ボッチ(強化・売却用モンスター)
ボッチは強化用・合成用などの使い道があり、通常のモンスターより多くの経験値やゴールドを獲得できます。
モンスター強化の基本
モンスターを強化する時は素材1体につき強化元になるモンスターのレベル×100Gが必要になります。
例えばゼウスを強化したい時には以下のようになります。
- Lv1のゼウスを強化する:素材1体につき100G必要(10体で1000G)
- Lv50のゼウスを強化する:素材1体につき5000G必要(10体で50000G)
この強化費用は素材にするモンスターのレアリティや経験値の多さには関係なく、固定で決まっています。
特に序盤はゴールドが不足しがちです。最初は次のことを意識してみてください。
- ①ボッチは10体溜まったら強化に使う:コツコツ強化するよりもまとめて合成した方がお得です。
- ②Lv1のモンスターにはできるだけ大きいボッチを10体使う:レベルが低いほど強化効率がいいと思って問題ありません。
通常の★5モンスターにゴッドダイダラ10体を食わせるとLvは1から41に上がります。この時の強化費用は1000Gです。
最初は勿論ゴッドダイダラは簡単には手に入りませんが、複数育てたいモンスターがいる場合にそれぞれを中途半端に育成するよりはLv1のまま置いておく方がゴールドの節約にもなります。
赤・緑・青ボッチ
- ボッチ:1,000EXP
- ダイダラボッチ:5,000EXP
- キングダイダラ:25,000EXP
- ゴッドダイダラ:50,000EXP
それぞれ同色(赤なら人間・妖怪)のモンスターの強化素材に使うと取得経験値が1.5倍になります。
金ボッチ
- ボッチ金:3,000G
- ダイダラボッチ金:15,000G
- キングダイダラ金:75,000G
売却することでゴールドを獲得できます。
レアボッチ
- レインボーボッチ:300,000EXP
- ミリオンボッチ:1,000,000EXP
- ミリオン金ボッチ:1,000,000G
イベント報酬やリング購入特典など、普段はあまり入手手段がないボッチです。
神種族のボッチなので神に合成すると経験値は1.5倍になります。
- うきわボッチ赤:100,000EXP
- うきわボッチ青:100,000EXP
- うきわボッチ緑:100,000EXP
- うきわレインボッチ:500,000EXP
- サンタボッチ赤:350,000EXP
- サンタボッチ青:350,000EXP
- サンタボッチ緑:350,000EXP
虹フロスト同様、神種族モンスターを限界突破(最大Lv.124)&ステータス+値が各種50ずつ(最大250)つきます!!!
イベント報酬やリング購入特典、季節ログインボーナスなど、普段はあまり入手手段がないボッチです。
それぞれ同色(赤なら人間・妖怪)のモンスターの強化素材に使うと取得経験値が1.5倍になります。
最終更新:2019年12月03日 12:29