オオヤツギ 分類:れいぼくポケモン
No.23-239 タイプ:[[ドラゴン]]/くさ 特性:つるぎのうろこ(直接攻撃してきた相手に最大HPの1/6のダメージを与える)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |
オオヤツギ | 90 | 110 | 140 | 85 | 90 | 85 |
ばつぐん(4倍) | こおり |
ばつぐん(2倍) | どく/ひこう/むし/ドラゴン |
いまひとつ(1/2) | くさ/じめん |
いまひとつ(1/4) | みず/でんき |
こうかなし | --- |
図鑑
- 森の化身と 言われるポケモン。 森で悪さを した者を 八つ裂きにして 殺してしまうという 言い伝えがある。
- 数万年 生きた 霊木が ポケモンになった 姿と 言われる。古い 書物では 人食いの 怪物として 語られている。
技
レベル技
しぜんのちから はっぱカッター きりさく おしおき のろい もりののろい こわいかお マジカルリーフ りゅうのいかり ニードルガード ドラゴンクロー れいぼくのつるぎ つるぎのまい ウッドハンマー げきりん
オリジナル技
れいぼくのつるぎ
タイプ:くさ 威力:80 命中:100 範囲:敵2体 PP:5
敵の足元から8本の剣樹を生やして攻撃
以降、相手が交代するたびに剣樹が突き出して最大HPの1/8のダメージを与える。重ね掛けは不可
タイプ:くさ 威力:80 命中:100 範囲:敵2体 PP:5
敵の足元から8本の剣樹を生やして攻撃
以降、相手が交代するたびに剣樹が突き出して最大HPの1/8のダメージを与える。重ね掛けは不可
その他
樹海の奥深くにいそうな伝説のポケモン
モチーフはヤマタノオロチと剣樹地獄で、名前の由来は八岐大蛇の『八岐大』と樹
姿は背中に大樹を生やした老木のドラゴン。体全体が木でできており、逆立った鱗のような樹皮に覆われている
大樹の根元からは樹を囲むように8本の太くて鋭利な枝(剣樹)が生えており、これを手足のように操る事ができる
形は逆向きに突き出した肋骨のような感じ。尻尾も鋭い剣のようになっていて全身凶器なポケモン
モチーフはヤマタノオロチと剣樹地獄で、名前の由来は八岐大蛇の『八岐大』と樹
姿は背中に大樹を生やした老木のドラゴン。体全体が木でできており、逆立った鱗のような樹皮に覆われている
大樹の根元からは樹を囲むように8本の太くて鋭利な枝(剣樹)が生えており、これを手足のように操る事ができる
形は逆向きに突き出した肋骨のような感じ。尻尾も鋭い剣のようになっていて全身凶器なポケモン