TRAINING
TUTORIAL
チュートリアル。
- クリアするとトロフィー/実績の「A For Effort」が取得できる。
FATALITY TUTORIAL
- FATALITYを練習できる。
- 開始するとFINISHの時間を通常か無限かを選ぶことができる。
- 表示されているのは初めからアンロックされているFATALITY
- 表示しているコマンドを変える事は出来ないがコマンドが解っていれば他のFATALITYも使用できる。
- 下部の□はそのFATALITYを出すのに必要な間合いとなっており緑になれば間合いに入っている事になる。
- このモードではSTAGE FATALITY、BABALITYは使用できない。
PRACTICE
- 普通のトレーニングが出来る。
- KOMBO練習などでかなり使用するモードになるだろう。
- 攻撃を出すと自キャラのヒット判定になる部分が赤くなる。
- 攻撃を当てるとダメージとヒット部等が表示される。
- セレクトボタン/BACKボタンを押すと仕切り直せる。
表示 | 意味 |
HIGH | 上段攻撃 |
MEDIUM | 中段攻撃 |
LOW | 下段攻撃 |
THROW | 通常投げ |
UNBLOCKABLE | ガード不能 |
- PAUSEする事で独自のメニューを設定できる。
AI OPTION
CUSTOM
敵の状態を設定できる。
BLOCK MODE
敵の状態を設定できる。
BLOCK MODE
- 敵がBLOCKするかを、「OFF」、「AUTO(初弾以外)」、「ALWAYS(常時)」から選べる。
MOVEMENT MODE
- 敵の状態を「STAND」、「JUMP」、「DUCK(屈み)」から選べる。
ROLL MODE
- 敵の受け身の有無を設定できる。
WAKEUP ATTACK
- 敵のWAKEUP ATTACKの有無を設定できる。
AI
敵がAI操作になる。
AI DIFFICULTY
敵がAI操作になる。
AI DIFFICULTY
- 敵の強さを設定できる。
HUMAN
敵を2Pで操作できる。
敵を2Pで操作できる。
PLACTICE OPTIONS
トレーニングの環境を設定できる。
DAMAGE INFO
DAMAGE INFO
- 攻撃を当てた際のダメージとヒット部等の表示の有無を設定できる。
SUPER METER
- スーパーメーターを通常か無限かを選ぶことができる。
BUTTON LOG
- 押したボタンの表示の有無を設定できる。
GAME HUD
- 体力ゲージ、スーパーメーターの表示の有無を設定できる。
COLLISION REGION
- 攻撃を出した際の自キャラのヒット判定になる部分が赤くなるかを設定できる。
RECORD/PLAYBACK
1分間トレーニング内容を録画、再生出来る。
使用用途不明
使用用途不明
TAG TEAM PRACTICE
- PRACTICEをTAGで行える。
- 敵の体力を0にすると自動的に敵が交代する。
- PAUSEする事で独自のメニューを設定できる。(PRACTICE参照)
コメント
- 超グロテスクだし! -- LCPD (2013-08-06 16:48:17)
- しかもこれやばいし -- LCPD (2013-08-06 16:52:21)