MOON☆RIVER Wiki

2006-12-29

最終更新:

moonriver

- view
だれでも歓迎! 編集

今日もお言葉、(たまにはまじめに


ECO経済研究所主任

&attachref< ホワイトカラーエグゼンプション


 大企業はいざなぎ越えの好景気!(実情は企業内部保留金が増加、個人所得は横ばい)その影で、格差社会の問題もとりだたさてれ久しいものです。 そんな中、経団連により、年収400万円以上の管理職を対象に(日本人サラリーマン平均年収は約430万円)この「ホワイトカラーエグゼンプション」の法律化が求められています。(詳しくは検索でも・・


 簡単に言うと、労働時間規制(1日8時間労働、残業代は割り増し)を取っ払って、時間、健康管理を自己責任でってものです。


「努力してやっと昇進だ」

&attachref    エグゼンプションね>&attachref


「仕事多すぎ、おわんない」

&attachref     終わんないと減給ヨ>&attachref


ふんどし(妻)「今日もおそくまでご苦労様」

&attachref     でも残業代ナシヨ>&attachref


「燃え尽きたぜ、真っ白だ・・」

&attachref 健康も自己責任、労災ナシヨ>&attachref



 いやはや、かわいい顔して、タイニー社長おそるべし。  成果さえ上げれば 自由な時間に働ける という可能性もありますが、一方で、 長時間労働の助長(サービス残業合法) 健康管理への懸念、法改正による対象適用者の拡大(低所得者への適応) などの懸念があります。N君と奥さんの運命やいかに (T-T



 労働派遣法改正で若年労働者から絞り、今度はホワイトカラーエグゼンプション中間層から絞るという流れのようです。次は消費税アップか、移民法か?! 確かなことは、庶民の生活、生き方は大きな転換期にあるようです。 教基法、労働政策改正、憲法改正などをみると、目上のものには決して逆らわない従順な人物が求められているようです

主任の結論

&attachref< 精神科ブーム到来の予感!

コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー