シンボリックリンク
ln [-s]
[リンク?する先のファイル名] [リンクの名前]
削除は通常通りrmでOK。パーミッションは意味無し。
chown
folder以下のすべてのファイルをuser:groupに変更。
chown -R user:group folder/
Wineでインストールしたアイコンの行方
~/.local/share/applications
Xvncの設定
xdmの場合
openbsd-inetdが入ってたからそれをそのまま使用。(SWATに使ってる)
/etc/services
xvnc 5900/tcp #VNC Seaver
/etc/inetd.conf
vnc-1024x768x16 stream tcp nowait nobody /usr/bin/Xvnc Xvnc -inetd -query localhost -once -geometry 1024x768 -depth 16 PasswordFile=/etc/passwd_vnc
パスワードを設定する。ファイル作成後はアクセス権を書き換え。
$ sudo vncpasswd /etc/passwd_vnc
[sudo] password for adsaria:
Password:
Verify:
$ ls -l /etc/passwd_vnc
-rw------- 1 root root 8 2008-05-24 20:04 /etc/passwd_vnc
$ sudo chown nobody:tty /etc/passwd_vnc
$ ls -l /etc/passwd_vnc
-rw------- 1 nobody tty 8 2008-05-24 20:04 /etc/passwd_vnc
/ etc/X11/xdm/xdm-config
DisplayManager.requestPort: 0 を 117にする
DisplayManager.requestPort: 177
/etc/X11/xdm/Xaccess
#* #any host can get a login windowの行の#をとる。
* #any host can get a login window
/etc/init.d/xdm restartとかすれば設定が更新される。はず。
gdmの場合
How to add user at yellow@comlab
1. adduser --ingroup comlab [username]
2. smbpasswd -a [username]
Ubuntu Hardyとかでできるhomeの日本語フォルダを無効にする
「テンプレート」「ドキュメント」「ビデオ」「音楽」「画像」「公開」
Portland Projectとかいうもので決められてるとかなんとか。
/etc/xdg/user-dirs.confでFalseにしてみた。
最終更新:2009年02月10日 11:44