ウラミンゴ 分類:かげだまりポケモン
No.15-711 タイプ:[[ゴースト]]/[[ひこう]] 特性:すりぬけ(リフレクター・光の壁・神秘の守り・白い霧を無視して攻撃できる) スケープバード(みがわりで出した分身のHPが3倍になる) 夢特性:かげふみ(相手は交代できなくなる)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計 | |
ウラミンゴ | 50 | 78 | 72 | 78 | 72 | 80 | 430 |
カゲツブリ | 35 | 45 | 40 | 45 | 40 | 65 | 270 |
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | でんき/こおり/いわ/ゴースト/あく |
いまひとつ(1/2) | くさ/どく |
いまひとつ(1/4) | むし |
こうかなし | ノーマル/かくとう/じめん |
図鑑
カゲツブリ
1.きの かげには とりがいるのに すがたは ない。そのかげに カゲツブリが むれで ひそんでいる。
2.かげの なかに みを かくす。だが ヤミカラス には みやぶられて しまう。
2.かげの なかに みを かくす。だが ヤミカラス には みやぶられて しまう。
ウラミンゴ
1.おおきな くろい かげを のぞきこむと かたあしで さかさまに たった むすうの ウラミンゴが こちらを みている。
2.ウラミンゴの あしを じっと みては いけない。きづいたとき には あなたの あしが かげに ひきずりこまれている。
2.ウラミンゴの あしを じっと みては いけない。きづいたとき には あなたの あしが かげに ひきずりこまれている。
技
おどろかす、ついばむ、ナイトヘッド、なきごえ、かぜおこし、おいかぜ
あやしいかぜ、しっぺがえし、たたりめ、シャドーボール、くろいまなざし
ドリルくちばし、はねやすめ、フェザーダンス、オウムがえし、めいそう、etc
あやしいかぜ、しっぺがえし、たたりめ、シャドーボール、くろいまなざし
ドリルくちばし、はねやすめ、フェザーダンス、オウムがえし、めいそう、etc
タマゴ技
フェザーダンス、おきみやげ、かなしばり、みちづれ、くろいきり、あやしいひかり
進化
カゲツブリ(Lv.23)→ウラミンゴ
その他
カゲツブリ
水鳥のカイツブリをモチーフに影と組み合わせました。ツブリというのは潜るときの擬音から来たようなので
影に潜る鳥型ポケモンにしました。暗い色でムックルみたいにすこしずんぐりとした印象
影に潜る鳥型ポケモンにしました。暗い色でムックルみたいにすこしずんぐりとした印象
ウラミンゴ
裏+フラミンゴ。色はピンクではなく濃い灰色で、通常は影の中に逆さまに立っている
バトル時のグラフィックでは反転することなく普通に立つ。立ち方はもちろん片足
表情がなく、嫌な印象を与える。鳥ではなく、鳥の形をした何か、かもしれない
カゲツブリもウラミンゴも大群で活動するので、群れは一面真っ黒で少し怖い
フラミンゴもカイツブリも水辺の鳥でした。フラミンゴは語源が炎らしいので
モチーフにする中で色々考えましたが、関係のないゴーストタイプにしてみました。
そしてオリジナル特性、バランス取れてますかね?最初4倍にしていたのですが…
他にもカゲツブリ含め色々アドバイス頂ければと思います
バトル時のグラフィックでは反転することなく普通に立つ。立ち方はもちろん片足
表情がなく、嫌な印象を与える。鳥ではなく、鳥の形をした何か、かもしれない
カゲツブリもウラミンゴも大群で活動するので、群れは一面真っ黒で少し怖い
フラミンゴもカイツブリも水辺の鳥でした。フラミンゴは語源が炎らしいので
モチーフにする中で色々考えましたが、関係のないゴーストタイプにしてみました。
そしてオリジナル特性、バランス取れてますかね?最初4倍にしていたのですが…
他にもカゲツブリ含め色々アドバイス頂ければと思います
遺伝
タマゴグループ | 飛行/不定形 |
孵化歩数 | ----歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で----歩) |
性別 | ♂:♀=X:X |