ユウナーデ 分類:やいんポケモン
No.15-880 タイプ:あく/[[エスパー]] 特性:せいしんりょく(怯まない) しょうげきは(場に出た時、ソニックブームを撃つ)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計 | |
ユウナーデ | 70 | 95 | 65 | 120 | 80 | 110 | 540 |
ネクライネ | 55 | 70 | 45 | 90 | 65 | 85 | 410 |
アンリツ | 40 | 50 | 30 | 60 | 45 | 55 | 280 |
ばつぐん(4倍) | むし |
ばつぐん(2倍) | --- |
いまひとつ(1/2) | --- |
いまひとつ(1/4) | --- |
こうかなし | エスパー |
図鑑
【アンリツ】
1.暗いところで 静かに歌を 唄っている。
2.鳴き声を 録音して流すと どんどん 暗い気持ちになってくる。
【ネクライネ】
1.潜んだ影の 持ち主の 意識次第で 立ち振る舞いを 変える。
2.昼間は 子供のように 小さいが 夕方になると 大人以上に背が高くなる。
【ユウナーデ】
1.ベール越しに 見る景色は 全て夜の もの。 夜に 透かして見ると そこには何も見えない。
2.日没に 聞こえてくる歌は 不吉な兆し。 月夜の晩に 聞こえる歌は 安らぎの象徴。
1.暗いところで 静かに歌を 唄っている。
2.鳴き声を 録音して流すと どんどん 暗い気持ちになってくる。
【ネクライネ】
1.潜んだ影の 持ち主の 意識次第で 立ち振る舞いを 変える。
2.昼間は 子供のように 小さいが 夕方になると 大人以上に背が高くなる。
【ユウナーデ】
1.ベール越しに 見る景色は 全て夜の もの。 夜に 透かして見ると そこには何も見えない。
2.日没に 聞こえてくる歌は 不吉な兆し。 月夜の晩に 聞こえる歌は 安らぎの象徴。
生態
【アンリツ】
名前は暗所+旋律。橋の下や森の中など、常に暗がりになっているところにいる
白っぽい体は歌を唄っていると黒く染まっていく。唄い続けると全身真っ黒になり、弾けて消えてしまう
その場からいなくなっただけで、遠くでまた歌が聞こえ始める
系統のモチーフは影女+音楽
名前は暗所+旋律。橋の下や森の中など、常に暗がりになっているところにいる
白っぽい体は歌を唄っていると黒く染まっていく。唄い続けると全身真っ黒になり、弾けて消えてしまう
その場からいなくなっただけで、遠くでまた歌が聞こえ始める
系統のモチーフは影女+音楽
【ネクライネ】
名前はネクラタル+アイネ・クライネ・ナハトムジーク(モーツァルト作曲の小夜曲)
黒いレースのベールを頭から被っているポケモン。ベールは足元の影まで伸びている
ベール越しに顔が見えるが、ハッキリとしない
名前はネクラタル+アイネ・クライネ・ナハトムジーク(モーツァルト作曲の小夜曲)
黒いレースのベールを頭から被っているポケモン。ベールは足元の影まで伸びている
ベール越しに顔が見えるが、ハッキリとしない
歌を口ずさみながら背後にそっと忍び寄ってくる。振り向くと姿は見えず、歌だけが近くに聞こえたまま
自分の影に目を落とすと、そこに潜んでいたりするのだ
特別何かをするわけではない、というのは建前で気分次第でちょっかいを出してくる
昼間なら単なる不思議な体験だが、足元も覚束無い夜に出くわすと肝を冷やすことになる
始末の悪いことに夜の方が出現が多い
自分の影に目を落とすと、そこに潜んでいたりするのだ
特別何かをするわけではない、というのは建前で気分次第でちょっかいを出してくる
昼間なら単なる不思議な体験だが、足元も覚束無い夜に出くわすと肝を冷やすことになる
始末の悪いことに夜の方が出現が多い
【ユウナーデ】
憂鬱+セレナーデ
頭から被った黒いベールから薄い亜麻色の顔を覗かせた貴婦人風ポケモン
影を染み込ませたようなレースは更に濃くなり、透かして見ると向こう側の景色が夜に見える
自分で翳りを多く作るためアンリツ、ネクライネが近くにいることが多い
憂鬱+セレナーデ
頭から被った黒いベールから薄い亜麻色の顔を覗かせた貴婦人風ポケモン
影を染み込ませたようなレースは更に濃くなり、透かして見ると向こう側の景色が夜に見える
自分で翳りを多く作るためアンリツ、ネクライネが近くにいることが多い
ベールは夜に透かしてみると只の暗闇しか見えず、一片の光も映ることが無い。それを題材にした寓話がある
『鳥が夜に目が見えないのはユウナーデのベールを被せられたからだ。彼女のお洒落な布を鳥達は欲しがった。
ユウナーデは快く鳥達にベールを被せていく。カラスなんて幾つも欲しがり真っ黒になってしまった。
寝坊のフクロウが行った時にはベールは全部無くなってしまい、被ることができなかった。
鳥達は暗くなると真っ暗闇で飛ぶことができないが、ベールが貰えなかった寝坊のフクロウは夜も自由に飛べるのだ。』
(ポケモン童話「夜のベール」)
『鳥が夜に目が見えないのはユウナーデのベールを被せられたからだ。彼女のお洒落な布を鳥達は欲しがった。
ユウナーデは快く鳥達にベールを被せていく。カラスなんて幾つも欲しがり真っ黒になってしまった。
寝坊のフクロウが行った時にはベールは全部無くなってしまい、被ることができなかった。
鳥達は暗くなると真っ暗闇で飛ぶことができないが、ベールが貰えなかった寝坊のフクロウは夜も自由に飛べるのだ。』
(ポケモン童話「夜のベール」)
進化
アンリツ(Lv.26)→ネクライネ(やみのいし)→ユウナーデ
覚える技
レベル技
アンリツ | ネクライネ | ユウナー デ |
技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP |
1 | - | ねんりき | 50 | 100 | エスパー | 特殊 | 25 | |
1 | 1 | うたう | - | 55 | ノーマル | 変化 | 15 | |
6 | - | かげうち | 40 | 100 | ゴースト | 物理 | 30 | |
10 | - | ソニックブーム | - | 90 | ノーマル | 特殊 | 20 | |
13 | - | サイケこうせん | 65 | 100 | エスパー | 特殊 | 20 | |
17 | 1 | くすぐる | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
20 | - | ふいうち | 80 | 100 | あく | 物理 | 5 | |
23 | - | ハートスタンプ | 60 | 100 | エスパー | 物理 | 25 | |
- | 26 | - | シャドーパンチ | 60 | 100 | ゴースト | 物理 | 20 |
