恒等ショベル=typeJ C 闇文明 (3) |
クリーチャー:アビス・ゼノパーツ/物品 4000 |
■S・トリガー |
■このクリーチャーが破壊される時、かわりにこれを自分の他のクリーチャー1体の下においてもよい。 |
■クリーチャーがバトルに負けた時、このターン、すべてのクリーチャーのパワーを-1000する。 |
■このクリーチャーはプレイヤーを攻撃できない。 |
FT―かつての簒奪者も、いつか守護者を気取る。 |
THのカード。2025年7月5日に公開された、闇のアビス・ゼノパーツ/物品。
Motchiyサーバーの
恒等ツール=typeJをモチーフにしたサイクルの一枚、闇担当。アビスレボリューションの五種族から、闇のアビスを持っている。
恒等ツールサイクル共通の破壊置き換え能力の他には、S・トリガー、クリーチャーがバトルに負けたことで反応する全体パワー低下、攻撃制限を持つ。
いずれかのクリーチャーがバトルに負けた時、すべてのクリーチャーのパワーを1000低下させる。これは敵味方関係なく減らしてしまう上、このクリーチャー自身にもかかるため扱いは難しい。
これの横に並ぶクリーチャーを大型にしてしまえば、ウィニー主体の相手なら一方的に溶かすことができる。が、これ自身パワーが4000しかないため、4回発動すると勝手に溶けて破壊されてしまう。
一応、3回バトルに負ける→1回相打ちとすれば5回ぶんのバトルに負けた実績が生まれるため、最大で5000までのパワー低下をかけられる。
プレイヤーへの攻撃制限はあるうえ、マッハファイター等も持っていないが、素でパワー4000とそこそこの高さがあるため純粋に殴る要員としての運用もできなくはないか。ただ、環境においてはもう4000ではほとんど安心のできないラインで、これでも打ち取れないものも多い。
関連項目
Motchiyサーバーの恒等ツールサイクル。それぞれ破壊置換で自分の他のクリーチャーの下に置く能力を持ち、種族はゼノパーツ/物品。
最終更新:2025年07月07日 15:02