カガナギ 分類:かがみポケモン
No.4-649-1 タイプ:[[ゴースト]]/[[はがね]] 特性:だっぴ(ターン終了時に1/3の確率で状態異常が治る)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計 | |
カガナギ | 135 | 63 | 100 | 62 | 100 | 120 | 580 |
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | ほのお/じめん |
いまひとつ(1/2) | くさ/こおり/ひこう/エスパー/いわ/ドラゴン/はがね |
いまひとつ(1/4) | むし |
こうかなし | ノーマル/かくとう/どく |
技
かみつく、まきつく、どくどくのキバ、かげうち、ミラーショット、アイアンテール、かなしばり、へびにらみ、てっぺき、ミラーコート、マジックコート、メタルバースト など
備考
レジスチルの鋼からつくられた頑丈な鏡に魂が宿った姿。鉄の鱗をもつコブラのような容姿をしている。
胸の楕円の鏡は見た者の過去、または未来の姿を映し出すという。鋭い牙には猛毒を含む。
胸の楕円の鏡は見た者の過去、または未来の姿を映し出すという。鋭い牙には猛毒を含む。
ネタ
蛇神信仰、三種の神器
カガナギ⇒カガチ+ナギ
鏡はカガチ、カガメ(蛇の目)が語源。 八咫鏡(やたのかがみ)
ナギ(ナミ)は蛇の意の古語⇒(例)ウナギ神話⇒イザナギ、イザナミ
カガナギ⇒カガチ+ナギ
鏡はカガチ、カガメ(蛇の目)が語源。 八咫鏡(やたのかがみ)
ナギ(ナミ)は蛇の意の古語⇒(例)ウナギ神話⇒イザナギ、イザナミ