27 | - | だましうち | 60 | 100 | あく | 物理 | 20 | |
- | 27 | - | めざましビンタ | 60 | 100 | かくとう | 物理 | 10 |
30 | - | エコーボイス | 40 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
- | 30 | - | ハイパーボイス | 90 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 |
35 | - | あくのはどう | 80 | 100 | あく | 特殊 | 15 | |
38 | - | うそなき | - | 100 | あく | 変化 | 20 | |
- | 38 | - | サイコシフト | - | 90 | エスパー | 変化 | 10 |
41 | 1 | サイコキネシス | 90 | 100 | エスパー | 特殊 | 10 | |
45 | - | みちづれ | - | - | ゴースト | 変化 | 5 | |
- | 53 | 1 | ほろびのうた | - | - | ノーマル | 変化 | 15 |
技マシン
マシン | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP |
技03 | サイコショック | 80 | 100 | エスパー | 特殊 | 10 |
技04 | めいそう | - | - | エスパー | 変化 | 20 |
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 |
技10 | めざめるパワー | - | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 |
技12 | ちょうはつ | - | 100 | あく | 変化 | 20 |
技15 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 |
技17 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 |
技20 | しんぴのまもり | - | - | ノーマル | 変化 | 25 |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 |
技29 | サイコキネシス | 90 | 100 | エスパー | 特殊 | 10 |
技30 | シャドーボール | 80 | 100 | ゴースト | 特殊 | 15 |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 |
技33 | リフレクター | - | - | エスパー | 変化 | 20 |
技42 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 |
技44 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 |
技45 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 |
技48 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 |
技49 | エコーボイス | 40 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 |
技51 | サイドチェンジ | - | - | エスパー | 変化 | 15 |
技53 | エナジーボール | 80 | 100 | くさ | 特殊 | 10 |
技66 | しっぺがえし | 50 | 100 | あく | 物理 | 10 |
技68 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 |
技77 | じこあんじ | - | - | ノーマル | 変化 | 10 |
技85 | ゆめくい | 100 | 100 | エスパー | 特殊 | 15 |
技87 | いばる | - | 90 | ノーマル | 変化 | 15 |
技90 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 |
技92 | トリックルーム | - | - | エスパー | 変化 | 5 |
タマゴ技
猫騙し、まねっこ、嫌な音、悪巧み、願い事、すりかえ、金縛り、黒い眼差し
その他
特性「衝撃波」は場に出たときソニックブームと同様の命中・ダメージ・タイプの攻撃を、対面の相手に与える。
単なる20ダメージながら出すだけで襷つぶしになる。アンコ・金縛りの対象にならず、ミラコ・メタバの対象内。
あくまで攻撃なのでマジックガードにも通り、優先度最高の先制技と取れる。必中ではないので過信は禁物
単なる20ダメージながら出すだけで襷つぶしになる。アンコ・金縛りの対象にならず、ミラコ・メタバの対象内。
あくまで攻撃なのでマジックガードにも通り、優先度最高の先制技と取れる。必中ではないので過信は禁物
種族値は特攻の方が高いが攻撃も高い、高速両刀アタッカー。範囲は超/悪/霊/ノーマルなので範囲は狭め。
場に出た際の衝撃波→猫騙し→不意打ちのノーダメージ圏が結構エグイ。メイン半減以下の悪・鋼タイプ相手は厳しい。
ほとんど等倍の並耐久なので後出しは出来て1回切り。虫が4倍なので蜻蛉が当たっても死ぬので注意。
目当ての相手を狩れたら長居せず滅び・道連れで早期退場が望ましい
場に出た際の衝撃波→猫騙し→不意打ちのノーダメージ圏が結構エグイ。メイン半減以下の悪・鋼タイプ相手は厳しい。
ほとんど等倍の並耐久なので後出しは出来て1回切り。虫が4倍なので蜻蛉が当たっても死ぬので注意。
目当ての相手を狩れたら長居せず滅び・道連れで早期退場が望ましい
強い2段進化を作ってみたかった。種族値の高さは4倍弱点で調整できれば。
特性は187クリーチャー(MTGにおいて場に出た時に効果を発揮するモンスターの俗称)のネクラタルから。
真ん中から作って広げてみたり
特性は187クリーチャー(MTGにおいて場に出た時に効果を発揮するモンスターの俗称)のネクラタルから。
真ん中から作って広げてみたり
遺伝
タマゴグループ | 人型 |
孵化歩数 | 7240歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で3620歩) |
性別 | ♂:♀=1:3 |
- 交換時は相手のまもるも失敗するし、特性はタスキ潰し以上の働きをしそう -- 名無しさん (2012-06-02 14:22:34)