OpenHRP3


基本的に次のページにそってインストールすればOK。
http://www.openrtp.jp/openhrp3/jp/install_ubuntu.html
OpenRTM-devもインストールしないとダメかも。

coLinuxでOpenHRP3を動かしてみた。


Eclipse JavaVMの設定

毎回-vmとか面倒なので。よくわからないからスクリプトを編集。
/usr/bin/eclipse の最初のところ。
unset JAVA_HOME; export JAVA_HOME=/usr/lib/jvm/java-1.5.0-sun

Eclipseの日本語化


Java Media Frameworkのインストール

3.0.2からOprnHRP3に含まれるようになりました。手動インストール不要。
vimを使って、jmf-2_1_1e-linux-i586.binを書き換え。
変更前
tail +309 $0 > $outname
変更後
tail -n +309 $0 > $outname
最終更新:2009年01月16日 14:16