
64 |
- |
29 |
こわいかお |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
36 |
- |
36 |
- |
33 |
- |
バトンタッチ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
- |
42 |
- |
57 |
- |
33 |
スモッグ |
20 |
70 |
どく |
特殊 |
20 |
|
- |
- |
- |
- |
37 |
- |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
- |
- |
- |
78 |
- |
37 |
ふんえん |
80 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
★ |
- |
- |
50 |
50 |
41 |
41 |
とっておき |
140 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
- |
- |
57 |
- |
45 |
- |
きりふだ |
- |
- |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
- |
- |
- |
71 |
- |
45 |
だいもんじ |
120 |
85 |
ほのお |
特殊 |
5 |
|
- |
47 |
- |
- |
- |
- |
にらみつける |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
|
- |
52 |
- |
- |
- |
- |
かえんほうしゃ |
95 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
|
★プラチナ以降のみ
技マシン
マシン |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
技05 |
ほえる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
技06 |
どくどく |
- |
90 |
どく |
変化 |
10 |
技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
技11 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技18 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技28 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
技30 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
技35 |
かえんほうしゃ |
95 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
技38 |
だいもんじ |
120 |
85 |
ほのお |
特殊 |
5 |
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技43 |
ニトロチャージ |
50 |
100 |
ほのお |
物理 |
20 |
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
技45 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技48 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
技49 |
エコーボイス |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
技50 |
オーバーヒート |
140 |
90 |
ほのお |
特殊 |
5 |
技59 |
やきつくす |
30 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
技61 |
おにび |
- |
75 |
ほのお |
変化 |
15 |
技67 |
かたきうち |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
技83 |
ふるいたてる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技94 |
いわくだき |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
秘04 |
かいりき |
80 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
※以下は第4世代までの技マシン |
技23 |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
技43 |
ひみつのちから |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技58 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技78 |
ゆうわく |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
技82 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技83 |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
タマゴ技
GBA |
4th |
BW |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
○ |
○ |
○ |
あまえる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
○ |
○ |
○ |
じたばた |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
○ |
○ |
○ |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
○ |
○ |
のろい |
- |
- |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
○ |
○ |
○ |
くすぐる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
○ |
○ |
○ |
ねがいごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
|
○ |
○ |
あくび |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
|
○ |
○ |
うそなき |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
|
|
○ |
○ |
ほしがる |
60 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
|
|
HS |
○ |
みきり |
- |
- |
かくとう |
変化 |
5 |
|
|
|
○ |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
|
|
○ |
アシストパワー |
20 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
|
|
○ |
シンクロノイズ |
70 |
100 |
エスパー |
特殊 |
15 |
|
教え技
FL |
Em |
XD |
Pt |
HS |
BW2 |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
ものまね |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
|
○ |
○ |
○ |
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
○ |
|
|
|
|
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
|
○ |
○ |
|
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
○ |
○ |
|
|
|
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
○ |
|
|
|
○ |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
|
○ |
○ |
|
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
とっておき |
140 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
ばかぢから |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
|
|
|
○ |
○ |
○ |
ねっぷう |
100 |
90 |
ほのお |
特殊 |
10 |
|
|
|
|
○ |
○ |
いやしのすず |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
|
|
|
|
○ |
|
ずつき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
|
|
|
|
○ |
ほしがる |
60 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
|
|
|
|
|
○ |
ハイパーボイス |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
|
|
|
|
○ |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
遺伝
遺伝経路
外部リンク
最終更新:2022年12月17日 20:18