3月ウサギ

3月ウサギ            3緑緑緑

伝説のクリーチャー ─ 兎・ドルイド
3/3
躁 (このパーマネントは、他のプレイヤーのアンタップ・ステップの間にもアンタップする。)
3月ウサギは破壊されない
T:あなたのマナ・プールに、好きな色一色のマナ3点を加える。

世界に三月がやってくる・・・

33版の>>3が投稿したカード。ベーシック第1版に“ネ申レア”として収録。
強力なマナ能力とそれを活かす、さらに“破壊されない”能力と、レジェンドらしい派手なスペックを持つ。

自分のターンと相手のターンで合計6マナを生み出すことができるが、そもそもこれの召喚コストも同じ6マナ。プレイできる頃にはもうマナが余っているのが普通だろう。
マナ能力抜きで考えると、破壊されないとはいえ6マナ3/3。の6マナクリーチャーとしてはやや寂しい。

リアニメイトデッキに組み込み高速で場に出す、多量のマナを必要とするカードの補助として使うなどすれば、コストに見合った活躍をしてくれる。
破壊されないことを利用して《抹消》なんかと組み合わせてみるといいかもしれない。

通常なら被覆とか再生するとかになっているところが「破壊されない」。
レジェンドの特権である。

ちなみに33版>>3への投稿日は3月3日。やはり3月ウサギというだけのことはある。

ストーリー/人物

  • 3月ウサギ/March Hare
3月にしか現れないと言われる伝説のウサギの魔術師。
元々はとある職人が使用していたアバターだったが、その後“プレインズウォーカーの灯”を放棄して現在に至る。

 非常に人気が高いキャラクターで、毎年3月になると必ず誰かしらの手によって2ch次元群に召喚されるが、
やはり実力のある職人でないと扱うのは難しいようだ。

サイクル

ベーシック第1版の、伝説のクリーチャーサイクルネ申レア
各色とアーティファクトに1種類ずつ存在し、それぞれ異なる点数で見たマナ・コストを持つ。


関連

最終更新:2008年08月17日 17:17
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。