カメザード 分類:がちこうらポケモン
No.4-764-3 タイプ:みず (タマカメはタイプ:[[ノーマル]]/みず) 特性:かたいこうら(直接攻撃してきた相手のHPを1/8削る) がんじょう(一撃で倒されない)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | タイプ | |
カメザード | 85 | 55 | 135 | 105 | 110 | 50 | |
タマカメ | 50 | 35 | 80 | 60 | 65 | 30 | 進化前 |
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | でんき/くさ |
いまひとつ(1/2) | ほのお/みず/こおり/はがね |
いまひとつ(1/4) | --- |
こうかなし | --- |
図鑑
【タマカメ】
1.タマゴの からを こうらがわりに している この タマゴの からは いがいと かたい
2.どんなに りっぱな こうらに なりそうな ものを みつけても けっして タマゴを てばなそうと しない
1.タマゴの からを こうらがわりに している この タマゴの からは いがいと かたい
2.どんなに りっぱな こうらに なりそうな ものを みつけても けっして タマゴを てばなそうと しない
【カメザード】
1.おやから もらった こうらは とても がんじょうで どんな こうげきでも びくとも しない
2.こうらを もらった カメザードは こどもの ために こうらを さがすため はてしない たびに おもむく
1.おやから もらった こうらは とても がんじょうで どんな こうげきでも びくとも しない
2.こうらを もらった カメザードは こどもの ために こうらを さがすため はてしない たびに おもむく
技
【タマカメ】
殻を破る(進化直後に習得)、水鉄砲、バブル光線、踏みつけ、我慢、硬くなる、丸くなるetc
殻を破る(進化直後に習得)、水鉄砲、バブル光線、踏みつけ、我慢、硬くなる、丸くなるetc
【カメザード】
ブルータートル(HPを半分削って防御を12段階上昇させる)、ハイドロポンプ、熱湯、アクアジェット、地震、冷凍ビーム、吹雪
アクアテール、ジャイロボール、ロケット頭突き、我武者羅、アクアリング、カウンター、ミラーコート、メタルバースト、鉄壁、瞑想、堪えるetc
ブルータートル(HPを半分削って防御を12段階上昇させる)、ハイドロポンプ、熱湯、アクアジェット、地震、冷凍ビーム、吹雪
アクアテール、ジャイロボール、ロケット頭突き、我武者羅、アクアリング、カウンター、ミラーコート、メタルバースト、鉄壁、瞑想、堪えるetc
進化
ニセタマゴ(Lv.10時点でなつき度100以上&防御努力値が一番高い)⇒タマカメ(Lv50)⇒カメザード
その他
【タマカメ】
生まれたときに自分を包んでいたカラを甲羅代わりにして背負っているカメポケモン。水色の体をしている
卵の殻は意外と固く、相当なパワーで攻撃しない限りヒビひとつ入らなず、また中に篭る事により石っぽくみせて擬態することも可能
生まれた直後に近くの海に行き、そこの浜辺でのんびりと生活して親の帰りを待つ
その間外敵に襲われることがしばしばあり、たまに卵にヒビを入れるような強敵に出くわすこともあるが、どんなにボロボロになっても絶対に甲羅を変えようとはしない
立派に成長する頃になると親がタマカメに前に現れ、とても大きく頑丈な甲羅を渡して立ち去っていくという
戦闘では物理耐久を生かして戦いたいところだが、ノーマルが付いているせいで格闘に弱いのがなんとも苦しいところ
またこの時点ではあまり優秀な技を覚えないのも逆風となっている
生まれたときに自分を包んでいたカラを甲羅代わりにして背負っているカメポケモン。水色の体をしている
卵の殻は意外と固く、相当なパワーで攻撃しない限りヒビひとつ入らなず、また中に篭る事により石っぽくみせて擬態することも可能
生まれた直後に近くの海に行き、そこの浜辺でのんびりと生活して親の帰りを待つ
その間外敵に襲われることがしばしばあり、たまに卵にヒビを入れるような強敵に出くわすこともあるが、どんなにボロボロになっても絶対に甲羅を変えようとはしない
立派に成長する頃になると親がタマカメに前に現れ、とても大きく頑丈な甲羅を渡して立ち去っていくという
戦闘では物理耐久を生かして戦いたいところだが、ノーマルが付いているせいで格闘に弱いのがなんとも苦しいところ
またこの時点ではあまり優秀な技を覚えないのも逆風となっている
【カメザード】
親から立派な甲羅を託され、殻を脱ぎ捨てたタマカメ。群青色の甲羅は非常に立派で、人間の間では芸術品として扱われている
甲羅を託された際に親が甲羅を捜してくれた理由と道中の苦労を話してもらったカメザードは、タマゴを生んだ後次世代の子供のために甲羅を捜しに行く
だがカメザードが背負う甲羅はいくつもの自然の調和が生んだ偶然の産物であり、それを見つけるために世界中の海を探し回る
浜辺でゴロゴロしてた時とは違い海の中には凶暴なポケモンがわんさかおり、身を守りながら甲羅を捜すのは相当な苦行である
見事甲羅となる物体を探し当てる頃には子供が成長しているため、甲羅を渡すために、また世の中の厳しさを教えるために我が子の元へと帰るという
戦闘では一気に防御力を最高まで跳ね上げるブルータートルにより物理受けとしての性能を極限まで高める事が出来る
また特性とゴツメを合わせ、更にアクアリングを張れば鉄壁の要塞と化すだろう
親から立派な甲羅を託され、殻を脱ぎ捨てたタマカメ。群青色の甲羅は非常に立派で、人間の間では芸術品として扱われている
甲羅を託された際に親が甲羅を捜してくれた理由と道中の苦労を話してもらったカメザードは、タマゴを生んだ後次世代の子供のために甲羅を捜しに行く
だがカメザードが背負う甲羅はいくつもの自然の調和が生んだ偶然の産物であり、それを見つけるために世界中の海を探し回る
浜辺でゴロゴロしてた時とは違い海の中には凶暴なポケモンがわんさかおり、身を守りながら甲羅を捜すのは相当な苦行である
見事甲羅となる物体を探し当てる頃には子供が成長しているため、甲羅を渡すために、また世の中の厳しさを教えるために我が子の元へと帰るという
戦闘では一気に防御力を最高まで跳ね上げるブルータートルにより物理受けとしての性能を極限まで高める事が出来る
また特性とゴツメを合わせ、更にアクアリングを張れば鉄壁の要塞と化すだろう
遺伝
タマゴグループ | タマゴ未発見 |
孵化歩数 | ----歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で----歩) |
性別 | ♂:♀=1:1 |
由来
タマカメ…卵(タマゴ)+亀(カメ)
カメザード…亀(カメ)+皇帝(カイザー)
カメザード…亀(カメ)+皇帝(カイザー)