序盤のオススメモンスター
★3モンスター
フェンリル
|
 |
種族
|
タイプ
|
属性
|
レア
|
コスト
|
HP
|
攻撃
|
魔力
|
防御
|
素早
|
パッシブスキル名
|
パッシブスキル(最大時)
|
獣
|
攻撃
|
氷
|
★3
|
5
|
1300
|
1926
|
756
|
600
|
628
|
力の祝福【中】
|
【全】攻撃力1.4倍
|
★4
|
10
|
1690
|
2504
|
832
|
660
|
691
|
力の祝福【大】
|
【全】攻撃力1.7倍
|
詳細
|
低コストで進化も簡単、さらに【全】パッシブ持ちのモンスターは序盤でこそ輝きます。
レベル30になった時点で進化可能なのですぐに進化させたいモンスターです。レベルが上がりプレイヤーコストが増えるに連れて★4や★5モンスターと差し替えていきましょう。
★4モンスター
夜叉
|
 |
種族
|
タイプ
|
属性
|
レア
|
コスト
|
HP
|
攻撃
|
魔力
|
防御
|
素早
|
パッシブスキル名
|
パッシブスキル(最大時)
|
悪魔
|
魔法
|
火
|
★4
|
12
|
1614
|
892
|
1973
|
986
|
948
|
精神の祝福【大】
|
【全】魔力1.7倍
|
★5
|
22
|
2114
|
1070
|
2545
|
1104
|
1100
|
毘沙門天の加護
|
【全】魔力1.85倍+素早さ1.3倍
|
詳細
|
★4時点で【全】魔力1.7倍と進化★3に匹敵するパッシブを持っています。
また★4の中ではコストも低めなので序盤からデッキに組むことができれば★3よりも息の長い活躍をしてくれます。
また、★4モンスターは一見強そうなのに【族】パッシブ持ちという罠が増えます。
下に上げたモンスターはハマれば強いのですが、序盤は力を発揮できないことが多いのでデッキ編成を熟知してから使いましょう。
復刻★4モンスター
ストームギドラ
|
 |
種族
|
タイプ
|
属性
|
レア
|
コスト
|
HP
|
攻撃
|
魔力
|
防御
|
素早
|
パッシブスキル名
|
パッシブスキル(最大時)
|
ドラゴン
|
攻撃
|
雷
|
★4
|
15
|
1951
|
2145
|
905
|
746
|
809
|
暴風の魔壁
|
【全】攻撃力1.85倍+常時マジックバリア発動
|
詳細
|
復刻モンスターは①パッシブが優秀なモンスターが多い、②進化がない、③コスト15固定の理由から初心者には非常に使いやすいモンスターです。
- 通常★4モンスター:Lv60まで上げる→進化するとLv1に戻る→Lv75まで上げる(最大効果)
- 復刻★4モンスター:Lv75まで上げる(最大効果)
このように、成長しきるまでの期間に大きな差があります。
出たモンスターが復刻★4か通常★4かは新規ユーザーには区別がつかないかもしれませんが、下に挙げたモンスターは★5を除けば大当たりと思ってください。
★5モンスター・神を手に入れた人は
★5モンスターは序盤は無理にデッキに入れるとコストを圧迫し、デッキに2~3体しか入らないということもあります。
特に神は★5でもコスト35と序盤はそれ1体すらデッキに入りません。
冒頭に書いたように★3、★4の低コストモンスターでクエストに挑み、コストに余裕ができてから★5モンスターを入れましょう。
コメント
今日: -
昨日: -
合計: -
最終更新:2016年10月06日 14:37